• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

注意事項



下記については構造変更または記載事項変更済み。車検の際に書類が必要な物については書類をお付けします。
リヤはスカイラインのアルミナックルを流用しインドラ化
ワイドボディに伴う3ナンバー化
ロールバー取り付けによる2名乗車への変更
Z33ミッション流用
イケヤのフロント&リヤピロロアアームとリヤアッパーアームについては車検の際に必要な強度証明書等の書類もお付けします。


足回りのブッシュはフルピロ、マウント系もエンジンマウント以外はウレタンですので、駆動系のメカノイズやロードノイズ、内装のビビリ音などは慣れるまではうるさく聞こえるかもしれません。
リヤのサブスプリングを1Gで密着しない仕様にしているからか、大きめの凹凸を勢いよく通過するときなど『ガキン』と言った感じでかなり大きな音がします。1Gで完全密着する普通のヘルパースプリングとかにした時は音が収まったような気がするのですが、記憶違いだったらごめんなさい。
ヘッドライトはハーネスを引き直してスイッチも新設しています。
ダッシュ貫通タイプのロールバーを取り付けしたのですが、その後何度かダッシュボードを外す機会があり、いちいちロールバーを外すのが面倒くさくなったので、ダッシュボードの端っこをかなり大雑把にカットしています。
助手席グローブボックスも配線の取り回しをする際にいちいち邪魔だったので捨ててしまいました。
コンプレッサーが壊れたのを機にエアコンレスにしています。コンデンサーや配管、エバポレーター、ハーネスも撤去しています。使わなくなったエアコンの制御信号は後付けの電動ファンを制御する用途に使用していますので、エアコンを復活させるのもそれなりに手間が掛かります。フロントウィンドウが曇った場合エアコンONにして風を当てないと曇りが取れないと思い込んでいる方がたまにいますが、エアコンONにしなくても風を強く当てれば曇りは取れるので、その点は大丈夫です。
ワイパースイッチを【INT(間欠)】にすると動作せず【LO】【HI】は正常動作します。中古のモーターを購入してあり、そのうち交換しようと思っていたのですが、このままの状態でお渡しします。


車検時に問題になる箇所
現状、ウィンドウォッシャータンクが付いていません。車検用に購入したカンガルーバッグをお付けしますので、車検時はそれを付ける必要があります(ホースと配線は残しています)
ロールバーに取り付けるタイプのサンバイザーを使用していましたが、ボロくなってきたので捨ててしまいました。ユーザー車検時には指摘されたことはありませんが、指定工場などで車検を通す場合は運転席側は必要と指摘されると思いますので用意してください。
外装はリヤウィングやフロントバンパーの形状から『これで車検通るの?』と言われることもありますが現状からカナードを外していただければ、その状態で3ナンバー変更登録していますので、問題なく通過していました。
目測を誤った状態で成形したため左リヤのホイールがフェンダーからはみ出しているか、かなり際どい感じです。正直、私の目から見ても『アウトじゃないの?』と思いますが車検の際に毎回糸を垂らされて半分オマケで?ギリギリOKと言った感じになっているので、次の車検前にはフェンダーを成形し直そうと思っていました。落札者様もホイールを交換するなどして何か対策をされた方が車検の際には事がスムーズに進むと思います。
ヘッドライト(ハロゲン仕様に変更しています)のロービームバルブについては現在HID屋と言うメーカーのLEDのバルブに交換しています。
カットラインもくっきり出て夜間も見やすく、なかなか良い品質の物だと思いますが、もう3年ほど使っていますので光度が落ちてきているようで、昨年10月の車検時には7000cdほどでした。次回車検時には光度が不足する可能性がありますので、車検前にヘッドライトのバルブは交換した方がよいと思います。
その他、例えば陸事に持ち込んでユーザー車検では合格しても、指定工場などで車検を通そうとすると『検査員判断により』改善を求められる箇所が出てくるかもしれませんが、それはその都度対応してください。

アイドリング領域は若干燃料を濃いめ(A/F 13.5~14.0)にしており、A/FフィードバックもOFFにしています。ささやかながらハイカムも入っていてオーバーラップも大きくなっていますので、排ガス検査前には燃料を薄くするとかA/FフィードバックをONにする等、Linkでの調整が必要になると思います。
前回は純正触媒との組み合わせでCO:0.12% HC:80ppmくらいでした。
ブログ一覧 | 注意事項 | 日記
Posted at 2024/02/12 22:25:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

モコの車検
FreedoMさん

停車中のヘッドライト消灯について
negnegさん

車検
赤帯さん

ユーザー車検
ムイミンさん

DS4車検完了
likoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

じゅむむです。今春に車両売却を予定しているため、そのための車両紹介を目的としています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation