2025年08月03日
先日、医院の駐車場で、インド製の3輪オートに遭遇! 猛暑にもかかわらず、オーナーさんから色々お話を聞くことが出来た。 ナント2気筒ディーゼル。 インドのほか、パキスタンやスリランカでも走っているそう。 少量輸入枠を使って輸入されたもので、他にも3台所有しており、日常の足とされているそう ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 17:37:18 | | 日記
2025年07月21日
暑い! でも、暑くても寒くても埃は溜まる。 それで、重い腰を上げて掃除機がけを始めるも、8畳2間終えたところで、全身汗びっしょりになって、ギブアップ! 試しに、温度計を掃除機の排気にかざしてみたら、軽~く50°を超えて針が振り切れた…汗 これからの日本の夏は、掃除機がけも命がけになるか?
続きを読む
Posted at 2025/07/21 14:47:42 | | クルマ
2025年07月12日
最近、ブックヌックなるものをウェブ広告で知り、気にはなっていたけどチョイ値段が…… だったのだけれど、某ジャングル通販のプライムデイに対抗した〇天通販の値引き日で、かなり安く出ていたので取り寄せた。 日本語解説は入っていないけど、図解をみながら何とか丸1日がかりで組み立てた。 プラモデルの木製版 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/12 18:05:21 | | 趣味
2025年07月09日
庭園灯が点灯しなくなった。 オールプラスチック製なら廃棄もありだったけど、これボディパーツにステンレスやガラスを使っていて、廃棄も面倒なので、とりあえずDIYしてみることに。 バラして見たら、中に雨水が侵入していて、ショート&錆で接触不良を起こしていた模様。 乾燥させて、はんだ付けとシーリン ...
続きを読む
Posted at 2025/07/09 16:15:20 | | クルマ
2025年07月04日
昨日…いやもう一昨日か… 運転免許免許更新だった。 クソ熱い中、免許試験場の受付機は大渋滞。 まあ、何とか受付機にたどり着いて、QRコードをかざして受付終了。 その後、視力検査、写真撮影と続き、30分講習を受けて受付開始から70分ほどで終了! その後、近くのイオン内にあるスガキヤで、クリームあん ...
続きを読む
Posted at 2025/07/04 00:59:59 | | クルマ
2025年07月01日
午前中に、古くなった電柱の撤去作業を初めて目撃した。 電線、電話線、支線などが複雑に張り巡らされている中、それらに接触することなく持ち上げて、無事架台に載せた。 朝からクレーンオペレーションの妙技を見せてもらって、何だか得した気分。 クソ暑い中お疲れ様。
続きを読む
Posted at 2025/07/01 14:19:55 | | 日記
2025年06月23日
最近、アクセルを踏み込んだ時にベルトが鳴く。 エンジン始動直後に、パタリロ音…もといパタパタ音もする。 多分、たわんだベルトが、プーリーを叩いているのか…? と言うわけで、エアコンベルトとオルタネーターベルト交換! 上から覗いてもベルト部分が見えないので、しばらく気が付かなかったけど、ブースタ ...
続きを読む
Posted at 2025/06/23 21:55:23 | | クルマ
2025年05月31日
パオの熱抜きのために、ボンネットにかませたクッションゴムは、とりあえず試しでやってみたので、固定はマジックテープだった。 しかし、これでは対候性が悪く、熱に弱い。 そこで、ストックにマグネットテープがあったのを思い出して、貼り換えてみた。 まずは、剥がし残った糊を丁寧に取り除き、マグネットテー ...
続きを読む
Posted at 2025/05/31 14:43:46 | | クルマ
2025年05月24日
旧車、希少車にはつらい季節がやって来る。 パオは、外観に似合わず内から見ると、エンジンルームの開口部が狭く、熱がこもりやすい! そこで、熱対策として以前から、ボンネットにクッションゴムをかませて、すき間を作り、熱を逃がしていた。 しかし、強風にあおられたりすると危険なので、カラビナにライン ...
続きを読む
Posted at 2025/05/24 14:38:32 | | クルマ
2025年05月21日
湖東の安土城跡から始まった今回の戦国旅も、湖北の余呉湖、賤ケ岳→湖西の大溝城跡、白髭神社と回り、二日目は湖南は大津にある膳所城跡へ。 この城は、安藤広重の近江八景にも描かれた、日本三大湖城にも挙がるらしい。 水辺の石垣がいい! かつての二の丸跡に建つ取水場。 これこそが、よくテレ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/21 14:29:06 | | 旅行/地域