2012年09月29日
今日の昼間、とても珍しい国産車を見た。
私の乗る、SX4にも似たフロントマスク。
最初は、SX4のセダン版かと思ったが、どうもそれよりボディが長くて、スマート。
何と、
”キザシ”
だった!
この車に遭遇するなんて、ドクターイエローに遭遇するより、確率低いかも…
幸運が訪れてくれるといいが…(笑)
Posted at 2012/09/29 18:14:28 | | クルマ
2012年09月22日
本日は、午後から車を引取りに名古屋へ…
今回は、大きなトラブルの箇所はなかったが、症状の軽いトラブルがあちこちあって、時間がかかった。
鍵を受け取り、ショップをあとにすることおよそ15分。
何か後ろの方で、蝉の鳴くような音がすることに気がついた。
ええっ! ひょっとしてこの音は、
燃料ポンプ?…(汗)
そして、信号待ちの最中に、エンジンストール。
再始動に成功するも、10秒ほどで再びストール。
メインスイッチを一旦切って、10数秒待つ。
みたび始動!
かかった!
蝉の鳴き声もしない!
で、再び走り出すも、5分後には、またもや蝉時雨が…
こりゃだめだ!
脇道へ逃げ込んで、スイッチOFF。
と言うわけで、約15年ぶり人生5度目のロードサービスへ救援要請。
しかし、停めた場所が悪かった。
なにせ、ラブホテルの前だったから…
ホテルから出てきた所で、立ち往生したんじゃないか!
って目で、通行人がジロジロ見ていく…(笑)
ついでに、ホテルから出てきた車のドライバーも、
何でこんな所に停めてんだっ!
って目で、ジロジロ見て行く…(汗)
幸い救援要請が、混みあっていなかったせいか、積車は15分ほどで到着。
あえなく、ショップへ逆戻りとあいなりました。
まあ昔は、修理が終わって、引取りに行った帰り道で、またトラブルなんてことも、しょっちゅうだったし、今さら驚きはしないが、さすがに疲れた!
来月は車検だし…
ウーン、こりゃこのままついでに、車検整備に突入か?
Posted at 2012/09/22 23:07:40 | | クルマ
2012年09月22日

毎年春と秋のお彼岸には、母親がおはぎを作る。
それで、我が家にも、これだけ回ってきた。
これだけの量を、家族4人で消費するのは、ちょっとヘビーか…
Posted at 2012/09/22 11:54:33 | | 日記
2012年09月18日
うちの奥さんは、妙な所にこだわりのある人で、時々ちょっと困る。
その一例が、給油。
うちの奥さんは、とにかく、警告灯が点灯しても、ぎりぎりまで給油しない。
奥さんが育った名古屋ならまだしも、こっちは田舎だから、夜何かあって、いざって時にガソリンが入ってないと、何かと不都合だ。
本人曰く、新しいガソリンと、古いガソリンを、極力混ぜたくないのだそうだ。
何度言っても、改めてくれない。
奥さんの父親が、夜中に危篤になった時、ガソリンがなくて駆けつけることが出来ず、結局死に目に会うことが出来なかったにもかかわらず、改める様子がない。
まったく困ったもんです。
皆さんは、警告灯が点灯する前に給油する派か、それとも、点灯してから給油する派のどっちでしょう?
Posted at 2012/09/18 19:56:24 | | クルマ
2012年09月17日
一昨日、某みん友さんが、ブログで「こんな応対の悪いセールスからは、車は買いたくない…」と書かれていたが、昨日同じような体験をしたので、タイトルを借用させてもらった。
昨日の午後、息子の自転車を買いに行った。
最初に入ったのが、愛知県を中心に、10数店舗を構えるチェーン店。
WRCでも名を馳せた車と、同じ名前のチェーン店と言えば、この地方の方で、思い当たる方もいるはず。
店の駐車場に車を止めると、店の前に座り込んで、タバコを吸っている若い兄ちゃんがいた。
従業員かと思ったが、我々を見ても
「いらっしゃいませ」
の一言も言わないので、客なのかと思い中へ…
店内には、客の姿はなく、四人ほどの従業員がいたが、これまた誰も声を発しない。
しばらく、店内を見回ったところ、息子が気に入った自転車を見つけたので、あれこれ品定めをしていたのだが、その間店員は、誰一人として声を掛けてこない。
我々そっちのけで、雑談に興じている。
店の前に座っていた兄ちゃんも、店内に入って来て、雑談に加わった。
やっぱり、従業員だったのだ(従業員にどんな教育しとんのじゃ!)。
さすがに、ちょっとこの店で買う気が失せたので、半ば買う気になっていた息子を連れて、外へ出た。
実は、目と鼻の先に、もう一軒自転車屋があるので、そっちに行ってみた。
こちらは、個人で昔からやっている店だったが、品揃えは、先の店と大差はなく、店員の応対も説明も親切。
選ぶに際しては、こちらの話を聞いて、的確にアドバイスしてくれた。
アフターサービスもバッチリだ!
しかも、その間、ひっきりなしに客が出入りしている。
結局、先の店より、多少値は張ったが、その店で購入することにした。
やっぱり、店の雰囲気や従業員の態度って、買う側からしてみれば、商品の値段以上に、重要な要素だと、再認識した一日だった。
Posted at 2012/09/17 00:44:36 | | 日記