• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

メンテ な ウィークエンド

メンテ な ウィークエンド週末金・土・日(6月27日~29日) の お です
 
関東地方梅雨入り しても
 ☔雨☔った のは 最初だけ
  そ連日真夏日 です
んななか 10代目N-ONE号Ⅱ
 ディーラ入庫予定 が あるので
  週末一気づける ことに
 
れでは んな メンテウィークエンド模様(画像)で ご紹介
 
まずは 6月27日(金)夕方

 (左) この日 は 8代目 の 主治医 のいる 平塚病院 に 10代目 で 向かいます
 (中) 要件 は 納車後初回点検前 に エンジンオイル を 交換 しておくこと
    エンジンオイル交換 のために アンダーパネル を 28箇所のネジ で 外します …
 (右) 交換してもらう オイル は Lubross GT 5W-40
    8代目 と 9代目 に サッカー小僧のJCW号 も お世話になってる オイル を 10代目 にも 奢ります
    9代目 と 10代目 の 292ps ⇒ 300ps / 32.6kg-m ⇒ 34.6kg-m の 違いは 判りませんが、
    エンジンオイルの違い は すぐに判ります

 
続いては 6月28日(土)午後

 (左) この日 は N-ONE号Ⅱ で Honda Cars 東京中央 蒲田店 に 向かいます
 (中) 要件 は 2度目 の 12か月点検 です
    N-ONE号Ⅱ は 納車2年 で 11,467km 走行 しました
 (右) N-ONE号Ⅱ は 定期点検パック に 入っているので 基本メンテ は 無料 です
    しかし、エンジンオイル を Mobil1 5w-30 に upgrade しているので \3,300 追加料金 が かかります

 
最後は 6月29日(日)午後

 (左) この日 は 10代目 で アルピーヌセンター横浜青葉 に 向かいます
 (中) 要件 は 納車後初回点検 です
    10代目 は 納車3ヶ月半 で 1,675km 走行 しました
 (右) 納車後初回点検 は もちろん 無償!(まぁ メンテパック にも 入ってるけどね)
    点検の結果 は とくに 問題なし
    気になるのは ●ご用命事項 の ボディー の "つま" が 合ってないこと
    ショールームのA110 と 較べても 明らかに "つま" が 合ってない …
    要は 追浜のPDI で 見逃した … って ことでしょ   これは インポータの責任範囲 だよねぇ
    結論 が どぉなるか 楽しみ です!(ワクワク!?)

 
ことで ディーラ入庫予定 を こなした 10代目N-ONE号Ⅱ
 これからの 日本酷暑 には いていない 8代目10代目
  地下P での 休憩日々くなりそぉです
   (その分 N-ONE号Ⅱ の 出番 は 増えそぉです …)
 
あっ!? 哨戒機 P-2エンジンオイル交換 も しないと
 
れでは
Posted at 2025/07/01 02:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2025年03月16日 イイね!

10代目 襲名!

10代目 襲名!2025年3月15日(土)
 243010代目主力戦闘機 として
  ALPINE A110S就役
 
グレードボディカラークルマ
 2度うことになる とは ってもいませんでした
  (ちなみに、4年前 の 9代目就役の模様 は コチラ
 
れにい、昨年緊急事態 により 再主力戦闘爆撃機めた 8代目
 再予備役戦闘爆撃機 として、れからも 2430auto life一翼います
  (サキト遊び 完全引退 となってしまったので、現役 も 予備役 も たいした違いはない のですが …)
 
れでは 新主力戦闘機就役 した 10代目(画像)で ご紹介

 (左) デリバリエリア で 担当さん から 納車記念の花束 を 受け取る 奥さま
    4年前 は コロナ禍 で マスク姿 だったので 未修整 だったのですが、今回 は 修整 を入れて …
 (中) こちらは A110 ATELIER COLLECTION DEBUT FAIR の 成約記念品 でいただいた ペーパーウェイト です
    ボディカラーと同色 で 仕上げられた A110ペーパーウェイト は 嬉しいサービス です
 (右) 納車後、自宅に戻って 10代目 を いつもの 撮影場所 へ 連れ出します
    ここまでの オドメータ は 52km です   9代目 は 63km だったので 若干少なめ ですね


 (左) 10代目 を ナナメ前から …
    9代目 と 10代目 では ECUセッティング の 違い から、
    292PS/6420rpm から 300PS/6300rpm に 変わっています
 (中) そして、真横から …
    また、トルク は 32.6kg-m/2000rpm から 34.6kg-m/2400rpm に 変化しています
 (右) 最後に、ナナメ後ろから …
    この トルクup に 伴い、DCT は 許容トルクの違い から upgrade されているよぉです …


 (左) それでは、9代目 と 10代目 の 見た目 の 違いを …
    まずは リア に グレード が 表示 されるよぉに なりました
 (中) 続いて Cピラーのエンブレム が A110S の オレンジ&カーボン から トリコロール に 変更 されました
 (右) 併せて ドア内装のエンブレム も オレンジ&カーボン から トリコロール に 変更 されました


 (左) そこで、選べるオプション設定 で A110S の イメージカラー である オレンジ を 一掃 することに
    まずは 室内のオレンジステッチ を グレーステッチ に 変更!
 (中) 内装 を グレーステッチ に 変更 する オプションを選択 したことによって
    ステアリングセンターマーク も グレー に 変更 になります
 (右) 併せて キャリパー も オレンジ ⇒ ブルー に 変更!
    ホイル は 軽量優先 の FUCS の 鍛造 から デザイン優先 で FUCS の 鋳造 に 変更


 (左) 最後 に 10代目 が 9代目 から 受け継いだもの を ご紹介
    まずは A110に必要 な 手荷物入れ の ロープバスケット Lサイズ です
 (中) こちらは リアトランク を 整理 する ロープバスケット Mサイズ & ロープスクエア Lサイズ
 (右) そして ALPINE CARS FAN CLUB JAPON の Club Sticker & GO!BADGE


 (左) 最後 は TOWフック・ホールカバー を 傷付けずに外す為の吸盤 です
    商品名 は mp-rezeau Ventouse pour cache anneau de Remorquage couleur Bleu
    でも サキト遊び完全引退 なので 使うことはないかも … ?
 (中) こちらからは 受け継げなかった けど 買い直したパーツ を ご紹介
    まずは ベルトループ本革レザーキーホルダー から
    商品名 は 津ミルクネット ベルトループ本革レザーキーホルダー タイプA(色:青)
    9代目 では ブラックレザー&オレンジステッチ でしたが、今回は ブラックレザー&ブルーステッチ
 (右) 最後 は 大阪のTNK工業株式会社が作ったエアバルブキャップ
    商品名 は TNK工業 SPEEDPITエアバルブキャップ
    9代目 では N-ONE号Ⅱ と同じ オレンジ でしたが、今回は 哨戒機P-2 と同じ ブルー です
    実は … 哨戒機P-2 に エアバルブキャップ を 調達した際に 6個 調達していたんですよねぇ ~ …

 
9代目某サキト仲間 から
 "半分 青い号" との 別称授与 いただきましたが
10代目オレンジ一掃 したことから
 別称"もぉちっと 青い号" ってことで
  10代目9代目同様ヨロシク です
 
れでは
Posted at 2025/03/16 06:36:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2025年03月04日 イイね!

10代目 は 今…(その2)

10代目 は 今…(その2)10代目 は 今…続編 です
 
担当さん から 連絡
 既10代目2月末日
  ディーラ入庫した とのこと
 
ちらはちら で 3月って 丁度 ぶく現金化んできたところです
 
よいよ 本当10代目 が やってる ことになりそぉなので
 新たに 地下P 駐車場パレット追加契約 し、
  週末パレット掃除 を したところでした
 
ぅ~む ながら めたなぁ ぶく
 …ことで、3月中旬 には 10代目 主力戦闘機就役 しそぉな状況 です
 
れでは
Posted at 2025/03/04 15:15:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2025年03月01日 イイね!

8代目 … 7度目 の 車検

8代目 … 7度目 の 車検2月15日(土) から 2月22日(土) の お です
 
8代目7度目車検整備
 平塚病院入院 していましたが
  整備えて ってきました
 
サキト遊引退 してるので 整備
 油脂類消耗品交換メイン です
 
れでは 車検整備模様(画像) で ご紹介
 (例によって(画像) は 平塚病院のblog コチラ より 勝手に拝借 いたしました … (^^)ニコ)

 (左) 今回の車検整備 では 油脂類の交換 が メイン です
    まずは エンジンオイル から   例によって Lubross GT 5W-40 です
 (中) カーボンLSD なので デフオイル は モティーズ 89W-250 で 交換
 (右) ブレーキフルードの交換 は 安心 の エンドレスRF650 で …


 (左) 併せて ブレーキ関連パーツ の クリーニング を …
    まずは フロント の Racing Mono6 を クリーニング から
 (中) そして、パッドの洗浄 と グリスアップ
 (右) リア は サイドブレーキシューまわりの洗浄 を 行い
    可動部分のグリップ調整 および サイドブレーキの引きしろ調整 を 行います


 (左) クーラント は 純正 にて 交換
 (中) エアフィルター の 簡易洗浄
 (右) エアコンフィルター も 簡易洗浄


 (左) ワイパーブレード は 純正品 にて 交換
 (中) マフラー は 取り外して 高圧洗浄機 で 洗浄
 (右) ホイール も 裏表とも 綺麗に洗って いただきます


 (左) ブッシュ類のヘタリ が 原因か? 車高が下がりすぎ だったので
    車高調整 と アライメント調整 を お願いしました
 (中) 最後 に 専用テスター にて コンピューター診断
    エラーチェック & 消去 と サービスインターバルリセット で 完成 です
 (右) 最後 に 車検整備完成の図

 
ことで、7度目車検えて 登録16年目突入 した 8代目
 現在主力戦闘爆撃機 として 頑張って くれていますが
10代目就役した あかつきには、予備役戦闘爆撃機 として
 2430Garage Lifeえて くれそぉです
 
れでは
Posted at 2025/03/01 06:10:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2025年02月26日 イイね!

ありゃ!? 8代目 が YouTube に 出演してる …

ありゃ!? 8代目 が YouTube に 出演してる …リビング で のぉ~んびりと
 YouTube を 見ていたら
  突然画面8代目れた!?
 
 ありゃ!?
 
LagunaSeca BlueE90M3 なんて
 おそらく 日本 には 1台しかないし
  ロケーション伊東市街 なので 可能性十二分
 
出演していたのは こちらの動画です

 8代目9分25秒くらい10分00秒くらい まで 出演 しています
 また、伊東 で お世話になってる 炭火焼肉 七福9分10秒くらい左側 に 映ってます

 
そらく 初冬伊豆路 2024出演 していたのですね
 
れでは
Posted at 2025/02/26 01:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記

プロフィール

「ミッドタウン の FRUITS IN LIFE で まるごとスイカ🍉 をいただく♪」
何シテル?   08/31 14:35
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation