• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月22日

装備強化! …やっと始まる

装備強化! …やっと始まる 7代目 が就役して、はや三ヶ月…
対中国ODAに失敗(うそうそ…香港株投資に失敗した…らしい…)してしまい防衛予算が限られているなか、やっと装備強化が始まった

第一弾は 排気系 の改善から…
6代目 のときは、西海岸のショップから Neuspeed 個人輸入して、そのあまりの爆音に非難の嵐!状態だったこともあり、今回はジェントルな音量と評判の ARQRAY か Zega で検討…
いろいろな情報をもとに Zega を選択ぅ!

ってことで行ってきました AccessEvolution さん
ちょうどマンスリーキャンペーンをやっていたこともあり、防衛予算を節約しつつ装備強化ができましたぁ
とても綺麗なワークスペースでリフトに載った 7代目…
とても丁寧な作業をしていただき、(写真) のようになりました。(感謝)

今日は取り付けて帰ってきただけなので、Zega のインプレッションはまた後日ってことで…
でもこれなら、踏めば気分いい音質!でも家族からの非難はなさそうで一安心!!
関連情報URL : http://www.access-ev.co.jp/
ブログ一覧 | 装備 | 日記
Posted at 2008/03/22 00:28:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2008年3月22日 0:38
いいですねぇヾ(@^▽^@)ノ
音が聞きたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2008年3月22日 2:49
やっと始めましたぁ!
インプレッションは後日…ってことで…
2008年3月22日 0:46
ついに動き始めましたね! おめでとうございます。今後が楽しみですね(^○^)
コメントへの返答
2008年3月22日 2:50
限りある防衛費をいかに効果的に使うか…これが今後の課題ですね
2008年3月22日 6:40
7代目2430さん号が我が家の前を通過するとき、6代目のときのようには、わかりませんかね~(笑)
コメントへの返答
2008年3月22日 13:08
以前のように、簡単に探知できない ステルス 仕様です!
2008年3月22日 7:57
ご装着、おめでとうございます♪
次にも期待でつ。
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
コメントへの返答
2008年3月22日 13:12
次から次へと装備強化できるようなキャッシュフロー状況ではないのが辛いとこです…
サブプライムローン問題が落ち着いて、香港株が上がれば…
2008年3月22日 11:49
装着おめでとうございます。これで、まずマフラーが『兄弟』ですね(^。^)
『息を吐く』方をやると『息を吸う』方もやりたくなっちゃうんだよなぁ(^_^;)ヘヘヘ
コメントへの返答
2008年3月22日 13:14
たしかに、ベース車両が兄弟で、マフラーも兄弟ですね!
次なる候補:吸気系も選択肢が限られてるので兄弟確立 大 ですね!
2008年3月22日 15:56
こんばんは。
マフラーも賭ですよね。
こもり音が出ちゃったら、泣くに泣けませんね。
鍬兎郎号はまあまあでよかったです。
コメントへの返答
2008年3月22日 20:44
今回の Zega はまったく問題なしです。(でもサッカー小僧はアイドリングを聞いて「お父さん、エンジン換えたの?」と言ってましたが…)
前回の Newspeed のときは、対応策(センターフランジにインナーマフラー & 建築用防音材)に必死でした。
2008年3月22日 17:10
ついにきましたねー。
装備強化おめでとうございます。
お子様のサッカー役員の隙を狙って、ワタシの前方走ってイイ音聞かせてください。
コメントへの返答
2008年3月22日 20:46
はじめの一歩ッ!です。

CORTEX さんの前方走るのは難しいんじゃあないのですかぁ?
2008年3月22日 23:14
いいですねぇ…!チャンスがあればサウンド聞かせてください。
コメントへの返答
2008年3月22日 23:42
是非一緒に 駆けぬけ ましょうよ!
2008年3月23日 17:03
野太いジェントル音でしょうか?

アクセル踏むのが楽しくなりますね(^^♪
コメントへの返答
2008年3月24日 12:29
低回転では野太いまでいきませんが、低音系の音質であるのはたしかです。
でも車外でアイドリングを聞くと、確実に代わったのはわかります。
2008年3月23日 22:26
新装備納入おめでとうございます。
92のアーキュレーはこもり音どころか純正より静かかと思うくらいですがZegaはいかがですか?
コメントへの返答
2008年3月24日 12:33
音量に関しては、アイドリング~低回転では純正と代わらないです。
3,500rpmからは音質がまったく異なるので自然に耳にはいってきます。
こもり音はありません。
まぁ、焼けてくるとどう変わるか楽しみです…

プロフィール

Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation