• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月10日

9代目 初ドライ走行@FSW で 意味不明 …

9代目 初ドライ走行@FSW で 意味不明 … 2月6日(月) の お です
 
せながら やっと FSW
 2022-23シーズン・イン してきました
 (12月 は NS-4枠 の 都合が合わず …
  1月 は 予定していた日 が いずれも 悪天候 で パス …)

 
好天まれた この
 9代目 にとって 初ドライ走行@FSW です
 
れでは そんな シーズン・イン模様(画像) で ご紹介
 

 (左) 11:30 ~ の NS-4 B を 目指し 10時頃 に パドック に 到着
    9代目 は 未だ 納車ストック状態   この状態 で 13:40 ~ の NS-4 C と 2本 走行する予定 です
    実は この時以来 の FSWドライ走行 なので、1本目 は ドライバーのリハビリ に 充てることに …
 (中) 天候 は 快晴!   風 も ほぼ無風 です♪
 (右) 走行台数 は … 平日 にしては 多い かなぁ   みんな 働けし!

 

 (左) 前の走行枠 S-4 A も 終盤となって いよいよ コースイン … の筈 だったのですが
    300R で クラッシュ があり 🚩赤旗🚩!   激しいクラッシュ でしたが ご無事 で なにより  
    結局、車両回収 に 時間 がかかり NS-4 B は キャンセル と なってしまいましたぁ …
 (中) キャンセル が 決まってから 待つこと 1時間半   気温 は 14℃ … と、この時期 にしては 高杉!
    まぁ … この後 の NS-4 C枠 走行 で 気温なんて どぉでもイイ位 に 意味不明な現実 に 遭遇 します
 (右) 意味不明 … は この後 ご報告 いたしますが、この日 は なにもかも上手くいかない1日 でした …
    ・NS-4 B走行枠 が キャンセル に なってしまう …
    ・走行後 気を取り直して … と 向かった 足柄温泉 が 改装工事中 …
    ・それならば … と 向かった 丼万次郎 が 16時着 で まだ休憩時間中 …

 

 (上) そして この日最大 の 上手くいかない … は タイム です …
    9代目 初ドライ走行@FSW の タイム は なんと! 2:07.826 でした …
    これって この時 の セミウェットのタイム 2:08. 140 と ほとんど一緒 ですよ … 意味不明!
    エアー は 前後とも 1.8kgf/cm²   走り始めてすぐに リアグリップ がないことに 気づきました
    100R後半 は リアが流れながらの走行 となり、こんな状態 なので 300R は 全開にできず
    ただし 最高速 は 247km/h … と セミウェット時 の 242km/h から 伸びてます
    でもこれは ドライ路面 で 1コーナ の ブレーキングポイント が 奥になった からかな?

    デジスパイス で タイム比較 を してみると …
     赤文字 = 9代目 ドライ(今回)   青文字 = 9代目 ウェット   緑文字 = 8代目 Best!
    9代目 ドライ と 9代目 ウェット は ほぼ一緒!   8代目 と 較べて セクタ3 が 異様に遅い です
    ライトウェイトスポーツ が 500kg以上重たいサルーン に コーナで負けて どぉする! … 意味不明!

 
そ・ん・な・こ・ん・な色々分析 してみるも
 結局ドライバー劣化原因
タイムアタック引退 から 3年
 そろそろ サキト遊完全引退 するかな???
 
れでは
ブログ一覧 | 出撃 | 日記
Posted at 2023/02/10 02:49:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2023年2月10日 11:24
おはようございます。
サーキット走行お疲れ様です。
ウエットとあまり変わらないとは、不可解ですね。
原因を解明できると良いですね。
また、大排気量FRと超軽量MRとは走り方も変えなければならないのでしょうね。
研究の甲斐がありそうですね。
コメントへの返答
2023年2月13日 0:19
ども!
ありがとぉございます♪
リアグリップがなく踏めない状況は一緒なのでタイムもほぼ一緒になってしまったよぉです
たしかに100Rなどは8代目と9代目では走行ラインが異なるのですが、ドライバーが走行ラインの使い分けができていないのでダメダメぶりを発揮しています…
2023年2月10日 15:24
お疲れ様でした。
ワタクシメが4月に走った時はsec1が29.4、sec2が40.3、sec3が52.7でした。
確かにsec3で差がついちゃってますね。
タイヤは純正のミシュランですか?
ワタクシメの場合使い込んでいったら終始オーバーステアが強くなってかなり走りづらかった気がします。
なのでテクニカルなsec3では苦労したのかなぁーと勝手に想像しました。
タイヤ換えればかなり変わると思いますので71RS行っちゃってください(^^)
コメントへの返答
2023年2月13日 0:32
ども!
なぁるほどぉ…キヨさんは4月の走行時に純正ミシュランでsec3を52.7で走ったのですね…
キヨさんほどではなくてもsec3を8代目(55.7)より早く走ることができていれば、納得の結果だったのですが…
純正ミシュランでのサキト遊びには限界があるよぉですが、使えるうちは使うつもり(貧乏性)なので次回(今月末かな?)はリアのエアーをもう少し下げて走ってみますね
71RSの一発タイムは魅力ですが、AD09の使い込んでもタイムが落ちない…に惹かれています
2023年2月10日 18:01
8代目は優秀ですね✨
という話じゃないですね💦
ハーフウェットとほぼ同じタイム。その謎を解き明かすのもオーナーの特権でございましょう!
楽しまれてください🙆‍♂️
そしてその理由をお教えくださいね🤗
コメントへの返答
2023年2月13日 0:38
8代目は脚もDMEもFSW用セッティングにしたので走り易かったです♪
走り終わった段階では全く意味不明…だったのですが、純正ミシュランの特性がFSWに合っていない可能性がでてまいりました
まぁ、それ以前にドライバーの劣化が加速してる可能性を否定できませんが…(w
2023年2月10日 20:25
300Rで赤旗ですか...(怖)
非力なワタシには直線でしたが...(笑)
リハビリ不足?で?す?か?
FSWが良くお似合いで○です(^^)
コメントへの返答
2023年2月13日 0:41
300Rです…(怖!
富士山の画像に写ってるグレーのP様全損です
もはやリハビリ不可な程劣化してるかも…
あっ…ありがとぉございます♪
2023年2月11日 0:03
FSW走行、お疲れ様でした。
いろいろ有って大変だったようですね。
ミッドシップでリアのグリップが無いってかなり怖そうな・・・
そのせいで踏めてない?のでしょうか。
あとは単純にタイヤの性能ですか?
タイムについてはまだまだ解明の余地がありそうですね♪
ぜひ原因突き止めてレポートお願いしま〜す。
コメントへの返答
2023年2月13日 0:47
ども!ありがとぉございます♪
なにもかもうまく行かない1日でした…
急激なスライドではないのですが、リアがズリズリで100Rや300Rの全開ポイントで踏めませんでした…
タイヤの性能…タイヤの特性…と、いろいろ考えられますが、ドライバーの劣化…って説も否定できません…(w
天候次第ではありますが、今月もう1度行って来るつもりです
2023年2月11日 13:17
あらっ!ウマウマ無しですか!
コメントへの返答
2023年2月13日 0:48
なんと!温泉もウマウマもない悲惨なFSW出撃でした…
2023年2月13日 0:51
おぉ~いよいよ本格的に活動開始ですね♪
ウチのでですが脚まわり交換したらオーバーで好印象、さらにウェット走ったらオーバー過ぎて怖すぎ・・・よく考えたらリアタイヤが2年半経過していて硬化がはじまっていたようです(笑)
↑の方も仰ってますが、そろそろ交換のタイミングですかね!?
コメントへの返答
2023年2月13日 1:53
やっと…2022-23シーズンインしました♪
うぅ~む…MRでリアがズリズリだと踏めないのでストレスが溜まりますね…
アタック引退前なら躊躇せずにタイヤ交換だったのですがぁ…アタック引退した現在は使えるうちは使う(貧乏性)なので、もう少しは純正ミシュランと付き合ってみます…(w
8代目でFSWアタックしてた頃は躊躇する前にトレッドなくなってましたけどね…
2023年2月13日 7:43
遅コメ失礼します!
ついにシーズンインされたのですね。何だかいろいろとうまくいかなかったようでお疲れさまでした。とはいえ、何事もなくご無事が1番です!タイムはミッドシップならではの難しさなのでしょうか…タイヤも関係ありそうですね。
タキスケのシーズンインは22日になりそうです。
コメントへの返答
2023年2月14日 3:14
ども!
やっとシーズンインできましたぁ~♪
が、この日は散々な1日でした…
でもまぁ仰るとおり無事帰宅することが1番の目的ですもんね
タイヤは使えるうちは使い倒してやるつもりです!
22日ですかぁ…
次回候補日は22日(水)か24日(金)だったのですが、水曜日は休むのが厳しいので金曜日に行く予定です
2023年2月24日 14:13
先日4Cで富士走って来ましたので比較させて頂きます。

A110Sのストレートスピード…かなり差が有ります
ファイルのギャ比の関係か?
ライトウェイト最後発のアルピーヌのダウンフォース効果か?
私の4Cで231~233がやっとこです
4C乗りで一番速い方でも240に届かないと言ってました。
ここで約10km差はsec1で約2.5秒の差が開いてます😨

4Cのタイム分けはsec1=29.4~28.9/sec2=39.4/sec3=51.5でした。
sec1が1コーナーの捌き方で変動してますが速度差が…😅

未だアルピーヌとcircuitで遭遇したこと有りませんがAMG A45やTT-RSとまま遭遇しますがストレートで話しに成らない位に置いてきぼりになりますね…

2Lの排気量有ればなぁ…とつくづく思います

次シーズンは富士ご一緒したいですね


コメントへの返答
2023年2月25日 3:29
ども!
よろしくお願いいたします

えぇ~!?
最高速…そんなに差があるんですね?
やはり加速重視のギア比でトップスピードは伸びないんですかね???

セクタタイムですが、お友達のタイムと比較して…なぁんかおかしいなぁ…と思って確認したところ、2430の使っているDigSpiceデータ解析ツールはver.3.4.1で、FSWの場合には2019年にセクタ位置変更になる前のデータであることがわかりました…

最新のver4.4.1にupdateすれば良いのでしょが、update手順が面倒だったのでシーズンオフにじっくり対応するつもりです

FSWでご一緒しましたら、よろしくお願いいたします!
2023年2月24日 14:30
本日、富士に行かれてるのですかね⁉️
速度差15kmでsec1で3秒差がついてますね

sec3はリアのトラクションでタイムに影響しますので今回リアに投入したハンコックのスリックが影響していると思います
まぁ、思った程グリップした訳では無いですが…

4CとA110S…善きライバルで在りたいですね❗

コメントへの返答
2023年2月25日 3:38
いやいや、天気予報を見て断念し、有休取りやめして在宅勤務してました

セクタは前のコメント返信に書いたよぉに、2019年のFSWセクタ位置変更前のタイムとなります
変更後と較べてセクタ1が短く、セクタ3が長くなっています
解析ツールをupdateするとセクタ位置変更後に修正できるのですが、シーズンオフ後に対応する予定です

良きライバルでは在りたいのですが…しばらくは劣化した純正ミシュランPS4(Sのない方です)での走行となりますので、スリックのMilano彗星さんのライバルなんて…とてもとても、おこがましい状態ですよ…(w

プロフィール

Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation