• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTI-G60のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

直売所

ブラックサンダーで有名な、菓子メーカーの工場直売所での一昨日の獲物です。
ネットショップや直売所でしか手に入らない商品もあって、つい買い過ぎてしまいます。
お勧めは、写真手前左の四角い白いパッケージ。
食パンに乗せてトーストすると、チョコレートが溶けてシミシミに……
これは、ハマってしまうかも……

Posted at 2025/01/19 18:19:21 | コメント(1) | グルメ/料理
2025年01月19日 イイね!

電池交換!

リモコンキーのバッテリー残量警告が出たので、スペアキーを……
と思ったら、こちらも警告が……汗

まあ、考えてみれば、常に微弱電波を出しているわけだから、使わなくてもバッテリーは消耗していく。
思い起こせば、前回2個同時に交換したので、今回も同時期の交換になるのもあたりまえだった。
ちょうど、ストックの中に適合品番があったので、2個とも交換。

電池を交換しようとして、バキッとやってしまう人が多いと、以前行きつけの車屋さんに聞いていたので、慎重にドライバーを差込んだ。



Posted at 2025/01/19 17:41:56 | コメント(0) | クルマ
2025年01月18日 イイね!

相変わらずの人気……

本日、隣町の病院への約70㎞の往復の最中に、20台の現行型ジムニーと遭遇!
しかも、そのうち半数の10台がシエラ。
世間のジムニー熱も、少し沈静化してきたかと思っていたけど、さにあらずのようだ。
いつの間にか、シエラ率が上昇している?
因みに、旧型ジムニーも3台目撃した。

世間には、何かにつけて輸入車と比較して、国産をけなす輸入車至上主義者がいる。
そんな輩が、事あるごとに持ち出すのが、ジムニーのゲーレンデヴァーゲンパクリ説だ。
しかし、初代ジムニーの登場は、1970年。
ゲーレンデの登場は、それよりはるかに後。
輸入車至上主義者達は、ゲーレンデの方こそが、ジムニーデザインコンセプトのパクリ、真似っこであると言われても、致し方なしことを知るべし!

Posted at 2025/01/18 19:26:12 | コメント(1) | クルマ
2025年01月10日 イイね!

劣化……

最近劣化で、デーブイデーの再生不能が頻発している!

特に、値段が手頃になってからの円盤の劣化が多い。
出だしの頃のやつの方が、長持ちのような……汗
Posted at 2025/01/10 21:07:24 | コメント(1) | 音楽/映画/テレビ
2024年12月27日 イイね!

unicon Car Cream

今から50年以上も昔の話。
子供の頃、父親の手伝いで、クルマを磨く時に使ったのが、このユニコン カークリーム。
これを塗り込めば、ワックスがけ+ある程度の汚れが落としもできた。

映画3丁目の夕日で、堀北真希さんが部品商の女将さんと話し込んでいるシーンで、店頭にこれが並んでいるのを見た時は、思わず泣きそうになってしまった。
そのユニコンカークリームが、現在でも売られていることがわかり、迷わず発注したのだった。
Posted at 2024/12/27 21:08:39 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

四半世紀ぶりに、国産車に回帰しました。 今までチョッと変わった輸入中古車ばかり所有してきましたが、とにかく出費が多くて大変でした。 同じ理由で、腕時計趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地味イタ教団 視察の旅 ~アイルランド 2日目 後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 14:22:50
GYAKUSOU 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 23:39:47
トルクステアさんのスズキ フロンテクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 16:50:46

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
かなりくたびれているので、格安で手に入りました。 暇をみつけて、手を入れて行きます。
スズキ バレーノ 羽麗乃君! (スズキ バレーノ)
SX4の修理中に、何気なく試乗してみたところ、想像以上に好感触だったので、買い換えを決意 ...
その他 その他 その他 その他
ミッドエンジン、シャフトドライブ後輪駆動、ABS付 これも、もう10年選手。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
たまたま、通りがかった店で発見! 勢いで購入。 K6エンジンは、F6に比べてトルクが上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation