• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎ好きのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

久々に釣りに

久々に釣りにこの時期一番行きたい砂浜が閉鎖中なので数は出ませんがハズレのない海水浴場へ。早朝から始めましたが結局釣れ始めたのは8時頃。9時過ぎには海水浴客が増え始めたので終了しました。

帰路はMRCCフル稼働でのんびり走りました。

ちなみに6月から京都縦貫自動車道に移動式オービスが配備されてます(京都新聞)。



最長寸21cm




18匹。すべて天ぷらで頂きました。
Posted at 2022/07/31 20:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

マンハッタンゴールド、2回目

マンハッタンゴールド、2回目先週に続いて二度目の固形ワックス。前回あまり上手く塗れなかったような気がしてたので軽くシャンプーしてからもう一度塗り重ねました。
窓から上、樹脂、ライト、細かい所は油膜や油分の影響が心配なのでCCウォータープロテクトです。

コーティング剤とは違う艶にうっとり。

PallittoのCPの艶と撥水も好きなので、次にリセットしたときの気分次第で使い分けて行きます。


Posted at 2022/07/30 18:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

DPF再生 19回目

DPF再生 19回目239kmで再生終了。余熱でACCは0、Genは1.56まで減少してから反転。直近の燃費が12.1km/Lでしたので、こうなりますね。
Posted at 2022/07/30 13:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

固形ワックス

固形ワックス画像上が簡易コーティング、下がその上に固形ワックス。

ダムの取水制限が解除されたので、また自宅で洗車できます。

土曜日、早朝から洗車開始。

鉄粉除去剤試しましたが反応無し。試しに錆び釘にかけてみたら濃い紫色なって殆ど溶けてしまったので、ちょっとビビりました。

水垢も見えないのでPallittoのCL200(クリーナーローション、シリコンレジン入り)を施工。ルーフや樹脂部分はCCウォータープロテクト。CLは石油系で油汚れや軽い水シミは除去できてガラス系簡易コーティング剤とは違った深い艶が出て手触りもスベスベになります。何よりよく延びて簡単に施工できます。

翌日曜日、早朝から今度はその上に固形ワックス(マンハッタンゴールド)を塗ってみました。ワックスは数十年ぶりで半練りしか使ったことがありませんでしたので、初の固形ワックスです。ネットで下調べはしていましたが、塗れているのか?スポンジの水分は?どのぐらい塗るべきか?など、実際にやってみると試行錯誤でした。

固形ワックスを使った感想は、簡易コーティング剤とは違う深い艶と手触りで、仕上がった時の満足感は格別でした。固形ワックスにこだわる方々の気持ちを、ほんの少し覗けたように思います。

一方で施行の時間と労力も なかなかのものでした。簡易コーティング剤がメインとなっている理由も納得です。

私はどちらに進むのでしょうか。



Posted at 2022/07/24 20:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

DPF再生 18回目

DPF再生 18回目278kmで再生完了。余熱でACCは0.26。
高速なし、郊外が大半。燃費は14.5km。
再生距離伸ばす努力はしておりません。

Posted at 2022/07/18 07:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation