• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月27日

秋の信濃路 2022

秋の信濃路 2022 先週金・土・日(21日~23日) の お です
 
数年かうルート様々 ながら
 毎年軽井沢堪能 してます
今年8月 には 予約済! ことで、
 秋信濃路出撃 してきました
 
軽井沢2泊 といえば 9代目出番 です
 今年いなことに さま より "プランB変更!" との
  指示なかった ので 予定どおり 9代目出撃 です
   (昨年 は ラテンの洗礼の影響 から プランBに変更指示 が でてしまいました …)
 
れでは んな 信濃路模様(画像)で ご紹介
 
まずは 1日目
 初日 は 横浜 から … 海老名JCT事故渋滞 で 急遽、相模原愛川IC ~ 圏央道 ~ 日の出IC ~ 青梅 へ

 (左) 最初の目的地 は 青梅 の わせいろう   ココ は 2430 お気に入り♪ の 蕎麦屋さん です
 (中) いただいたのは 天丼ご膳(¥1,700)   ポテサラ に きんぴら … と、小鉢 も 豊富!
 (右) こちらは つけ鴨そば(¥1,650)♪   うぅ~ん … やっぱ こっち も 食べたかった!

 
 ランチの後 は 青梅 ~ 山伏峠 ~ 秩父 ~ 小鹿野 ~ 志賀坂峠 ~ 上野村 ~ 下仁田 を 経由し 軽井沢 へ

 (左) 今回 も ベースキャンプ は 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢
 (中) 駐車場 に はなんと! キューベルワーゲン!!!
    この時見た個体 とは 別物 かな?
 (右) お部屋 は 1Fのツィン で こぉんな感じ

 

 (左)  軽井沢での夕食 といえば … アトリエ・ド・フロマージュ ですが、今年 は 予約が取れず 断念!
    そこで、"軽井沢で高級とんかつが食べられる" … と "噂" の とんかつ今井 を 予約しました
    お店の場所 は 晴山ゴルフクラブ の 入り口 にあります
 (中) まずは お約束 の 🍺ル~ビ~🍺
 (右) 今回 は 特選ロースかつ膳 と 特選ヒレかつ膳 を 2人でシェア することに …
    こちらは ロースかつ膳(¥3,300) です   土鍋ご飯・豚汁・キャベツ・お新香 は お代わり自由 です


 (左) こちらは ヒレかつ膳(¥3,480) です
 (中) 土鍋ご飯 は 炊きたて を 装っていただけます♪(その瞬間 は 写真撮り忘れ …)
    これは とても美味しいご飯 で お代わり を いただきました!
 (右) …で、肝心のとんかつ ですが、ロース も ヒレ も 肉厚 で 高級な食材 を 使っているのですが …
    他の高級とんかつ店 と 較べると … ちょっと厳しい評価 に なってしまいます …
    "偉そぉなこと"書いてますが、高いけど "フツーに美味しいとんかつ" ではありますよ

 
続いて 2日目
 2日目 は 終日 軽井沢 で のぉ~んびり♪

 (左) 朝は 温泉 に 入ってから、10時過ぎ に 旧軽井沢銀座 まで ぶらぶらお散歩 です
 (中) ブランチ に 向かった のは Boulangerie ASANOYA
    好きな パン を 買ってから イートイン で モーニング を いただきます
 (右) いただいたのは トリュフオイル香るスクランブルエッグ♪(ドリンク付きで¥1,400)
    ちなみに こちらの モーニング は 11時~ となってます
    この後、ベースキャンプ に 戻って から 軽井沢・プリンスショッピングプラザ へ 

 

 (左) 2日目 の 夕食 は カスターニエ
 (中) やっぱり お約束 の 🍺ル~ビ~🍺
 (右) 例によって カップルコース(¥5,800/2名) を いただきます
    まずは 高原野菜のサラダ と シェフのポテトサラダ から


 (左) メインディッシュ は ローストチキン 1/2
 (中) そして 具沢山シェフのスパゲティー
 (右) 最後 は 本日のジェラート(ミルク & バニラ)
    満腹&大満足 で ベースキャンプ に 戻ります

 

 (左) ここで 軽井沢の秋 を ご紹介!   街中の木々 が 色づいて すっかり秋 です
 (中) 矢ヶ崎公園 から 離山 と 浅間山 を 望む   今回 は 天候 に 恵まれました♪
 (右) こちらは 軽井沢・プリンスショッピングプラザ の 風景


 (左) 同じく 軽井沢・プリンスショッピングプラザ の 夜の風景 は 🎃ハロウィン🎃 真っ盛り
 (中) こちらは 旧軽銀座 に 向かう 途中の風景   真っ赤 です
 (右) 最後 は ベースキャンプ の 夜の風景   今回 も お世話になりました!

 
最終日 3日目
 最終日 は 軽井沢 ~ 北軽井沢 ~ 中之条 ~ 沼田 ~ 片品村 ~
 丸沼高原 ~ 金精峠 ~ 奥日光 を 経由し 中禅寺湖 に 入ります


 (左) 3日目 の お昼 は 片品村 の イタリアン? ふらいぱん で いただきます
 (中) いただいたのは ステーキランチ(¥1,580)   サラダ・スープ・ライス も付いて コスパ最高!
 (右) こちらは パスタランチ・和風スパゲティ(¥920)   こちらにも サラダ・スープ が 付きます
    予想に反して スープスパゲティ…っぽかった ですが、具の種類が豊富 で 美味しかった そぉです

 

 (左) 金精峠 を 超えて 奥日光 へ   こちらは 戦場ヶ原(三本松)から 男体山 を 望みます
 (中) 中禅寺湖畔 までくると 立木観音入口交差点 まで 渋滞   湖畔の木々 も 色づいてます
 (右) 雲の切れ目 から 夕陽が差し込む 中禅寺湖   なかなかの景色♪

 
 そして 帰路 は 第一いろは坂 ~ 清滝IC ~ 日光宇都宮道路 ~ 宇都宮IC ~ 東北道 … でしたが、事故渋滞
 で 佐野藤岡IC からは 4号バイパス で 小山 ~ 春日部 ~ 千住 と来て 入谷 からは首都高 で 帰宅 しました


 (左) 9代目 お疲れさん!   ちなみに ここ は 9代目@東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢
 (中) 結局、今回の出撃 で 583km程 走った 模様 … えっ!? そんなに走ったの???
    うぅ~ん … 感覚 では せいぜい 400km程 にしか 感じなかったよ …
 (右) 今回の出撃 での ラジエータークーリングパネル の 効果 は …
    往路・帰路 ともに 40℃ に 達することはありませんでした♪

 
ことで、今年信濃路 に とどまらず
 秋下野路 までも 堪能 することができました
 
日常生活ってますが、
 次回出撃初冬伊豆 かなっ!?
  (12月 に 予定 していた 浪速食い倒れ企画 は 2月 に スライド か ???)
 
れでは
ブログ一覧 | 出撃 | 日記
Posted at 2022/10/27 21:00:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

秋の信濃路 2023
2430さん

春の信濃路 2024
2430さん

初冬の伊豆路 2023
2430さん

とんかつミート・ロース ①味郷
湯太郎さん

日本橋でローストビーフ
Temma2さん

秋の軽井沢ドライブに行ってきました
リー将軍さん

この記事へのコメント

2022年10月28日 6:31
ルービーにとんかつは最強(^^)
コメントへの返答
2022年11月1日 4:33
最強ですよね♪
2022年10月28日 12:33
今回もまた、奥様とともに秋を感じるご旅行ですね。素敵です✨
ラテンの洗礼も落ち着かれたご様子で、ロングランもこなされてバッチリですね👌
中禅寺湖の染まり具合が綺麗です🍁
コメントへの返答
2022年11月1日 4:37
ありがとぉございます♪
お嬢さまとサッカー小僧が社会人になって、奥さまと2人で出かける機会が増えました
ラテンの洗礼は冬場は大丈夫かと思います
軽井沢から日光…って、なにげに近かったことがわかりました!
2022年10月29日 10:27
急に冷え込んで来たので、軽井沢では秋が深まっていたのでしょうね~
しかし半分青い号の燃タンはフロント!? 給油LIDもフロントなのでしたっけ?
で、ブログ勘違いかもですが、半分青い号での裏榛名のレポートがないんですが???
コメントへの返答
2022年11月1日 4:43
首都圏はまだまだ残暑感が残りますが、軽井沢は見事に秋でした
タンクはフロントバルクヘッドのあたり、LIDは右フロントフェンダのⒶマークのところです
えぇ~っと、確認させてください
裏榛名…って、榛名湖~郷原までですよねぇ???
だったら今回は通ってないです
2022年10月29日 11:58
蕎麦にトンカツ良いですねぇ。
あとビールも♪

クーリングパネル効果も良さそうで何よりですね。
コメントへの返答
2022年11月1日 4:46
🍺ル~ビ~🍺ととんかつの組み合わせは良いですよねぇ~♪

来年の夏までは、とくに追加対策なくても大丈夫…な気がしますね
2022年10月29日 20:17
こんばんは。
これはウマーな旅ですね。
トンカツはアレだったそうですが、土鍋ご飯はそそられますね~
「トリュフオイル香るスクランブルエッグ」は食べてみたいです。
クルマも快調で良かったですね。
コメントへの返答
2022年11月1日 4:51
ども!
ありがとぉございます♪
土鍋ご飯はとても美味しかったのですが、肝心の肉が…残念でした
ASANOYAのモーニング(11時~だけど)はお勧めです♪
酷暑でなければ大丈夫かなぁ…と思ってます
2022年10月30日 7:52
で、お土産は松茸ですよね。
まだ届かないなぁ~
コメントへの返答
2022年11月1日 4:53
えぇ~っと…真面目な話、松茸って横浜~軽井沢~日光~横浜のどこで売ってんのかわからないんですがぁ…

プロフィール

「今日 は お昼 が 遅くなった …
で、町田商店♪」
何シテル?   05/17 15:59
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 9代目(F-9) 別称:半分 青い号 (アルピーヌ A110)
9代目の主力戦闘機:F-9 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 基本的 な 哨戒地域 は …   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation