• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃっぴーですの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ラリーアート フロント機械式LSD

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
2010年くらいの話です。
フロントLSDはオプションのヘリカルが入ってました。大きくハンドルを切って前進したときにヘリカルなのにバキバキ鳴るようになりました。
ネット情報によると、
「ヘリカルLSDのM6(だったかな?)のネジが破損すると異音が出る。ネジを交換すれば直る場合もある。」ということでした。
暫くそのまま乗っていましたが、中古のラリーアートの機械式LSDが手に入ったので交換しました。
イニシャルトルク10キロでオーバホール済みとのこと。
エボ4のフロントデフはトランスファーの中に入っているので、ミッションを下す必要がなく簡単です。
自分でやりました。大した道具は必要ありませんでした。
ただ、デフを胸で受け止めるのは止めたほうが良いと思います。かなり重い(痛い?)です。
オイルは安いという理由だけでKAAZ用を使ったと思います。

特にFRドリフターズのかたにはご理解いただけないようでしたが、
FF大好きの私にとっては、とても乗りやすい車になりました。
動画のようなイメージで走るようになりました。あくまでもイメージですよ。

2
2022年4月17日画像追加
純正ヘリカルは、こんな感じでネジが折れてました。
3
2022年4月17日画像追加

ラリーアートの機械式LSDを入手する前の話です。
ネットオークションで純正ヘリカルLSDを何個か入手したのですが、どれも同じようにネジが折れていて程度もよくなさそうでした。ネジを交換して車に取り付けてもダメかもしれないので、純正ヘリカルから純正ヘリカルへの交換はしませんでした。
4
2022/8/28動画追加

こんな感じで・・・・くれぐれもイメージですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=hw0KCSZ_ORw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「K12マーチのMT車を譲ってください。 http://cvw.jp/b/3410788/47785459/
何シテル?   06/16 19:59
「ちゃっぴーです」です。よろしくお願いします。 下記車種を探してます。 ●タウンエースノア、ライトエースノアのガソリンエンジン、5MT車(型式 SR40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカスペースギア] エアバッグ(SRS)警告灯点灯解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:48:01
[日産 NV200バネットバン]日産(純正) NV200ワゴン用セカンドシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 10:08:15
貨物車の社外シートレールと車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:40:09

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル レガシィ アウトバック3000ccに乗っています。 足回りはビルシュタインBTS ...
日産 マーチ 日産 マーチ
90年代前半の話。 日産 マーチR・・・・・ N自動車系の特装車メーカー(←車好きの人 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最後に使った競技車です。 下手で遅いくせに、懲りずに何年もよく続けたものです。その間、結 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
90年代末だったと思いますが、 下手の横好きで続けていたラリー競技から足を洗い三菱のステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation