• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

オーバースケール……?


カプチーノのタコメーターは、12,000回転までスケールが切ってある。
それで思い出すのが、昔実家で乗っていたフロンテクーペ。
2サイクル360㏄エンジンは、10,000回転までスケールが切ってあり、当時はフルスケールなどと呼ばれていた。
と言うことは、K6エンジンの場合はオーバースケールと言ったところか……?
まあ、我家のカプチーノは、AT仕様なこともあって、6,000回転くらいまでしか回したことはないけど……

ちなみに、フロンテクーペの2サイクル360㏄エンジンは、3,000回転以下もイエローゾーンだったような記憶があり、まさに2輪のエンジンそのものだった。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/11/23 15:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 16:04

こんばんわ。
K6AはF6Aより回転が伸びないみたいで、家にあったのは8000回転がレッドストーンだったのをよく覚えてる( ´∀` )

フロンテクーペはバイクのエンジン搭載型だっのですね♪
コメントへの返答
2020年11月23日 19:33
前期型と後期型では、細部にそんな違いがあったのですね。

何せ3気筒とは言え、360㏄ですから低回転のトルクが不足で、クラッチを合わせるのにも気を使います。

おかげで、うちの母親なんかは、2速で思いっきり引っ張る癖がついていて、普通車に乗り換えても、その癖は抜けませんでした。

プロフィール

四半世紀ぶりに、国産車に回帰しました。 今までチョッと変わった輸入中古車ばかり所有してきましたが、とにかく出費が多くて大変でした。 同じ理由で、腕時計趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地味イタ教団 視察の旅 ~アイルランド 2日目 後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 14:22:50
GYAKUSOU 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 23:39:47
トルクステアさんのスズキ フロンテクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 16:50:46

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
かなりくたびれているので、格安で手に入りました。 暇をみつけて、手を入れて行きます。
スズキ バレーノ 羽麗乃君! (スズキ バレーノ)
SX4の修理中に、何気なく試乗してみたところ、想像以上に好感触だったので、買い換えを決意 ...
その他 その他 その他 その他
ミッドエンジン、シャフトドライブ後輪駆動、ABS付 これも、もう10年選手。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
たまたま、通りがかった店で発見! 勢いで購入。 K6エンジンは、F6に比べてトルクが上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation