• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

スコープドッグ

みん友さんの べけっと さんが、「機動戦士ガンダム」より好きだと言っていた、リアルロボット物の傑作「装甲騎兵ボトムズ」。
私も、マシンとしては、まだまだスパロボ的要素の濃かった「ガンダム」より好きかも…
それで、今日はキリコが主に使用した、スコープドッグをアップしてみた。

これは、パラシュートザックタイプ。


これって、確か海洋堂の製品じゃなかったかな?


これは、食玩。


こんなギミックも付いている。


そしてこれは、ガチャカプセルのレッドショルダーカスタム。
フル武装。

劇中で、徹底的にATを消耗品として描いているところが、気に入っているところ!

また、OVAの「野望のルーツ」を観たくなった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/28 22:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 23:32
イイねです。そのアーマードトルーパー(AT)

OP曲
「ぬすまれた過去を さーがしつづけてー おれはさまよう 見知らぬー町をーー・・・♪ 」
コメントへの返答
2012年10月29日 17:47
スコープドッグ最高です!

それまでのロボット物とは、一線を画しましたね。
2012年10月28日 23:52
最も好きなアニメです。

中学生の頃、一生懸命プラモを作ったりしてましたね。

ラストレッドショルダーから、野望のルーツまでビデオを買ったのが懐かしいです。

ストライクドッグが好きでしたが、ワーゲン乗りならやっぱりダイビングビートルなんですかね。

レッドショルダーマーチが、頭のなかを流れています。
コメントへの返答
2012年10月29日 18:19
最初観た時は、随分と暗くて重い内容だな~と思いましたが、でも、今までのロボット物とは、何かが違ったんですよね!

ちなみに、今回アップしませんでしたが、イプシロンのストライクドッグもあります。

2012年10月29日 16:37
おお~、この大きさがたまらん~♪。

そう、ポイントはATを消耗品として扱ってるところですよね!。(笑)
やっぱり、レッドショルダーカスタムがいいねぇ~♪。(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 17:54
主人公が乗るメカに、一切のヒーロー性を持たせなかったところが、それまでのロボットアニメと大きく違う点ですね。

「ラストレッドショルダー」で、キリコたちが乗った、スコープドッグ改もいいですよ!

プロフィール

四半世紀ぶりに、国産車に回帰しました。 今までチョッと変わった輸入中古車ばかり所有してきましたが、とにかく出費が多くて大変でした。 同じ理由で、腕時計趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地味イタ教団 視察の旅 ~アイルランド 2日目 後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 14:22:50
GYAKUSOU 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 23:39:47
トルクステアさんのスズキ フロンテクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 16:50:46

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
かなりくたびれているので、格安で手に入りました。 暇をみつけて、手を入れて行きます。
スズキ バレーノ 羽麗乃君! (スズキ バレーノ)
SX4の修理中に、何気なく試乗してみたところ、想像以上に好感触だったので、買い換えを決意 ...
その他 その他 その他 その他
ミッドエンジン、シャフトドライブ後輪駆動、ABS付 これも、もう10年選手。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
たまたま、通りがかった店で発見! 勢いで購入。 K6エンジンは、F6に比べてトルクが上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation