• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTI-G60のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

戦国旅~近江編4

近江の国への戦国旅。
湖東の安土城跡→湖北の余呉湖、賤ケ岳→湖西の大溝城を回り、宿への道中で白髭神社へ。

賑やかな湖南の大津とは違って、湖北、湖西地方は、とても静かでゆったりとした時間が過ぎていきます。

湖上の鳥居は、画になる。


立派な社殿でした。


宿から大津方面を望む。
Posted at 2025/05/18 21:32:04 | コメント(0) | 旅行/地域
2025年05月17日 イイね!

戦国旅~近江編3

近江遠征の戦国旅。
湖東の安土→湖北の余呉湖、賤ケ岳古戦場と続いて、湖西の大溝城跡へ。

対岸の安土築城と時を同じくして、明智光秀の縄張りで築城されたとされる大溝城。


琵琶湖の水運を押さえる水城のひとつとして、信長の甥で光秀の娘婿の信澄を置いたとされる。



現在残っているのは、本丸の天守台跡のみ。


本丸跡。


本丸石垣は野面積みながらも、石自体は少し成形された物を用いている。

Posted at 2025/05/17 19:35:32 | コメント(0) | 旅行/地域
2025年05月16日 イイね!

戦国旅~近江編2

安土城を後にして、湖北地方の賤ケ岳と余呉湖を目指した。

山々に囲まれた静かな湖。
以前から訪れたかった場所だった。


西岸には集落が。


南岸より北の山々を望む。
湖面が、あまりにも穏やか。

南岸は、賤ケ岳古戦場。



西岸の集落。

また、お気に入りの地がひとつ増えた。
訪れて大正解だった。
この後、大溝城へ……。
Posted at 2025/05/16 14:14:55 | コメント(0) | 旅行/地域
2025年05月15日 イイね!

戦国旅~近江編

これまで、浜名湖周辺の古城を巡る戦国旅を続けて来たけど、先週はついに近江の国は琵琶湖へ大遠征!
古城巡りの1丁目1番地、まさに本丸中の本丸と言える安土城跡。




信長や光秀も登ったであろう石段。
天守跡を目指す。

見おろすとこんな感じ。


桝形の石垣。


本丸跡から天守台へ……。




天守台から望む琵琶湖。


山全体が城郭なわけだけど、整備されているのは、ごく一部のようだ。
この後、余呉湖と湖西の大溝城跡へ向かった。

Posted at 2025/05/15 14:31:46 | コメント(1) | 旅行/地域
2025年05月11日 イイね!

初入荷!

滋賀の地酒 ”三連星”
今年の初入荷を、早速買ってきました。
マッシュも、市長初当選の時は、これで祝杯を挙げたのかな?

ちなみに、黒ラベルもあるので、”三連星は、やっぱり黒だよな!”と言う方には、そちらがお勧め。
Posted at 2025/05/11 13:47:56 | コメント(1) | クルマ

プロフィール

四半世紀ぶりに、国産車に回帰しました。 今までチョッと変わった輸入中古車ばかり所有してきましたが、とにかく出費が多くて大変でした。 同じ理由で、腕時計趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地味イタ教団 視察の旅 ~アイルランド 2日目 後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 14:22:50
GYAKUSOU 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 23:39:47
トルクステアさんのスズキ フロンテクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 16:50:46

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
かなりくたびれているので、格安で手に入りました。 暇をみつけて、手を入れて行きます。
スズキ バレーノ 羽麗乃君! (スズキ バレーノ)
SX4の修理中に、何気なく試乗してみたところ、想像以上に好感触だったので、買い換えを決意 ...
その他 その他 その他 その他
ミッドエンジン、シャフトドライブ後輪駆動、ABS付 これも、もう10年選手。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
たまたま、通りがかった店で発見! 勢いで購入。 K6エンジンは、F6に比べてトルクが上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation