• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

勇気を送る!???

勇気を送る!??? プロ野球25日に開幕 するらしい

そのこと自体、まぁどぉでもいい んだけど・・・


大学の卒業式が相次いで中止になるよぉな状況のいま、
賛否両論のなか 開幕を強行する理由

真剣勝負をお見せすることこそが、
プロ野球に期待される社会的責務

…ってどぉよ???

さすがに 西日本で開幕するのかな? …と思ったら
東京ドーム神宮球場18時~ …とのこと(驚!)

そりゃ 東京ドーム神宮球場輪番停電の対象地区 からはずれてるけど…
冷え込みが厳しく、暖房の為に電力供給が不足 していて、
停電させられ暖房も使えない状況 が発生しているこの段階で、
もの凄い電力消費 して 勇気を送る! とかいわれてもねぇ…

そりゃたしかに なんでもかんでもみんな自粛… みたいな考え方には 反対 だけど、
これは違うんじゃないかなぁ~ …と

さすがに 選手会「勇気を与えるとか…そういう状況じゃない」
延期を求めている らしいことには安心したけど
プロ野球オーナ やら 会長 って 普通の神経じゃ務まらないんだねぇ
ブログ一覧 | 国賊 | 日記
Posted at 2011/03/18 00:58:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年3月18日 1:36
経団連会長も意味不明なこと言ってましたね。
国民の気持ちを自分勝手に解釈するトップが多すぎです。

先日の事故で遊園地閉鎖してるんですから、ドームを避難所にするくらいの事をしてほしいですよね。
コメントへの返答
2011年3月19日 0:24
開催ありきで「勇気を送る」は取って付けた理由なのがバレバレですよね
ある意味 K.Y ですね…(旧)

それ名案ですね♪
2011年3月18日 3:20
確かに、勇気云々の問題ではありませんね。
近所にこの輪番停電の最中、昼間でも煌々と看板の電気を付けている無神経な歯医者(残念な事に当方の掛かり付けなんですが)あり、流石に頭に来てたりします。
ましてや、この時期に、この関東で夜間照明を付け、交通網までマヒしている現在、野球!?・・・誰が行くんでしょうか!?
当方にしてみれば、頭おかしいとしか言えませんね。
電気の余っている所でヤルなら別に構いませんが、これは誰か側近で叱る奴が居ないとダメですよね。
ここは逆に是非とも選手達に試合をボイコットするぐらいの勇気を見せて欲しいです。
コメントへの返答
2011年3月19日 0:28
あきらかに取って付けた理由ですからね…
何故、電力不足で困っている地区で電力を膨大に消費するナイトゲームがファンから支持されると判断したのか?…が理解できません
経営って判断力だと思うんですよねぇ…
…ってことは経営者としても所詮三流なんですね、きっと
2011年3月18日 5:00
変な話ですよね・・・・・
お客さんだってこの次期に望んでいないのでは
ないでしょうかね!
コメントへの返答
2011年3月19日 0:30
開幕強行がファンから支持されると判断した理由が理解できません…
まぁ、この方は既に老害みたいなもんですけどね(笑)
2011年3月18日 9:15
あの方達も仕事ですから「ヤルな!」とは言いませんが、場所を考えて欲しいですね。
鉄道会社でさえ混乱覚悟でラッシュ時の本数減らしたり!
停電エリア内な方は暗闇で過ごしたり!
停電しなくても暖房を切ったりしてみんな我慢してる時なんで理解に苦しみます (-。-)y-゜゜゜

選手会の考えが正しいですね!
コメントへの返答
2011年3月19日 0:33
当面は西日本でチャリティーゲームとして開催してくれればいいんじゃぁないでしょ~か?
それにしても強行してファンがついてくると判断した判断力には参りますね
まるで大戦末期の帝国陸軍のよぉですね…
2011年3月18日 12:13
僕も深夜はのぞいて、歩行者の防犯のためにも、看板付けて(昼間は切ってるけどね)ます。
心情だけで仕事をやめるわけも行かず、交通不便でもスタッフ一丸となって頑張ってます。
被災地派遣で、穴のあいた所をお互い補っている歯科医師がいることも、知っておいていただきたい。
ボールを投げている人たちだけでなく、末端のスタッフの生活も考えて、
給料払って生活支えてる側は、苦渋の選択なんだろうなっと思います。
本当に必要なのは意見は、被災地の人の意見で、TVやインターネットに踊らされている生活で来ている人の意見じゃないのですが、残念ながら大半の批判は、TVを見ている暇な人です。
被災地で子供たちのために、アニメを流してほしいといっていた人の意見が、耳に残っています。

コメントへの返答
2011年3月19日 0:41
なぁるほど♪
正しく認識してもらえるといいですね
被災地に出向いた同業者どぉし保管しあってのお仕事ご苦労さまです


たとえ1ヶ月興業しなくともプロ野球球団の財務状況からして、スタッフ給与支払いに問題がでるとは思えませんねぇ…

被災した子供の為にアニメを流すのと、電力不足で停電を受け入れている地区で大量電力消費のナイトゲーム興業を強行することを同列では議論できないと考えますがいかがでしょ~か?
2011年3月19日 9:16
おはようございます。

今日の新聞で書かれてましたね(爆笑)

日本の政治家から小さな会社までみんなと言いませんが、各トップと呼ばれている人達は内向きな判断しかできません。
コメントへの返答
2011年3月19日 16:16
順調に回復してますか?

いろいろな方面から異論がでてましたね

狭い世界にずっといると、世の中の空気とかわからなくなって来るんでしょ~か???
2011年3月19日 10:50
何でも中止はしなくてもと思ってます。

ですから高校野球の甲子園大会はやった方が良いと思ってます。

場所も関西ですし
それを目標にやってきた生徒も想いが込められるし
避難所の人にもその雄姿が活力になるはず。

プロ野球はその甲子園の終了後に開催でもいいのでは?と思っています。
同じ野球界で一つになる時なれる時ではないかと思います。

これだけ問題になってお客は行くのか?
中継もやるのか?
メリットなさそうです。


経営者という立場から
考えないといけないことは多いですしきれいごと
だけでもないと思います。
そういう意味でも政府や金融機関に度量が欲しい

みんな不安なんですよ

心豊かな日本を.... という想いです。

コメントへの返答
2011年3月19日 16:38
もちろんです

甲子園で開催する大会は被災地でも電力供給不足地域でもないので、開催したほぉが良いと思います
東北地区の学校に想いを託す被災者の方もいるでしょ~しね



プロ野球は開催自体は別にかまいませんが、電力救急不足している地域で堂々と膨大な電力を使って開催する神経が理解できません
勇気を送る…って明らかに取って付けた開催意義だってバレバレじゃないですか





経営の観点でみても、親会社の広報機能を担ってることを考慮してもまるっきり逆効果じゃないですか
電力不足で困ってる人々のなか、電力大量消費してる球団の親会社に対して良い印象を抱く人ってなかなかいないと思いませんか?
この決断をした経営者のは経営能力が優れているとはとても思えません

原発の問題に目処がつき、電力供給も最低限の生活に支障のない節電を前提とした安定供給ができるよぉになって、日本中が復興ムードになったときスポーツから勇気をもらいたいですね
2011年3月22日 6:30
ほんとうに、エゴの塊の偉い人がおおすぎる。
まあこれだけ変なの多いからw
ある意味独裁国家にならないのかもしれませんが。
興行と夢のある大会はおなじにしないでほしいですね。
阪神の時もそうでした、兵庫県は神奈川であった、
バスケのジュニアオールスター不参加にしましたからね。
甲子園は関西だしやらせてあげたいし、
東北高校も強く戦って欲しい、練習不足だろうけれど。
いまの状況で、関東エリアでプロ野球開幕してもねー・・・
それもナイター・・どんな無神経な神経しているのでしょうね。
襟たてて、防災服きてた馬鹿議員とおなじですかね。
コメントへの返答
2011年3月22日 21:09
本日、改めてナイトゲーム自粛を求められたよぉですが…未だ「節電対策をしてくれということで、開幕日をいつにしてくれとは言っていない」…と言ってるらしいですよ
いやいや、ここまで空気読めないとある意味立派ですね

プロフィール

Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation