• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTI-G60のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

ZENITH PILOT

ZENITH PILOTロンジン(ウィットナー)のウィームスを買うつもりで店に行ったら、一足違いで買われてしまい、代りにこれを買った次第。
1950年代辺りの物のようだが、未だに夜光塗料が、かすかに光る。

それにしても、私が時計に嵌っていた頃と比べると、ウィームス相場は、かなり上がっているようだ…
Posted at 2011/09/29 19:24:38 | コメント(1) | クルマ
2011年09月23日 イイね!

MGCの…

MGCの…スミス&ウェッソンM39。
古くは、映画「クレオパトラ・ジョーンズ」や「サイレンサー」シリーズのディーン・マーチンも使っていた(チト古い映画なので、若い人には何のことやらかな…)。
私は、ガバメント系が一番好きであるが、9ミリのこいつも悪くない。
オーソドックスに無難にまとめられた感じだが、逆にそれが、息の長いモデルとなった原因かもしれない。
複列弾倉化したM59やM459、M559など発展モデルや派生モデルも多い。
「アンフェア」の雪平が使っていたモデルも、元を辿ればこいつに行き着く。
写真では分からないが、フレームには、M39と刻印されているのに、スライドには何故かM59の刻印が…
単列弾倉なのに、グリップが太く、掌の小さい私には、握りづらいのが難点。

Posted at 2011/09/23 00:08:44 | コメント(4) | クルマ
2011年09月16日 イイね!

アメリカンウォッチ

アメリカンウォッチ前回のハミルトンのミリタリーから、かなり間が開いたので、久々にアメリカンウォッチを…
エルジンは、ちょっぴり高級路線のモデルには、ロードエルジンの名を冠していた。
ブルーダイアルが結構気に入っているのだが、塗料が劣化してきていて、下手にオーバーホールに出すと、剥がれ落ちる危険が…(汗)

日本の腕時計コレクターには、商品そのものが持つ性能や魅力より将来的価値つまり、リセールバリューやブランドステイタスを優先する人が多いので、アメリカンウォッチは、市場では人気薄だった。
これって、日本人の車選びにも共通しているか…?
Posted at 2011/09/16 21:29:24 | コメント(1) | クルマ
2011年09月11日 イイね!

車屋サンへ…

先日、車欲しい病が頭をもたげてきたと書いたが、きっかけは、たまたま、通りがかった車屋サンに並んでいた、ある車を見たからだった。
その昔、真剣に買おうかと悩んだ車だったんだよね~。
今日は、その車やサンを覗いてみた。
展示されている車を見ると、VW、プジョー、アルファ、はたまたMGやミニまで並んでいる。
欧州車全般を取り扱っていると言う事か…。
それで、お目当ての車を見せてもらったのだが、はっきり言って程度はあまり良くなかった。
見た目全般に、かなりヤレているし、距離もかなりいっている。
まあ、20年近く前の車だから仕方ない部分もあるが、何よりも値段を聞いて驚いた。
かなり、ボッタ食っているんじゃないかと言うくらいの値段。
その値段なら7~8年落ち以内の程度のいい伊車、仏車が狙えると、向こうに言ってやったら苦笑いしていた。
確かに、新車時には軽~く400万を越えていた車だが、あの状態であの値段じゃね~…。
と言うわけで、その車屋サンを後にしたのだった。

80年代半ばから90年代初頭にかけてのFWD過給器付セダンで、後に4WDグレードも追加された欧州車。
排気量によっては、縦置きエンジンと横置きエンジンが存在する。
さて、お目当てのこの輸入車は何だと思います?
Posted at 2011/09/11 20:00:12 | コメント(4) | クルマ
2011年09月06日 イイね!

映画の職人

先日、心惹かれる映像や音楽のCMが最近ないと嘆いたが、私の気を引くCMがあったのを思い出した。
松田聖子と小泉今日子が出演するフジフィルムのCMだ。
と言っても、映像自体は別にどーでもいいのだが、私の気を引いたのはその音楽の方。
使われている曲は、「キャラバンの到着」と言う曲で、何年か前に三菱自動車のCMでもしばらく使われていたので、聞き覚えのある人も多いかも。
これを作曲したのが、映画「シェルブールの雨傘」で有名なミッシェル・ルグラン。
数々の映画音楽を手掛けてきた職人だ。
映画音楽の職人が作る曲にも、それぞれ特徴というかイメージがあって、監督はそのイメージで仕事を依頼する事があるようだ。
テンポが良くカッコいい曲なら「ダーティーハリー」シリーズのラロ・シフリン。
彼の「燃えよドラゴン」のテーマは、今でも色んなところで使われている。
スタイリッシュで洗練された感じなら、「コンドル」のデイブ・グルージンもいいかな。
重厚で荘厳な感じならもうこの人しかいないという感じで、「スーパーマン」のジョン・ウィリアムス。
私はこれを聞くと、どんな時でも元気が出る。
哀愁漂うならニーノ・ロータ。
「炎のランナー」や「ブレードランナー」のヴァンゲリスもいいね~。
さて、今夜はどの職人の手掛けた映画を観ようかな。
Posted at 2011/09/06 22:13:34 | コメント(2) | クルマ

プロフィール

四半世紀ぶりに、国産車に回帰しました。 今までチョッと変わった輸入中古車ばかり所有してきましたが、とにかく出費が多くて大変でした。 同じ理由で、腕時計趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
4 5 678910
1112131415 1617
1819202122 2324
25262728 2930 

リンク・クリップ

地味イタ教団 視察の旅 ~アイルランド 2日目 後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 14:22:50
GYAKUSOU 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 23:39:47
トルクステアさんのスズキ フロンテクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 16:50:46

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
かなりくたびれているので、格安で手に入りました。 暇をみつけて、手を入れて行きます。
スズキ バレーノ 羽麗乃君! (スズキ バレーノ)
SX4の修理中に、何気なく試乗してみたところ、想像以上に好感触だったので、買い換えを決意 ...
その他 その他 その他 その他
ミッドエンジン、シャフトドライブ後輪駆動、ABS付 これも、もう10年選手。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
たまたま、通りがかった店で発見! 勢いで購入。 K6エンジンは、F6に比べてトルクが上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation