• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTI-G60のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

禁断の世界へ…

禁断の世界へ…タイトル読んで、違う世界を想像した人もいるかな?

現在使っているアンプの真空管が、いかれた。
入門用のキットを組立てたものだが、結構使える。
それで、

6BM8あったら、かしてくれ!

と友人のところへ、中古の真空管を漁りに行った。

その辺の箱の中に、ジャンク品があるから、適当に持っていってくれ!
ECL82でもOKだけど…

と言うので、メーカーの違う物を適当に見繕って、持ってきてみた。
同じ型番でも、メーカーによって、音が変わるとは、以前から聞いてはいたが、

どうせ、マニアレベルでの話だろ!

と思っていた。
がしかし、差し替えてみたら、明らかに音が違う。

こ これは…

友人のところから持ってきたのは、RCAとシーメンス。
どっちの方が良くて、どっちが悪いとか、ヴィンテージの音の方が良くて、ロシア製が悪いとか、そういったことではない。
スピーカーとの相性とか、流す音源のジャンルの違いとか、その他諸々あるのだろう。
これは、もう聴く側の好みかも知れない。
何事にも凝り性な私は、今まで敢えて、真空管の世界には、深入りすまいと思っていたのだが、こりゃチョッと危ないかも…(汗)

Posted at 2014/05/30 17:39:12 | コメント(2) | 日記
2014年05月23日 イイね!

名古屋 中区栄 の明治屋が閉店

名古屋は、中区の栄にある明治屋が、閉店した。
子供の頃、私が育った田舎では、チーズと言えば、プロセスチーズだった。
子供の頃に観た、 トムとジェリー で、トムが、ジェリーをおびき寄せる餌に使った、スポンジのような気泡のあるチーズは、どこに行けば売っているのだろうと、思ったものだった。
名古屋に出て、明治屋で初めて、そのチーズを見た時は、なんか、チョッと嬉しくなってしまった。
今では、田舎でも、青/白カビ系やウォッシュ系など、様々な種類のナチュラルチーズが、手に入るが、私にとっては、今でも明治屋は、特別なのである。
Posted at 2014/05/23 19:15:26 | コメント(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

デカイ!

デカイ!先日、中部国際空港へ向かう車中で、着陸しようとする、ひときわデカイ機体が、視界に入ってきた。

おおッ!
あれが噂の A380 か…

がしかし、ホントにデカイ!
着陸後も、垂直尾翼が、空港ビルの陰から飛び出して見えている。
しかも、その面積たるや半端じゃない。
写真は、駐機場所が遠すぎて、撮れず…
747とその隣に並ぶ737では、戦艦クラスと駆逐艦クラスくらいの差に見えるから、A380と並んだら、もっとだろうな…

Posted at 2014/05/22 13:26:09 | コメント(2) | 日記
2014年05月21日 イイね!

自動車税だけではないのだよ! 自動車税だけでは…

昨日、銀行へ行って、全額納めてきましたよ!

自動車税2台分と固定資産税を…

しめて、11万と100円!

これがあるおかげで、我が家は、毎年ゴールデンウィークは、財布の紐を引き締めているのだ!
Posted at 2014/05/21 20:10:18 | コメント(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

夏は来ぬ…

結婚以来20年近く、我が家では、殺虫剤の噴霧は、禁止されている。
奥さんが、子供が触る場所や衣服などに、薬剤が降りかかることを極端に嫌ったからだ。
確かに、子供によくないことは、確か。
そもそも、奥さんの実家は、殺虫剤と言う物を、一切使わない家庭だったらしい。
虫が出たら、いったい、どうやって駆除していたのだろう…
はえたたき一筋…?
それで、苦肉の策で考えたのが、下にある打撲や捻挫などの応急処置時に使う、医療系の冷却スプレーだった。


実際使ってみると、なかなか使えたが、ただ、ひとつ欠点があった。
それは、ゴキブリやムカデなどのシブトイ系のやからには、結構な量を噴射せねばならず、消費が多かったこと。
だから、ドラッグストアの安売りの時などに、まとめ買いしていた。
それが、4年ほど前のこと。
いつものように、冷却スプレーをまとめ買いする私を見て、ドラッグストアの従業員が、

少年野球か、少年サッカーの関係者の方ですか?

と声をかけてきた。

えッ ???

と私。

聞けば、その従業員は、いつも、冷却スプレーをまとめ買いする私を見て、野球かサッカーかラグビーあたりのチーム関係者だと思っていたらしい。
その従業員に、わけを話すと、

あッ!
それなら、最近いい物が出ました!

と言って、持ってきてくれたのが、薬剤成分を含まない、冷却して駆除するスプレーだった。
しかも、這う虫用と飛ぶ虫用に、噴射範囲が広い奴と、2種類出ている。


こんな便利な物があるのなら、早く言ってよ~

って感じ。
それ以来、愛用しているのだが、やっぱり、消費が早いのは、相変わらず…
しかし、我が家の虫退治は、私の仕事と決まっているのだが、最近は、歳を重ねるごとに、なぜか、私も虫が苦手になってきている。
普段、何かと頼りになっていた息子も、こと虫に関しては、キャアキャア言って、逃げ回る始末!
今年も、その虫の季節が、やって来やがった…




Posted at 2014/05/21 19:46:58 | コメント(2) | 日記

プロフィール

四半世紀ぶりに、国産車に回帰しました。 今までチョッと変わった輸入中古車ばかり所有してきましたが、とにかく出費が多くて大変でした。 同じ理由で、腕時計趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45 6 78910
11 1213 14151617
18 19 20 21 22 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

地味イタ教団 視察の旅 ~アイルランド 2日目 後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 14:22:50
GYAKUSOU 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 23:39:47
トルクステアさんのスズキ フロンテクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 16:50:46

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
かなりくたびれているので、格安で手に入りました。 暇をみつけて、手を入れて行きます。
スズキ バレーノ 羽麗乃君! (スズキ バレーノ)
SX4の修理中に、何気なく試乗してみたところ、想像以上に好感触だったので、買い換えを決意 ...
その他 その他 その他 その他
ミッドエンジン、シャフトドライブ後輪駆動、ABS付 これも、もう10年選手。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
たまたま、通りがかった店で発見! 勢いで購入。 K6エンジンは、F6に比べてトルクが上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation