• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月14日

9代目 2022-23シーズン ラスト走行@FSW で やっぱり グリップなし …

9代目 2022-23シーズン ラスト走行@FSW で やっぱり グリップなし …  3月10日(金) の お です
 
前回走行 で、 9代目劣化した
 純正タイヤ での スポーツ走行
  タイム的しいのではないか
   … との 判断 もあるなか、
2022-23シーズン ラスト走行@FSW
 出撃 してきました
 
れでは そんな シーズンラスト走行模様(画像) で ご紹介
 

 (左) FSW が 東京オリンピック会場 となったことで ズレてしまった ライセンス更新時期 …
    昨年 から シーズン終了直前の更新 で スポーツ走行割引券 が 使いずらいっす!
    シーズンラスト走行 の この日 に 2枚使い切る しかないな …
 (中) 前日の天気予報 が 良くなかった ので、当日朝 まで 出社するか FSWへGoするか 悩みましたが …
    結果、強行突破 に 成功 し 路面 は 終日ドライ でした♪
 (右) この日 は 14:20~ の NS-4 E と 15:40~ の NS-4 F を 走行する予定 で 13時頃 FSW に 到着
    パドック には 日が差している ものの 富士山 は 雲の中 …


 (左) やはり 前日の天気予報 が 良くなかったせいか?
    パドック は かなり空いています♪
 (中) 先日設置 した LapTimeモニター(w に 旧いスマホ を セットアップ!
    (実は … スマホホルダー に スマホ を 設置 しただけ …)
 (右) 念のため … 裏から 養生テープ で スマホ飛散 に 備えます


 (左) 前回走行 で リアグリップ が なかった ので リアのエアー は 1.6kgf/cm² と 超低圧
    少しでも グリップ が 増えてくれれば 良いのですがぁ … ストレートスピード は 確実 に 落ちます …
 (中) この日 は 異様な暖かさ で、FSWパドック で 20℃!
    まぁ、気温 が タイムに与える影響 を 気にする程のレベル に 達していない ので 問題 なし
 (右) 無事 に 2本 を 走り終える と、富士山 が 顔を出してました(タイム は 最後 に ご紹介)
    無事 … とは 言ってます が … NS-4 F では 1コーナ手前 で バンパー が 落ちていて 焦りました

 

 (左) FSWスポーツ走行 の 後は、あしがら温泉 で 汗を流し …
 (中) 丼万次郎 で ウマウマ を いただきます
 (右) いただいたのは … 小田原地魚多め5色丼(¥1,210)   美味かったっす♪

 

 (上) 9代目 2022-23シーズン ラスト走行@FSW の タイム は 結局 2:06.462 でした …
    デジスパイス で タイム比較 を してみると …
     赤文字 = 9代目 今回   青文字 = 9代目 前回   緑文字 = 8代目 Best!
    今回 と 前回 では セクタ1 と セクタ3 で 1.5秒程 稼いでます が、セクタ2 は ほぼ変わらず …
    1.6kgf/cm² にしても リアグリップ は あまり回復せず … とくに 中~高速コーナ で 直ぐに リアが流れます
    うぅ~む … やはり 劣化した純正タイヤ での スポーツ走行 は 厳しいものがあるのか?
    ※:なんかおかしいな? … と 思って調べたら セクタタイム は 2019年以前 の セクタタイム でした
      DigSpice解析ツール の version を 最新 に update すれば 新セクタタイム での 比較 が できるので
      後日対応予定 … ってことで!

 
ことで、アタック引退宣言 をして "これからはしく"げたものの
 以上 劣化した純正タイヤサキト遊び を けてみた ところで、
  結局しくはないのではないか との 結論しました
   (うぅ~む … 結局、晩秋 までに ハイグリップラジアル を 履くことになりそぉです …)
 
れでは
ブログ一覧 | 出撃 | 日記
Posted at 2023/03/14 04:03:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

21世紀美術館
THE TALLさん

ステロイドの影響
giantc2さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2023年3月14日 7:36
お疲れさまです!
やはり10日行かれたのですね。天気は微妙でしたが、ドライでよかったですね♪
やはりタイヤは重要ですねー。ディレッツァ街乗りOKかつ長持ちですし、おすすめです!
コメントへの返答
2023年3月18日 3:43
ども!
前夜までは出社の方向で考えていたのですが、早朝のウェザーニュースで決断しました
さすがにハイグリップじゃないとキツいです
ディレッツァ早速調べたのですが…F:215/40R18がないですぅ…
2023年3月14日 19:19
なるほどです…
問題は劣化した純正タイヤだった🛞
ということでしょうか😅
それにしても8代目の記録は随所において輝いておりますね✨
コメントへの返答
2023年3月18日 3:48
ども!
一応…その仮説で処理しておりますがぁ…一部には劣化したドラオバー説もあるよぉです…
8代目の1:58.576を超えることはないものと思いますので、これからもずぅ~っと輝きつづけることになります(w
2023年3月15日 20:34
アタック引退で燻ってたところに火が付いちゃいましたか~(笑
コメントへの返答
2023年3月18日 3:50
いやいや、そんなレベルではないですよ
でもまぁ、普通のハイグリップラジアル(71RSとかAD09とかディレッツァとか…)で走ったほぉが楽しいと思うんですよねぇ~
2023年3月18日 14:24
温泉にウマウマ ヨイですねー(^^)
コメントへの返答
2023年3月19日 3:29
やはり"ちょいドラ"(サキト遊びも一種の"ちょいどら")には温泉にウマウマですよね♪
2023年3月18日 15:13
走ってますね~20℃超えるとストレートスピードが・・・
やはり冷却もMRの課題ですかね!?
ハイグリップラジアルでもディレッツァと71RS、AD09は別カテのような気がします(笑)
コメントへの返答
2023年3月19日 3:33
まぁ、トータルパッケージでコンマ数秒のレベルには達していないので…
冷却の問題から、連続走行は無理ですよね
反則ラジアルのA052は別カテかと思いますがぁ…ディレッツァと71RS、AD09も別カテなんですか???
2023年3月19日 13:03
こんにちは。
やっぱM3は格が違いますね。
ただ、軽さではA110のが500kgも軽いので、グリップが上がると何とか出来そうですね。
また、禁断のROMチューンもありますし、まだまだ楽しめそうですね。
コメントへの返答
2023年3月19日 18:52
ども!
まぁ8代目は弄りましたからねぇ…
9代目は基本的にタイヤやパッドなと消耗品以外は純正で行くつもりなので、DMEチュ~ンも施工する予定はないのですよ
とはいえ…アクラポマフラーが発売されたら買っちゃうと思います(w

プロフィール

Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation