• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月21日

冬休みの工作(実践編②モニタはここだ…)

冬休みの工作(実践編②モニタはここだ…) 今回のテーマはモニタの取り付け位置。
実験編の位置で間違いないんだけど、Shopに取り付けをお願いした場合はどぉ~もダッシュパネルの内側に取り付けている模様。

…ってことで、さっそくやってみよぉ~!
で、アルミのダッシュパネルをガシガシ剥がしてみました。
この作業で必要な工具は、ダッシュパネルを傷つけづに剥がせる工具。
最適なのはやっぱ クリップ・クランプ かなっ?(この クリップ・クランプ 、DIY派には必須の工具ですね)
まぁ、この作業はダッシュパネルさえ剥がしちまえばこっちのもんです。
あとはとくに問題なく本日は終了。

…ってことで、まだまだ
 to be Continue

次回は GPS・レーダー受信部 の配線かなぁ…
ブログ一覧 | 装備 | 日記
Posted at 2008/01/21 00:39:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2008年1月21日 0:47
こんばんは。
連日にわたり職人技を拝見させて頂きました(^。^)
2430さん、やりますねぇ、感心してます。
まずは工具選びがキモですね、フムフム。
私の場合、この手の分解をやると大概元に戻らなくなっちゃいます(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月21日 0:59
防衛予算が豊富なら、整備まで自分じゃやらないんですけどね
最近 出撃 より 整備 のほうが多いような…
2008年1月21日 8:53
こんにちは!
DIYとは凄いですね(驚)
私がトライすると必ず天気が悪くなったり日没したりで(涙)
バルブ交換すら出来てません(爆)
コメントへの返答
2008年1月22日 1:22
防衛予算の問題はたしかにあるのですが…自分でやってみると、それはそれで楽しいもんですよ
2008年1月22日 20:55
こんばんは。
北海道で今作業したら凍死です。(泣)
暖かいガレージで作業したいです(泣)
コメントへの返答
2008年1月22日 23:55
暖かいガレージはありませんが、横浜では外で作業しても凍死することはないです。
マンションの地下Pでの作業も可能ですが、この時期はとても寒いので、やっぱポカポカの日に外で作業に限ります。

プロフィール

Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation