• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komawariの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2024年7月19日

熱対策 (吸気温度編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
他の方も色々対策されている吸気系の取回し変更

【導入経緯】
真夏で吸気温度が55℃越える時があるので
・ジャバラパイプ追加
・ガラスクロステープ巻き
で吸気温度を少しでも下げたい

【コスト】
・フレキシブルホース 約2,000円
・アルミガラスクロステープ 約1,300円
・インナーフェンダー固定クリップ 在庫品
・サイドダクトクリップ 在庫品
・やる気w
・根気w
・工夫w
(クリップ類はモノ⚪︎ロウでまとめ買いしてたものを使用)
参考までに
これだけは用意しておいたほうが安心
サイドダクトのクリップ 62955-12010 3個必要

【感想】
外気温度以下には下がらないので、
インプレッションはこれから

とりあえず
検証 ①
〈気温32℃ 天候晴れ (7月某日 午後)
 標高 20m〉
・日陰 アイドリング20分(エアコンON)
  吸気温度 52℃
・渋滞時
  吸気温度 48℃〜50℃
・一般道走行時 (40〜50km/h)
  吸気温度 37℃〜42℃
→感想
停止時、走行時と吸気温度変化を表示で確認出来た
(施工前は温度変化が緩やかだったので、
施工した意味はあったかなw)

検証②
〈気温33℃ 天候晴れ(7月某日 午後
 標高 175m〉
・自動車専用道 70km/h巡行
  吸気温度 37℃
2
取り外した純正サクションパイプ
左側 : 車体左側のエンジンルームへ
右側 ; 車体後部左テールランプ下側へ
3
左リヤフェンダー内の写真
純正サクションパイプは写真中央の穴からエアを取り入れている
今回は、
・ラムエア効果無しで
・エンジンルーム内の暖かい空気を吸わせたくないので
穴を塞ぎ、取回しをサイドダクトから直接取り入れるように変更する
4
用意した75mmのジャバラは太すぎたwww
(ジャバラ部にガイドワイヤー入ってるので円周方向の形状変えるの大変www)

敢えて、ラム圧がかからないように取回ししてセット
※ファンネルは使用せず
5
車体にセットした写真
6
サイドダクトから見ても取廻し変更は解りにくいのでヨシ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 イリジウムRX

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

アイドリングのもたつき#2

難易度:

エアフロー清掃

難易度:

インテークパイプ アルミ化

難易度:

またまた吸気調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@凛とした空 さん
😊こんにちは。

私は20数年前、新横浜に住んでた事があり、
当時、厚木BASEの近くにあった『桃屋』にハマってました。
😅週5で行ってましたね。
味濃め、固め、トッピングは海苔❗️
人それぞれ好みがあると思ってますが、
私には😊この組み合わせが最強👍」
何シテル?   09/04 05:54
【自己紹介】 昔から車好きで、結婚を機に車弄りを辞めて仕事一筋でした 40代後半から、車弄りを再開できる環境になり へそくりで車購入し、『車』でエンジョイしてま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プレオ用サイドブレーキワイヤ流用時のワンポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:54:51
SOHCからS/Cへの載せ替えについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:38:35
500gで頑張る軽量ドアデッドニング(リアもちょこっと) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:48:02

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
------ 車輌(MR-S)について ------ 車輌変更点は下記参照願います ↓ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
車で行くソロキャンプを、 こちらに纏めてます ^_^; 素人キャンパーの キャンプ関 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation