• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YossyU1のブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

🌋🚑ERカーって装甲車じゃねぇだろー💨

🌋🚑ERカーって装甲車じゃねぇだろー💨 というわけで、今回の映画観賞は、
「劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」
だったんだど、離島における火山噴火という大規模災害にERカーというオペ室搭載の救急車に乗った救命医療チーム(モバイル・エマージェンシー・ルーム=MER)が挑むという無謀なストーリー⁉️

 自衛隊や海保を待たずして、まぁ〜ここまでいくと現実離れが過ぎると思いますが、この作品の面白いところであって、次から次に起こる問題を解決していく様が仕舞いには涙を誘うほどの展開で⭕️

 テレビドラマ時や前作を凌ぐ面白さだったかも✌🏻🤓

鈴木亮平
賀来賢人
菜々緒
高杉真宙
生見愛留
宮澤エマ
中条あやみ
小手伸也
佐野勇斗
など今をときめく豪華キャスト


 もちろん、映画のお供は忘れていませんが、今回入れ物が足りないとのことでポップコーンの入れ物が丸型から角形に…少し少なくなったんじゃない?との問いにそうですねへへへだって😤


 で、上映後の食事は…

 レイクタウンmori3Fフードコート内の「インドカレー&ナン ゴーゴームンバイ」の
「ハーフ&ハーフセット」¥1,100-(税込¥1,210-)

 カレーの種類は、
辛口のスパイシーマトンと中辛の具だくさん野菜
 どちらも似たり寄ったり味だったのですが、具の違いが楽しめました。
 ただ、もう少しあちら的にスパイシーだと良いのになぁと思いました🤔


 メニュー
 良心的な価格かな✌🏻😀


 フードコート内の他店に比べ比較的空いているのでありつけるのが早いです。


 今日もレイクタウン開店前の9時半着だったのですが、mori側1F駐車場🅿️はほぼいっぱい🈵、2Fなら比較的好きな場所に停められました☝🏻🤓
Posted at 2025/08/10 23:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

🚐💨前を走っている車がヤバいと思って…

🚐💨前を走っている車がヤバいと思って… 最初にオチを書きますが…

 先日、🛣️ビーナスラインからの帰りに前方を走っている🚐軽ワゴンがヤバいと思っていたらコッチもヤバいと思われていました💦というお話です…

 美ヶ原高原からの帰り道は往路のビーナスラインとは途中から別れて、あまり人気のない美ヶ原和田線というダウンヒルロードを和田宿経由で下山し、佐久市への経路を通り佐久南ICから無料区間を通過して佐久北ICで上信越道、関越道、練馬ICという経路だったのでした。

 その美ヶ原和田線は結構荒れた路面でしたが、私はその静かなダウンヒルを楽しんでいました💨

 すると前を走る🚐軽ワゴンのことがとても気になり出しました👀

 なんと、💢ブレーキランプが直線でもカーブでもほとんど点きっぱなしなんです💬

 最初は♦️テールランプが点いているのかと思ったけど、ハイマウントも点いているのでコレはもしかしてブレーキに足をのせて💥引き摺っているのではないかと思いました🤨

 よく見るとテールゲートに🔰初心者マークが付いているので、このままでは🔥フェードを起こしてしまうんじゃないかと気が気じゃなくなりました💦

 なんとか👤ドライバーに教えてあげたくていたところ、先に行ってくれと思ったのでしょうか?
 道路脇の空いたところで🅿️停まったので、私も🛞フェードのことを教えてあげようと、その後ろに停車しようとしたら、なんと🚐💨走り出してしまうではないですか❗️

 えっ⁉️💦💦
 もしかしてアオリと思われた⁉️💦💦

 そりゃそうか。
 🚐💨🚙💨同じ速度で走ってきて、先に行かせようとしたのに後ろで停まったら怖くもなりますよね☝🏻

 これじゃ、親切どころか、私に煽りの😈汚名が…

 ウッ、どうしようと考えながら💬、今度は距離を少しおいてなるべく煽っているような挙動をせずに付いていきました。🚐💨………🚙💨

 そしてとうとう、ワインディングも終わり、ついに🚥信号で停まることに…

 ☝🏻この機会を逃してはならぬとばかりに🚙車を停車して、勘違いさせないように低姿勢で前の軽ワゴンに近づいていったら、🟥赤信号のままだったので、相手も観念して窓を開けてくれました。しかも後ろの窓も!

 なんと4人フル乗車‼️ドライバーは息子さん❓助手席に彼女❓後席にどちらかのお父さん❓とお母さん❓

 とにかく私は疑いを晴らすようにブレーキのことをひたすら🗣️喋って、納得してもらい、最後に怖い思いをさせたようでごめんなさいと謝りました🙏🏻

 あちらの方もありがとうございましたとおっしゃってくれたので、事なきを得たという感じです🙆🏻‍♂️

 もし、このままこの軽ワゴンの方と話せなかったとしたら、この件はSNSにでも投稿されて私はそれこそ悪者になっていたかもと思うとゾッとしました😱

 それにしても、終わり良ければ全て良しですが、こんな場合はどうするのが良いのかと思ったダウンヒルでした☝🏻🤓💦
Posted at 2025/08/08 22:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

🚙念願のビーナスラインを走って来たよ💨

🚙念願のビーナスラインを走って来たよ💨 🌦️出発は朝5:00 東京都足立区から約14時間かけて全走行距離約500kmをエアコンON4人乗車で走ってきました。流石に標高の高い場所はエアコンOFFでしたが燃費は伸びず約13.5km/Lでした💦

 経路は、首都高→中央道→諏訪IC
途中八王子まで🌧️雨が降っていましたが、だんだん🌧️🌦️☀️良い天気になってきました✌🏻


 ココは、諏訪大社🆓無料駐車場🅿️

 まずは初めに「⛩️諏訪大社本宮」。

 本来なら上社下社それぞれ二社の計四社すべてを廻りたかったのですが、一日の強行ドライブなので今回は上社本宮のみ😢

 到着が🕗08:00だっただけあって駐車場🅿️はガラガラでしたが、🥵猛暑で汗ダラダラ💦
 それでもやはり🧙神の領地、気分は爽やかでした👍🏻


 この🪵大木はご存じ「御柱」。そう諏訪で行われる御柱祭で使用された巨木です🪾


 そしてちょうどこの日には駐車場方向から延びる「入口御門 布橋」に🎐風鈴が提げられていました。そのせいかなにげに冷んやり感じました🧊

 回廊の途中に「摂社末社遥拝所大国主社」が何気にありましたが、先を急いでいたので写真撮り忘れ💬


 社務所、まだ朝早いせいかやってない😅


 宝物殿など様々な建築物がそこかしこに。


 諏訪大社には本殿がありません。
なので、ここには幣拝殿 / 左右片拝殿 /脇片拝殿という独特の「諏訪造り」の建築物があるということだそうです🧐


 さて、諏訪大社本宮を後にして一路🚙ビーナスラインへ💨
 まずは出発点、長野県茅野市ちの〜


 寄り道①「蓼科湖」

 喫茶 蓼科アイス



 こちらがオーソドックスなやつ、「🍦濃厚バニラソフトクリーム」
 なめらかな舌触りでしつこくないくらいの濃厚さ👌🏻

 ちなみに「🍦牛乳ソフトクリーム」もあって、そちらの方がさらにさっぱりしているらしいです。

 そして、

 コレは息子の注文した「🍦濃厚バニラチョコソースがけ」チョコがパリパリになっていていい味出してる😋


 蓼科湖の風景は意外とこじんまり☝🏻

 で、蓼科湖を後にして向かったのは…寄り道②「白樺湖」

 ココはビーナスラインで唯一の🏪コンビニ「LAWSONビーナスライン白樺湖店」の🅿️。

 この辺りが有名な白樺リゾートであり、🏨池の平ホテルや🎢ファミリーランドのあるところ🎡

 そして白樺湖を出発して向かったのは「⛰️車山高原」経由の「⛰️霧ヶ峰」

 ココは寄り道③「霧ヶ峰富士見台展望台」。
富士見台というだけあって🗻富士山がしっかり見えます✌🏻
 ちなみにこの写真上では、ちょうどXVのルーフアンテナのところです。少々雲に隠れていますがかろうじて見えます。

 さて❗️此処からがビーナスラインのビーナスラインらしいところになります。

 車山高原を回り込んで霧ヶ峰にさしかかったところで「うわー❗️映像で見た景色じゃん‼️」ってなりました👍🏻

 ただそれは意外と短い区間で、ビーナスラインのほとんどは登り下りの普通のワインディングロード。

 なので、その一番良いところをもう少ししっかり堪能したかったけど、途中で停まるわけにもいかず先へ先へと進んで、写真も撮れず仕舞い😅

 そしてついに…

 本日の目的地「美ヶ原」。

 途中に有名な「山本小屋」など他にもお楽しみ場所もありますが、こちとら日帰りなので今日は駐車場🅿️800台を誇る「道の駅美ヶ原高原」に一目散でした。


 🕚午前中でまだ早いせいか、はたまた昨日まで台風が近づいていたせいか全体的にスムーズに走って来れました。


 ふっと空を見るとなにやら🌈虹のようなものが見えたので思わず📸パシャリ。


 そして昼食は恐らくどこの食堂も混んでいるだろうと予測して、下界のセブンイレブンで「🍝グリルチキンの旨辛トマトパスタサラダ」という冷製パスタをメインに、「🌮もちもち食感お好み焼きパン」をサイドオーダーとして買っておいて、「🍗冷製仕立ての揚げささみのレモンソースあえ」という長い名前のからあげを奥様から一個分けていただき昼食としました。

 お土産を購入した道の駅の建物の横のテラス席を利用して広大な高原の風景を眺めながらの家族での食事はとても良い思い出になりました♪

 標高2,000m、日本一高い場所にある道の駅からの風景は文字通り「最高」‼️

 そして、此処を後にして帰路に着いたのですが…

 そこでひとつ💥事件が…
それについてはまた別の📝ブログで…

 さてさて、下界に到着…

 「ふれあいパーク(道の駅 ヘルシーテラス佐久南)」
ここの🍑🥬🫛🧅🛍️物産直売所はなかなかお安い感じでした。

 そして、隣接してある🚚キッチンカーの🥯どら焼きがこれまた最高でした✌🏻😋
 あまりに美味しそうだったので気がついたら写真を撮らずに食べてしまっていました💦


 そして19時には地元に帰ってきて夕食🍽️

 私は、お昼にパスタを食べたのに同行者がそれを見てパスタが良いということで「🧑🏼‍🍳ジョリーパスタ」になりました😅


 私は「🍝フェットチーネ モッツァレラチーズの感動ボロネーゼ」1,190円(税込1,309円)
 モッツァレラがたっぷりでパスタと混ぜると糸を引くくらいでまったり美味しく、お昼にパスタだったことを忘れるくらいでした(笑)

 というわけで、今回のビーナスラインドライブは、台風一過で景色最高、パスタだらけの美味しいドライブでした👋🏻🤓
Posted at 2025/08/08 22:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

🎉〈恒例〉家族で私のための誕生日会食🎂

🎉〈恒例〉家族で私のための誕生日会食🎂 今年もいつも通りお店は「ココス」🍽️

 とりあえず、無料の「水」🥛

 違います❗️ドリンクバーの「炭酸水」です‼️

 コレを食事開始の約10分前に一杯飲んでおくと血糖値が上がり辛くなり血糖スパイクを起こさないですむかもです☝🏻


 さて、🤖配膳ロボットが運んできたのはミニ!カリカリポテトとほうれん草とベーコンのバターソテーです。奥は親父のパスタ🍝です。


 こちらが私のメインディッシュ💦
 Gセット(ごはん、みそ汁、漬物)です🍚


 いやいや、なわけはありません💬
今日は💥カットステーキお肉2倍 260g🥩


 そして、お目当ての🎂バースデーデザート🥄

 今回はガトーショコラをメインに🟠マカロン、🍨バニラアイス、🍦ホイップクリーム、🫐ミックスベリーに🍫チョコレートシロップです👌🏻

 このバースデーデザートはココスアプリで生年月日を登録しておけば毎年🆓無料(一品以上注文のこと)で食べることができます👍🏻
(3名まで登録可なので家族分登録していきます。)


さてと…毎年数回❗️今年もお腹いっぱい食べました👍🏻

 夕食時間帯は駐車場も結構いっぱいです🈵ので、早めに入店しました♪

 今年もごちそうさまでした✌🏻😋
 来年もよろしくお願いします🙇🏻
Posted at 2025/07/28 21:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

📱情報入手機器の色々な搭載方法アレンジ🧐

📱情報入手機器の色々な搭載方法アレンジ🧐 私は📺カーナビだけでは満足できないのでいくつかの📱スマートホンや🖱️タブレットなどの情報入手用機器を車載しています。

 まず①番目は、¥100-均のSeriaのタブレット端末スタンドを使って…

 (コレは以前にも紹介したことがある自作的応用的な使用方法で、今だに利用していてお気に入り✌🏻です。ただ、固定していないので使用する際はそれなりに⚠️注意しています。)

 助手席の人が▶️YouTubeやAmazonプライムなどの🎞️動画鑑賞や一人乗車時はスマートホンアプリの🛣️カーナビを表示できるようにしています。


 次、②番目にクオリティトラストジャパンの「 MAG STAND」で…

 (マグネットを使ったスマートホンホルダー)

 車載の社外カーナビゲーションPanasonicのフローティングナビの上の空いている1DINにこのスマホホルダーを取り付けて、

 しかも、助手席(妻)用と2個取り付けて、

 (このスマホホルダーを利用するには端末側に⬛️金属プレート(付属品)を取り付ける必要があるのですが、私はスマホとスマホケースとの間に⬛️金属プレートを挟んでいます。)

 このようにスマホケースに挟み込んで…

 スマートホンをペタッと↔️くっつけて利用しています。

 さらに、一人で乗車しているときは、助手席側スマホホルダーの方が、運転席から見た場合、マルチディスプレイが死角にならないのでそちら側に運転手の📱スマホを取り付けたり、自分のサブのスマホを取り付けて、2台同時に情報入手したりしています✌🏻

 さて、③番目になりますが…

 コチラはMagSafe対応ワイヤレス充電器になります。
 この充電器は下写真のとおりマグネット式のスマートホンホルダーにピッタリ張り付きます。





 ということなので、下の写真のとおり充電式のスマホホルダーに早変わりとなります。




 以上のように、運転中の私の情報入手法は

 複数の情報機器を使っていちいち画面を切り替えせずに一目で一瞬に一度に情報を入手できるように応用工夫しております。


 最後にこの二つのマグネット式のスマートホンホルダーの使用法として…

 タブレットに⬛️⬛️金属プレートを2枚貼っておき、

 最上部のマグネットスマホホルダー2個にタブレットを横渡しで貼り付けて大画面的に運用することも想定しています。

 まぁ言ってみれば助手席や後席さんに動画を見せたり、一人乗車の時はカーナビとは違うナビを表示したりして大画面スクリーン的に情報表示しています。

 ちなみに各端末には自分のメインのスマホのテザリング機能を使って🛜Wi-Fi接続しているので、Wi-Fiは使い放題の契約をしております。端末3台くらいならテザリングでストレスなく表示できています。

 以上、わかりにくい説明になってしまいましたが、言いたいことはとにかくできるだけ一瞬でたくさんの情報を入手できるよう工夫しているということです✌🏻🤓
Posted at 2025/07/29 23:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ココは「水戸市水道低区配水塔」。
実はココの管理人だった人と縁があり、私が幼少の頃(数十年前)ココの前の広場で遊んだことがあるし、中にも入ったことがあります☝🏻
愛車テンロクXVと想い出の配水塔のコラボ写真が撮れて最高✌🏻🤓✨」
何シテル?   08/14 22:49
YossyU1です。 スバルXV E型1.6i-L EyeSightに乗ってます。 よろしくお願いします。 テンロク楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットレストを純正アルミパッド付スポーツペダルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 11:52:15
スバル(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 21:41:27
STIルーフスポイラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 22:54:17

愛車一覧

スバル XV YossyU1 (スバル XV)
 2代目からずっと欲しかったスバルXV❣️ 3代目E型テンロクi -L EyeSight ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
今は無きキャブのリトルカブ❗️ 10,000km以上走ってますが、まだまだ調子良いです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation