• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月04日

2019-20シーズン に 向けて(実用編)

2019-20シーズン に 向けて(実用編)  っきり しくなった 三連休
 みなさま、如何ごし でしょ~か?
(2430 は Auto Life的 には なにもない三連休 を 過ごしてます…)
 
今シーズン より タイヤ & ホイル
 ローテーション制導入 することにしたので、
実用的装備充実められます
 
ことで、2019-20シーズンけて 実用編(画像)で ご紹介
 
ずは コードレス・インパクトレンチ から

 (左) 入手 したのは HIKOKI(日立工機)の FWR18DGL   バッテリー・充電器 も セット されてます
    タイヤ や ステッカー などの お買い物マラソン の 楽天ポイント で Get です♪(調達価格:¥0♪)
 (中) 標準装備 の インパクト用ソケット は 19mm と 21mm なので 17mm の インパクト用ソケット を 調達!
    ホイル に 優しい 樹脂カバー 付き です(調達価格:¥700)
 (右) 利用する時 は こぉんな感じ

 
いて は カー・スロープ

 (左) ジャッキ が 入るよぉに 車高 を 65mm Up してくれる カー・スロープ です(調達価格:¥2,480)
 (中) 20年以上 使った 自作 の カー・スロープ との 比較   自作 は スロープ ではなく クルマ停め に 近い(笑)
 (右) 幅 も こんなに 違う!   自作 は 20年以上お疲れさま! … で 引退 です

 
コードレス・インパクトレンチカー・スロープ使って の タイヤ交換
 ぉんな

 (左) ジャッキ は 余裕 で 入ります♪
    ちなみに 作業スペース は 深夜 の 地下P の 遊休スペース だったりします(笑)
 (中) インパクト・レンチ には LED照明 も 付いて 便利
 (右) 仕上げは トルクレンチ で

 
実際タイヤ交換 を してみると、いくつか 課題つかります
 そこで 課題対策① として 作業時るさ確保対策

 (左) 地下P は 照明 は あるのですが … さすがに 手元 までは 照らして くれません …
    そこで 仕入れた のは USIS の 充電式LEDランプCL-S(調達価格:¥3,700)
    これは 輝度Max の 状態、この 状態 で 8時間点灯 できます   輝度 を 落とせば 80時間 点灯可能 です
 (中) S・O・Sサイン も 可能 で 防災対策 が 本業
 (右) マグネット で ボディー に 固定 することができ、スマホ充電器 としても 利用可能 と 優れもの

 
課題対策②作業スペース への タイヤ運び の 簡便対策 です

 (左) 入手 したのは BMW純正 M Performance Tyre Wheel Bags Covers(36132461758)
    Amazon だと 翌日入手 できたのですが、そこは ボンビー なので eBay で リーズナブル優先 です(笑)
    でも eBay … 楽天 や Amazon と 違い ハードル は 高い ですよ …
    最初の注文 は 8月4日、実際に入手 したのは 10月16日 …
    その間、輸送中 に 品物紛失 で eBay にオープン・ケース して 返金 してもらい 再注文
    結果、当初 より 安価 な 別のショップ から 再購入 して(送料込調達価格:¥12,007)
 (中) どこのタイヤ なのか 一発で判る ところが 便利♪
    バッグ も 付いてますが … 一度利用始めたら バック は いらんでしょ …
 (右) 重い タイヤ も 持ち手 で ラク に 持ち運び できます♪

 
課題対策③タイヤ保管方法見直し です

 (左) はじめ は 北側ベランダ西端 に スノコ を 敷いて、タイヤ を 横積み して タイヤカバー で 保管 してました
    しかし、度重なる 台風 の 大雨 で カバー から 浸水 し、スノコ は 腐って 破損 …
 (中) そこで、タイヤ を 縦積み する ラック を コーナン で 調達(Lサイズ:調達価格:¥2,980)
    設置場所 も 出し入れ頻度 を 考えて 北側ベランダ東端 に 変更
 (右) 縦積み だと トレッド面 を 傷める ので 厚さ2mm の 塩ビ板 を 用意
    今回 は こちら から 調達   2カット まで 無料 なので 便利 です


 (左) 塩ビ板 により 点 ではなく 面 で トレッド面 を 受ける よぉに 変更
 (中) これは ラック に タイヤ を 載せた 状態
 (右) 最後 に タイヤカバー で 保管 します
    ちなみに こちら は 北側ベランダ西端に移設した N-ONE号 の タイヤ保管の図(Sサイズ:調達価格:¥2,280)

 
そ・ん・な・こ・ん・な心編メンテ編装備編いた
 "2019-20シーズン に 向けて"blog最後実用編えて
とは シェイクダウンつのみ
 …ずだった のですが
肝心8代目ドエリャ~こと に っとるガヤ
 
ドエリャ~こと の 詳細 は また後日! れでは…
ブログ一覧 | 主力戦闘機 | 日記
Posted at 2019/11/04 08:25:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

夏ドライブ
こしのさるさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年11月4日 9:58
いつもながら選ばれるグッズがいけてますねー(^^)
コスパ高いものにひと工夫されるところが先輩らしいっす!
ところで8代目さんに何が起きたのか気になります。シーズンインに支障がないよう祈念します(^^;;
コメントへの返答
2019年11月7日 1:08
ありがとぉございます♪
安価で性能が良いモノが好きなので、いろいろ考え活用してます
8代目… ドエリャ~こと に なっとります…
今シーズンのシェイクダウンは2020年になりそぉです…
2019年11月4日 14:47
本格的ですねー素晴らしい(^^)
我が家も先日の台風でカバーがビリビリ、コーナンさんにお世話になります。

<ドエリャ〜 
大変そうな感じが。。。
コメントへの返答
2019年11月7日 1:10
ありがとぉございます♪
コーナンのコスパは助かりますね


8代目… ドエリャ~こと に なっとります…
また団体様の諭吉が…
2019年11月4日 19:47
いいもん揃えてますね~♪
タイヤウォーマーを導入?かと思いましたヨ(^^)
そろそろシーズン突入ですね
コメントへの返答
2019年11月7日 1:12
若い頃と違い、できるだけラクしないと持たないんで(笑)
シーズンイン…来年かなぁ…
2019年11月5日 0:07
いやぁ~ますます本格的になってきましたね!
通勤仕様の黄色い軽自動車とはえらい違いです(笑
準備万端に見受けられますので、ドエリャ~克服して、シーズンインされる事をお祈りします。
コメントへの返答
2019年11月7日 1:16
体力的にラクしたいんで…
S660のシーズンイン期待してます
ありがとぉございます♪
でも2019年中のシーズンインは無理ポだと思いますよん
2019年11月6日 8:33
電動インパクトいいですね。
18V羨ましい・・・。
ソケットも面接触でボルトに優しいですね。
そして仕上げにトルクレンチで完璧ですね!
コメントへの返答
2019年11月7日 1:19
本当は14V買うつもりだったのですが「今だけお得な…18V」ってコメントで、ほとんど同価格で18Vを調達できました♪

プロフィール

「今日のお昼 は 町田商店♪」
何シテル?   08/22 11:18
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation