
先週の飯能で食べた武蔵野うどんが忘れられず、性懲りもなく自宅からほど近い武蔵野うどん店「うちだや」(埼玉県越谷市)までドライブ🚙💨

お店は旧日光街道沿いで、道路を挟んだ店舗の向側が🅿️駐車場(6台分)

ココのうどんは普通の武蔵野うどんのように角は立っておらず平打ですが、コシはしっかり武蔵野うどん❗️

私が注文した「肉ねぎうどん(大)」¥800-とりだんごトッピング+¥100-

見た通り不均一の様相をした麺は小麦の香りがよく麺だけでも美味しい。

つゆは武蔵野うどん特有の出汁の効いた濃い醤油ベースで、そこに越谷葱と豚バラの脂が甘さを増して麺に絡んでくる。
さすが手打ちだけあって麺の幅がまちまち、これが口の中に入っていい仕事をしてくれます。

トッピングした鶏団子は柔らかく豚バラ肉とは違った食感である意味箸休めになる。

こちらは人気の「きんぴら」¥250-。
これをアテにうどんが食べられるくらい濃い味付け❗️というより完全にうどんのオカズだ‼️

これは家内が注文した「肉ねぎ油あげうどん(並)」なんですが、やっぱり大に比べ少ないですね…でも女性はこれで十分のようです。

メニュー…気になるようでしたら拡大してご覧ください。

テーブルの上にはこんな貼り紙が…

肉汁うどんの肉は通常バラ肉4枚、肉ましは倍の8枚だそうです。

お店の一階はカウンター席。
この部屋は二階席です。まぁ普通の民家の2階って感じです。

階段が急です。
でも、店員さんはココを昇って届けてくれます。

お店の正面。

この写真は、帰りに寄った埼玉県の「中川やしおフラワーパーク」でのワンショット📸
天気が良くて気持ちよかったです✌🏻😎

そしてココも帰りに寄ったディスカウントショップ「ロヂャース越谷店」。
ココは私が子供の頃から埼玉県で展開している老舗のディスカウントショップ。
昔はスッゲー安いカーパーツがあったので良くお世話になりました。
というわけで、2週続けての武蔵野うどんの旅は、またいつか3回目をやりそうです👍🏻🤓
Posted at 2024/06/13 07:56:06 | |
トラックバック(0)