• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

一気にいきます 2025 G・W

 一気にいきます 2025 G・W ればせながら の blog ですが、
 今年 も やってきました G・W!
 
基本的G・Wネタ毎年 ほぼ一緒
 
毎年 ほぼ一緒 に なってしまう 理由
 観光地激混み、高速大渋滞 なので
  空いている 都心部っているため
 
れでは そんな 2025 G・W模様(画像) で ご紹介
 
4月26日(土) …  この日 は 電車 で 出撃 です

 (左) 電車で出撃 といえば 🍺ル~ビ~ が 想定されます …(w
    向かったのは 渋谷 百軒店 です
 (中) 「あっ とりかつチキン だろ!」… って声が聞こえますが … 正解 です!
    最近は インバウンドに占拠されてる … との うわさ でしたが、この日は 日本のお客さま が 多かったです
 (右) いただたのは とり・とり・かに の 3品定食 \1,150-
    奥さまは とり・かに の 2品定食 \900- (代わり映えしない ので 画像 は省略)
    ここでは まだ 🍺ル~ビ~ は なし


 (左) ごちそぉさまでした!
    帰りは 裏口 から出ると、味わい深い 昭和レトロ な 外観
 (中) お腹が満たされたところ で 再開発された渋谷 を 散策 …
    こちらは 再開発 された 渋谷サクラステージ
    渋谷に オフィス が あった頃に通ってた小路 は 既にない です …
 (右) こちらは 東口歩道橋 から ヒカリエ を 望んだところ


 (左) ひととおり 散策&お買い物 をして 渋谷ストリーム にある Craft Beer Tap
 (中) いただいたのは 右:🍺ホフブロイ・バァイツェン に 左:🍺ホフブロイ・ドゥンケル
 (右) こちらは フィッシュ&チップス   🍺ビ~ルがドイツ で おつまみがUK
    本当は ニューカッスル・ブロウン・エ~ル を いただきたい気分 なのですが …

 
4月29日(火)昭和の日 …  この日 は 10代目N-ONE号Ⅱ で 出撃 です

 (左) この日 は 年一 の 徹底洗車の日   まずは N-ONE号Ⅱ を 徹底洗車!
 (中) 続いて 春の信濃路 で 汚れた 10代目 を 徹底洗車!
 (右) 2台 の 徹底洗車完了の図   この日 は 奥さま が 徹底洗車 を 手伝ってくれた ので 早かったです
    8代目哨戒機 P-2 は 汚れていないので 徹底洗車はパス です

 
5月1日(木) …  この日 も また N-ONE号Ⅱ で 出撃 です

 (左) 今年のG・W は カレンダーどぉり   在宅勤務 の 息抜き に 下町 に 向かいます
    目的地 は … もちろん 長命寺さくら餅 です
 (中) 長命寺さくら餅(山本屋)は スカイツリー も 近い です
 (右) 帰宅して さくら餅 を いただいて やっと G・W気分 に …

 
5月3日(土)憲法記念日 …  この日 も また N-ONE号Ⅱ で 出撃 です

 (左) この日 は 砂町銀座 に お惣菜 の 買い出し に 行くことに …
 (中) メインの食材(ごま塩ポテト・鶏皮ぎょうざ・ベーコンチーズメンチ) は "惣菜なかふじ" で 仕入れます
    この後、チャーハン は "みどりのおかず" で、焼きそば は "上海肉まん" で 調達
    そして 煮玉子 の "松ばや" が 70年の歴史にピリオド! してしまい 煮玉子 はなし … ものすごぉ~く 残念!
 (右) 帰宅して 🍺ル~ビ~ とともに♪    ちなみにこれは 家族4人分 ですからね

 
5月5日(月)こどもの日 …  この日 は 10代目 で 出撃 です

 (左) この日 は 上大岡 に 用事 があり、その後に向かったのは 寒川 の 日本一たい焼き
    前から気になっていた 昭和29年 福岡市野間の四ツ角 が 始まりの "たい焼き屋さん" です
    関東には 寒川 と 群馬太田 にしか ない みたいですね …
 (中) 調達してきたのは 上:小豆あん2匹 と 下:カスタード2匹
    皮もパリパリ で カスタード が 美味しく、家族 にも 評判が良かった です
    次回 は カスタード と 安納芋あん を 調達 してこよぉ … ここは 平塚病院 に 行く裏道 にあります
    でも … 小豆あん は 目黒ひいらぎ を 超えることは 難しいか?
 (右) 最後 は イオン天王町ショッピングセンター屋上 から みなとみらい を 背景に1枚
    blogだけ見てると N-ONE号Ⅱ と 10代目 でしか 出撃してない よぉに見えますが …
    8代目 は 出撃に備えて 毎週、エンジンまわり・駆動まわり の オイルを循環 させてます
    哨戒機 P-2 は 天気の良い日 は 近所の哨戒活動 に 従事 しています

 
そ・ん・な・こ・ん・な2025 G・Wわって しまいました
 既日常生活って おりますが、
  来月初夏伊豆路 2025出撃予定 です
 
れでは
ブログ一覧 | 出撃 | 日記
Posted at 2025/05/07 02:22:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メンテ な ウィークエンド
2430さん

10代目 にも 酸化しないコーティ ...
2430さん

朝 から ニク三昧! 2024
2430さん

春の信濃路 2025
2430さん

8代目 徹底洗車 と スピードセン ...
2430さん

10代目 襲名!
2430さん

この記事へのコメント

2025年5月7日 2:41
渋谷も再開発で大きく変わりつつありますが、あのあたりはまだ昭和が少し残っていますかね。
そして900円って安いですね(^^)スバラシイ!
コメントへの返答
2025年5月9日 0:02
今回、再開発後に初めて訪問したのは "渋谷サクラステージ" です
百軒店は相変わらずですが、道玄坂の反対側も大規模再開発中です
とりかつチキンはスバラシイです♪
2025年5月7日 7:18
日本一たい焼きが福岡市発祥だったとは驚きました😲
市内在住時は近所にあったから良く買ってました。何が日本一だったかは忘れちゃいました…😂
コメントへの返答
2025年5月9日 0:07
日本一たい焼き…やはり、ご存じでしたかぁ~
"カスタード"が美味しかったです♪
"八女茶あん"もあるらしいのですが、扱っている一番近所が愛知県…
2025年5月7日 13:40
こんにちは☀️
渋谷の散策を除くと小生と同様にご当地グルメを堪能なされたようですね🫱🏽‍🫲🏿
とりかつChicken…懐かしぃ。学生時代友人と訪れていました🤩
サクラステージの建替以前は大衆立呑酒場「富士屋本店」に訪れていたのを思い出しました🍶
渋谷は再開発によって様変わりしたので、小生も散策してみようと思います🙋🏽
コメントへの返答
2025年5月9日 0:17
ども!
とりかつチキン…ご存じでしたね
富士屋本店、覚えていますよ
サクラステージの場所には、排骨担担麺の"亜寿加" や とんかつにカレーをかけてくれる"さくら亭"がありましたね
坂の途中にあった伊豆高原ラーメン イーグルも好きでした
是非散策にお出かけください!
2025年5月9日 10:16
おはようございます
充実したGWでしたね。
個人的にはビールがツボです。
暑い日は昼間から美味しいビールが飲みたいです。
コメントへの返答
2025年5月9日 12:14
ども!
いずれも近場なので、出撃感はないんですけどね…(w
これからの季節は昼から🍺ル~ビ~は最高ですね♪
2025年5月12日 22:20
N-ONE号Ⅱが、大活躍だったGWという捉えでよろしかったでしょうか?
いよいよエスロクとのガチバトルが開催できすですね♪
コメントへの返答
2025年5月13日 3:23
はい、なんといっても"奥さまのスーパーカー"ですからね♪
エスロクとのガチバトルは"もぉちっと青い号"の担当ですのでお間違えの無いよぉお願いいたします。

プロフィール

Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation