2012年04月29日
久々の80’特集は、このグループ。
このグループは、代表曲いっぱいあるから、皆さんご意見も色々ありましょうが、私の独断と偏見で、この曲を選びました。
TOTO
99
Goodbye Elenore
やっぱり、スティーブ・ルカサーのギターはいいね~。
Posted at 2012/04/29 19:39:06 | | 日記
2012年04月26日
強制起訴された小沢氏に無罪判決が下りたことで、マスコミに注目される検察審査会。
制度自体は、必要だと思われるが、現行のまま継続されてもいいものか、疑問が残る。
裁判員裁判では、法律のプロである裁判官がメンバーに入っているが、検察審査会では、審査員は全員一般から選ばれた法律の素人ばかりである。
私が懸念しているのは、素人ばかりの集団では、マスコミの論調や世論に流されやすいのではないかと言うことである。
予断排除、先入観の排除を保つことができるか、いささか疑問だ。
いくら、心情的に許せないと思っても、公判を維持できるだけの証拠がなければ、起訴しても無罪判決が下りてしまう。
ダメな物はダメなのだ。
起訴と不起訴の見極めは、素人集団には、甚だ難しい。
私が最も恐れるのは、本来起訴されるべきではない人間が、マスコミの論調や世論に流されて、起訴されてしまうことだ。
世間では、起訴されただけで、白い目で見られる。
社会的制裁だって受ける。
会社の経営者であれば、間違いなく経営は傾くだろう。
無罪判決が出てからでは、遅いのである。
それに、もし無罪判決が出た時は、国家賠償を請求されることもあり得る。
間違った議決によって、かえって、余計な支出が増えるのだ。
国民から集めた税金を無駄に使うことにも繋がる。
起訴されることが、その人の人生にどれだけ影響を及ぼすかを、審査員に選ばれた人達は、肝に銘じることは言うまでもないが、やはり、審査員のメンバーに、法律のプロを入れるべきではないだろうか?
Posted at 2012/04/26 18:56:05 | | 日記
2012年04月17日
大手工作機械メーカーの中国人社員が、中国企業の依頼を受けて、会社の重要機密を不正に入手して、中国企業の手に渡そうとしたり、中国企業が、日本の水源地の土地を買いあさったり、日本の防衛上重要な拠点の周辺の土地を買いまくったりとか、とにかく、今日本は中国に狙われている(狙っているのは、中国に限らないが…)。
これらに対し、今の政府は、あまりにも無策だ。
こんなことでは、日本はあっというまにハゲタカどもに、いいように蹂躙されてしまうだろう。
石原都知事が、尖閣諸島を都が買い上げると宣言したが、それなどは、まさに、政府の無策ぶりに黙っていられなくなった現われではないだろうか。
都の税金を使って、尖閣諸島を購入することの是非はともかく、公有地化することには賛成だ。
もっと踏み込めば、自衛隊を尖閣に駐留させるべきだと思っている。
自衛隊の駐留には、かなりの経費が掛かるだろうが、そのために税金を使うのなら、国民の理解は得られるのではないだろうか。
Posted at 2012/04/17 19:58:56 | | 日記
2012年04月17日
シフトフィールの違和感は、調整で解消されたが、今度はエンジンルームからウィーンという感じのうなり音がする。
発生源は、パワステポンプかエアコンコンプレッサー辺りか…(汗)。
Posted at 2012/04/17 00:32:28 | | クルマ
2012年04月12日
まだまだ、花粉が漂っていて、花見もままならない不自由な毎日だ。
花粉症を発症して、かなりの年月が経つが、実は10年程前から花粉症に歯痛を併発するようになった。
以前、あまりにも歯が痛くて、歯科を受診したのだったが、歯は悪くないということだった。
レントゲン写真を見ながらの歯医者の説明では、花粉症で副鼻腔に炎症をきたすと、近くにある上顎線と言う神経を刺激して、歯痛をきたすことがあるのだそうだ。
まったく、本来春先は、寒さからも開放され、桜も咲き誇る明るい季節なのに、私にとっては、毎年憂鬱な季節なのである。
Posted at 2012/04/12 19:39:05 | | 日記