• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

突然 の お別れ …

突然 の お別れ …2月16日(金) の お です
 
れていた 2023-24 シーズン・イン をすべく
 9代目FSW へと かいました
  (12月 は 仕事 が 忙しく、1月 は ナナ の 喪に服していました)
 
れが 突然のおれ に がってしまう とは
 全えていませんでした
 
当日様子ると

 (左) 当日 は 天気も良く、真っ白な富士山 が 出迎えてくれました
 (中) 走行10分前 の 気温 は 16℃ … かなり 暖かい1日 でした
 (右) 走行台数 も 多くなく、走り易いコンディション でした
    ご一緒した皆さま には、この後 ご迷惑をおかけしてしまいました … 申し訳ございません

 
走行 は 10:50~11:20 の NS-4-A です
当日 は まず フロントパッドの熱入れ を 行うべく、
アウトラップを含めた3周 で ピット に 戻ります
そのまま ピット で 5分強パッドを冷却させて 残りの時間 を 走行 することに …
ふたたび コースイン して 数週走行し、残り走行時間が5分を切ったことを確認
1コーナまでの区間 には まだ数台 が 走行 していたので、
いつもの ブレーキポイント より 50m程早く ブレーキング を 開始!
(回収した DigiSpice で 確認すると … 1コーナ260m手前 で スロットルを抜いており、
 その時点の速度 は 241km/h でした)

しかし スコーン と 抜けてしまい 全く ブレーキが効きません …
いわゆる ブレーキ抜け です … ブレーキ を 踏み直しても 抜けてしまい、
そのまま 1コーナ奥 の タイヤバリア に 突っ込みました
(医療機関 には 200km/h で タイヤバリアに衝突 … と 報告されていました が、
 DigiSpice で 確認 すると タイヤバリア衝突時 は 154km/h まで 減速 していました)


突っ込んだ瞬間 に 意識を失い、気づいたのは FSW の メディカルルーム でした
その後、ヘリ で 順天堂大学静岡病院 に 搬送 され MRI・CT等検査 を 受けた結果、
外傷性くも膜下出血・肺挫傷 で 保存的加療 となり、
翌日 も CT で 悪化していないことを 確認 し、1日で退院 となりました
(警察 と 病院 からの 連絡 で 最悪に事態 を 想定して 病院 に 駆けつけてくれた 奥さま・お嬢さま・サッカー小僧
 の 家族3人 には、面会の場 で 想定外 の 元気な状況 に、その場で モータースポーツ完全引退宣言 を
 させられてしまいました … まぁ、当然 ですよね)

現在 は 地元の総合病院 に 転院 し 通院 しています
(2月26日 の MRI再検査 にて 脳出血の異常 は みつからず … 来月の通院 まで 何事もなければ 完治 です)

モータースポーツ人生30ん年 で 初めての クラッシュ です
「そろそろ完全引退しよ~かな?」なんて考えていると、起こってしまうものですね …
恐るべし、マーフィの法則!
タイヤバリア に 突っ込んだ瞬間 から 意識 がなかったので、
9代目の状態 は 全く見ていません …
そこで昨日(2月24日)、FSW に 預かっていただいていた 荷物 を 取りに伺い、
9代目の状態 を 見てきました




クラッシュした車両画像たくない も いらっしゃるかとうので、
 ここから 数行空白行ります

 以下、閲覧注意!



























やはり 廃車 は 避けられないようです
しかし、壊滅的 な フロントまわり に対して 運転席から後ろ の ダメージ は 大きくないようです
おそらく エンジン・ミッション・吸排気系・リアアクスル・シート などは パーツ として 使える ものと思います
カーボンルーフ も 歪んだボディ部 に 引っ張られてはいますが 外せば 使えるのではないでしょうか?
これから 廃車・事故車買取業者 を いくつかあたってみるつもりですが、心当たりのある業者様 が あるようでしたら お知らせいただければ幸いです

Posted at 2024/02/25 17:22:26 | コメント(35) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2023年10月15日 イイね!

遅ればせながら … 8代目 の 徹底洗車2023 を …

遅ればせながら … 8代目 の 徹底洗車2023 を …10月14日(土)の お です
 
4台 のうち、
 2430管理している3台
  (JCW号 は サッカー小僧 が 管理 してます)
毎年サキト遊シーズンわった
 G・W中年一徹底洗車 をしています
  (徹底洗車の日 は サキト遊び後 の ボディメンテ が メイン)
 
今年G・W にも 徹底洗車けた のですが
 N-ONE号9代目 だけで 手一杯
  (2023G・W 徹底洗車の日 の 模様 は コチラ …)
  必然的8代目徹底洗車先延ばし に なっちゃってました
 
れでは そんな、 8代目 徹底洗車模様画像 で ご紹介

 (左) 8代目 の 徹底洗車 で 一番タイヘン なのが ブレーキダスト掃除
    こちら フロント の パッド は MX72+   サキト遊びもできるストリート用 なので ダスト量 は それなり
 (中) リア の パッド は CC40   おもいっきり レース用 なので ダスト量 が 半端ない!
    この パッド … なんと 8年前 に 装着 してます   サキト遊び で リアパッド は 減らないからねぇ
 (右) そんな ブレーキダスト掃除 には リンレイ ウルトラハードクリーナー ホイル用!


 (左) ブレーキダスト掃除 と ボディウォッシュ をして …
 (中) フロント・ブレーキダスト の 状況 を 確認 すると … 見事に落ちてる!
 (右) リア・ブレーキダスト の 状況 は??? … こちらも 見事に落ちてる!
    CC40 の 強固なダスト には リンレイ ウルトラハードクリーナー ホイル用 でも こすり洗い が 必要 です


 (左) お次 は ボディメンテ です
 (中) 今回 の 徹底洗車 から ボディメンテ の 秘密兵器 を 導入!    カインズオリジナル・充電ブロア です
    タイヤカス取り に 使った 充電マルチカットソー と バッテリー共有 できます
    でも 思った程 ボディに着いた水滴 を 弾き飛ばす ことはできませんでした … 使い方の問題???
 (右) そして、ボディメンテ の 仕上げ は おなじみ スムーズエッグ


 (左) 充電ブロア は 吸気口 に ホース を付けて 排気口 に ダスト袋 を 付けると 掃除機 に 早変わり
    こちらは 思った以上 に 車内に落ちてる小石 まで 吸い込んでくれて 大満足!
 (中) そして 徹底洗車完了!
 (右) 帰宅して、未だ 徹底洗車 を 受けたことのない N-ONE号Ⅱ と 2ショット
    N-ONE号Ⅱ の 徹底洗車 は 来年のGW まで お預け です

 
…ってことで、化粧直しもわった 8代目
 なにやら 来月早々 にも 出番 がある 模様 です
 
も、そのにぃ 信濃路2023えてるな
 こちらは 9代目出番 です
 
れでは
Posted at 2023/10/15 06:22:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2023年09月18日 イイね!

9代目 定期点検 +α in 2023(その2)

9代目 定期点検 +α in 2023(その2)blogタイトル+αって によ ですが
 またまた てしまった リコール 3637 対応
  今度オルタネータ でした
   (9代目 は ECU制御プログラム の 書き換えのみ でした)
 
(その2)って によ
 Alpine定期点検6ヶ月毎 なので
  定期点検 in 2023年2回 あるから
 
ことで 9代目6ヶ月点検+α@Alpine Center 横浜青葉
 9月16日(土)ってきました
 
れでは そんな 定期点検+α模様(画像) で ご紹介

 (左) …ってことで、やって来ました 毎度お馴染み Alpine Center 横浜青葉
 (中) ショウルーム には 3台 も A110 の 中古車 が 展示 されてます
 (右) 走行距離 9,861km で、当然のこと ながら 点検整備 で 異常 は 見つからず …
    ①Top up oil level問題 は … ”オイルは減っておらず問題なし” との 点検結果
    ②ブレーキパッド残量 の 確認結果 は … フロント残6.5mm で そろそろ シーズン・イン前 に 要交換 かなっ?
    いよいよ ENDLESS MX72+ の 出番 か?   そして +α も 無地完了!


 (左) …で、①Top up oil level問題 の 実際の表示 が コチラ
    1度表示されると そのまま 表示され続けます
 (中) エンジン を OFF にして 2時間程後 に 再始動 すると No message memorised との 表示 に …
 (右) 念のため オイルレベルゲージ を 確認 すると … 問題なし
    もちろん 駐車パレット に オイル漏れの形跡 は ありませんでした

 
ことで、6ヶ月点検えて 登録2年半突入 した 9代目
 走行9,800kmえて いよいよ 主力戦闘機 として
  2430クルマ道楽主役っていただきます
 
れでは
Posted at 2023/09/18 05:01:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2023年06月07日 イイね!

9代目 タイヤカス取り と エアバルブキャップ新調

9代目 タイヤカス取り と エアバルブキャップ新調先週日曜日(6月4日) の お です
 
RENAULT・ALPINE DAY
 9代目大漁ってしまった タイヤカス
よいよ GW中カインズ仕入れた
 充電マルチカットソー出番 です
  (いよいよ 大漁ウ〇コ取り の 実践 です)
 
た、この RENAULT・ALPINE DAY では
 右フロントエアバルブキャップ紛失 してることが 判明
  併せて エアバルブキャップ新調 しました
 
れでは そんな クルマ弄り の 模様(画像) で ご紹介
 
まずは タイヤカス取り の 模様 から … 

 (左) タイヤカス取り に 使うツール は 3点   左から … ほうき&塵取り、のこやすり、充電マルチカットソー
    その他、タイヤ&ホイル を 外す為の各種ツール が 必要 です
 (中) まずは ジャッキアップ して フロント の タイヤ&ホイル から …
 (右) 充電マルチカットソー に 使う ビット は 目の細かい 鉄鋼用 にしました


 (左) 充電マルチカットソーの 使い方 は 力を入れずに ツール任せ で タイヤカス を 剥ぎ落して いきます
    スクレーパ を 使っての 手作業 では なかなか剥ぎ落せなかった ウ〇コ が、いとも簡単 に 落とせます♪
    ウ〇コ を 取り除いた AD09 は 偏摩耗 もなく ロングライフ が 期待 できます♪
 (中) 続いて ジャッキアップ して リア の タイヤ&ホイル を …
    のこやすり は タイヤの溝 に 着いた 小さいウ〇コ を 取るのに 利用しますが、
    今回 は ほとんど 使いませんでした
 (右) 最後 に 散乱した タイヤカス(ウ〇コ)を お掃除 して 完了!
    写真 の 塵取り にある ウ〇コ は タイヤ1本 の 1/4程度 に 付着してた ウ〇コ です

 
続いて エアバルブキャップ新調 の 様子 を …

 (左) 紛失 してしまった 純正 の プラ製エアバルブキャップ
    もともと ネジ穴精度が悪く エアチェックの度に イラついていた ので 一掃 することに
    調達したのは TNK工業 の SPEEDPITエアバルブ   安心の Japan Made です
    工作精度 と 塗装 が 素晴らしく、内側には ちゃんと Oリング も 埋め込まれています
 (中) まずは フロント に 装着した SPEEDPITエアバルブ
 (右) こちらは リア に 装着した SPEEDPITエアバルブ

 
ことで、タイヤカス取り に エアバルブキャップ新調 もした 9代目
 あとは 夏眠るだけ と なりました
 
も、そのにぃ クーリングアンダーフロア装着したいな
 TECH PERFORMKさん に 連絡 して 水戸までってる かな
 
れでは
Posted at 2023/06/07 02:37:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2023年05月09日 イイね!

うぅ~む … ついに 来てしまった …

うぅ~む … ついに 来てしまった …8代目れが るのは
 わかっていました
 
かし
 実際てみると
  違和感バリバリ です
 
使うと 御上から ペナルティ
 
かしくないかぁ 税制!
(なんと! N-ONE号 の 10倍以上 だってさ …)
Posted at 2023/05/09 23:21:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記

プロフィール

「ミッドタウン の FRUITS IN LIFE で まるごとスイカ🍉 をいただく♪」
何シテル?   08/31 14:35
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年8月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation