
地元の自治体からの節水協力要請が、出てしまいました。
先週の土砂降りでどうなったか見てみるとボディの撥水はまだ効いてますが、手触りは洗った食器のようにキュキュッとしてます。
コーティング剤を塗っておきたくなりましたが節水要請出てる中で自宅で洗車というわけにはいかず、早朝から隣町のガソリンスタンドへ。
シャンプー洗車100円にホイール高圧100円を追加。洗車機3台に拭きあげスペースも10台分あるのでガッツリ作業できます。
ルーフや樹脂部、ヘッドライト等はCCウォーターゴールド。ボンネットやサイドにPallittoのCL200(疎水ポリマー)を塗りました。
艶と手触りに満足。これで暫く洗車しないでおこうと思ってましたが
その夜、土砂降りの雷雨。雨雲レーダーは、赤より赤い100㎜。
子供からLINEで塾に迎えに来て欲しいと甘えたことを…
ホースで水をかけられているような雨でした。
水源のダムは貯水率が、5%ほど回復しましたが、節水要請はまだ続きそうです。
ところで私のCX-5は大雨や洗車の後、リアゲート開けると水が頭にドボドホと落ちてきます。安いSmart Editionだからでしょうか?
Posted at 2022/07/10 23:49:13 | |
トラックバック(0)