• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

8代目 2021衣替え

8代目 2021衣替え3月ラストアタック から
 少しづつ めていた 8代目衣替
G・W期間中っと 完成 です
 (昨年の衣替え の 模様 は コチラ
  昨年 からの コピペ が バレます …(w
   あっ … でも(画像)と 説明コメント は
    正真正銘 2021年版 ですよ)

 
れでは 8代目 2021衣替え の 模様(画像) で ご紹介!
 

 (左) 最初に行った のは 冬靴 から 夏靴 に 履き替え です
    そして 冬靴 は 北側ベランダ で 洗って おやすみなさい   A052 は そろそろ限界 かなぁ …
 (中) そして、タイヤカス の 撃退 には 秘密兵器 = シリコンオフ原液!
    今シーズン は 30分*2本 しか 走ってません が、タイヤカス は しっかり着いてます …
 (右) さっすが 最強 の シリコンオフ原液!、タイヤカス を サクッ…っと 撃退 できます♪


 (左) 今年 は K&Nエアフィルター の メインテナンス を 行いました
 (中) まずは 純正エアクリーナーボックス を 開けます
    エアフィルター の 交換方法詳細 は コチラ
 (右) K&N純正交換タイプエアフィルター と MAHLE製OEMエアフィルター
    K&N に 戻すまでは MAHLE製OEM で 稼働 させます


 (左) 外した K&N の メインテナンス は …
    ①クリーナー を フィルター表面 に 散布 し 10分程 置きます
 (中) ②フィルター内側 から シャワー で 洗い流します   これで 古いオイル が ゴミ とともに 落ちます
 (右) ③数日間自然乾燥 させ、フィルターオイル を 散布 します
    この後、キッチンペーパ で グルグル巻きの刑 に 処し、余分なオイル を 吸い取らせます
    このまま 次回 の 8代目の出番 となる 8月の蓼科~長良川遠征前 まで 熟成 させることになります


 (左) 左側Aピラー に 飛び石キズ を 発見!
    まぁ、FSWを走る と 相対速度300km/h で いろいろな物 が 飛んできますからね …
 (中) 今回 は 簡単二度塗り で 目立たなくする ことに …   いくら 簡単 でも 二度塗り じゃ 少な杉 じゃね?
 (右) 耐水サンドペーパ#2000 で 軽ぅ~く 慣らして


 (左) 鏡面コンパウンド で 仕上げます
    うぅ~む … 昭和のプラモ少年 としては 30点 の 出来だな …
    やっぱ 塗り が 少なかった んだよ!
 (中) コイン洗車場 に 移動 して、年一 の 徹底洗車!   仕上げ は SMOOTH EGG
 (右) 内装 は ダイソン に お任せ♪


 (左) 8代目 は S65B40Aが命 なので エンジンルーム も フキフキ
 (中) アクラポのカッター も フキフキ で、FSW で 焼き上げた チタンの虹色 が 復活♪
 (右) そして 完成の図   観よ デロデロの艶姿♪
    これにて 8代目 2021衣替え の 完成 です!

 
そ・ん・な・こ・ん・な2430G・W水曜日 まで
 緊急事態宣言最中通勤電車る のは まない なぁ
  (そいえば、G・W中 に 都県境を越えた のは 長命寺の桜もち を 買いに行った 5月4日 だけでした)
木曜日出社 すると、土・日んで 金・月・火リモート
 覚悟めて 通勤電車り ますか
 
れでは
Posted at 2021/05/05 03:39:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年03月24日 イイね!

8代目 … 5度目 の 車検

8代目 … 5度目 の 車検 先週土曜日(20日) の お です
 
車検整備平塚病院入院 してた
 8代目無事整備えて ってきた
  (車検 は 2月21日 で 切れる ので、車検 を 通して 仮退院 …
   1日だけの2020-21シーズン を 挟んで じっくり整備 となります)

車検整備 とはいっても E9x M3れる
 突然! 勝手れてくれる んで、(泣
  油脂類消耗品交換メイン です
 
れでは 車検整備模様(画像) で ご紹介
 (例によって(画像) は 平塚病院院長のblog コチラ①コチラ② より 勝手に拝借 いたしました … (^^)ニコ)
 

 (左) 油脂類交換 は エンジンオイル の 交換 から   オイル は もちろん Lubross GT 5W-40
    このオイル … エンジン の 熱対策 に 超有効 なので 9代目 の 熱対策 にも 使う予定 です
 (中) 続いて クーラント は BMW純正 で 交換 します
    サキト遊び を 考慮 して 社外品 も アリ ですが、Lubross GT が 熱対策 にも 効く ので 節約 です(w
 (右) デフオイル は Carbon LSD なので Motys 85W-250 に 交換   既に 5度目 の 交換 です


 (左) 2020-21シーズン終了 に 伴い、フロントパッド は CC40 から MX72+ に 戻していただきました
 (中) エアフィルター も クリーニング していただきました
    そろそろ K&Nのクリーニングキット で メンテ しなきゃなぁ …
 (右) バッテリー は 今回 も OK♪   BOSCH BLACK-AGM BLA95-L5 は 優秀 です
    (画像)は 4度目の車検時 と 映ってるモノが一緒 … 積みっぱなし が バレます


 (左) 消耗品交換 として フューエルホースタンク側 を 交換 していただきます
 (中) エアコンフィルター も 新品 に 交換♪
 (右) 今回 は ワイパーブレード も PIAA製撥水ワイパー に 交換 していただきました

 
ことで、5度目車検えて 登録12年目突入 した 8代目
 これからも 予備役戦闘爆撃機 として
  2430クルマ道楽一翼ってくれそぉです
 
れでは
Posted at 2021/03/24 02:21:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年03月07日 イイね!

9代目 襲名!

 9代目 襲名! 2021年3月6日(土)
 24309代目主力戦闘機 として
  ALPINE A110S就役
   (初めて の ラテン系主力戦闘機 です!)
 
8年8ヶ月間ぶり
 新主力戦闘機就役 となります
 
れにい、れまで 主力戦闘爆撃機めた 8代目
 予備役戦闘爆撃機 として、れからも 2430auto life一翼います
  (主力戦闘機 としての 就役期間 は 1ヶ月だけ 5代目 に 劣りますが、予備役 も 含める と 最長 ですね)
 
れでは 新主力戦闘機就役 した 9代目(画像)で ご紹介

 (左) この日 は お嬢さま が N-ONE号 で 出かけてしまった ので 8代目 で ディーラー に 向かいます
    ディーラー に 着くと デリバリエリア で 9代目 が お待ちかね
 (中) 担当さん から 納車記念の花束 を 受け取る 奥さま
    奥さま は 8代目 の "暴力的なエンジン音" を ドライブする のは 嫌! … とのことで
    結果、必然的 に 9代目 を ドライブして帰る のは 奥さま …
    9代目 に 対する 奥さま の ファースト・インプレッション は "とても乗り易い" でした
 (右) 自宅に戻り 8代目 を 格納 し、ドラーバーチェンジ して いつもの 撮影場所 へ
    ここまでの オドメータ は 63km です


 (左) まずは 面構え
 (中) 続いて 後ろ姿
 (右) そして コクピット


 (左) やっぱ A110 は この顔 だよねぇ
 (中) 車重が軽い ので この程度 の ブレーキ でも FSW でも 充分 なのかな?
    8代目 の Racing Mono 6 と 較べると 華奢 に 感じてしまう …
    こればっかりは FSW で 検証 してみないと 判らないよねぇ …
 (右) S は トリコロール ではなく、あくまで オレンジ + カーボン


 (左) A110 は 走行モード により メータ表示 が 変わり ます
    こちらは NORMAL MODE
 (中) こちらは SPORT MODE
 (右) そして TRACK MODE   これは サキト遊び時専用 ですね


 (左) アルピーヌ横浜青葉 の 運営会社 は 株式会社ジー・エス・ティー
    昔から ラテン系のクルマ を 取り扱ってきた ディーラーさん です
 (中) 早速、みんカラ の パーツレビュー を 参考 に 用意していた パーツ を 組み込み(w
    まずは 絶対に必要 な ドリンクホルダー は … 2本分置ける CAR MATE の Twin Cup Holder Quattro X
 (右) そして、カードキー を 差し込んでも 邪魔 にならない 津ミルクネット の キーホルダー
    A110S の 内装ステッチ に 合わせ ベルトループ本革レザーキーホルダー(サイズ:S、ステッチカラー:橙)です

 
ことで
 9代目8代目同様ヨロシク です
 (8代目 も 引き続き 今後とも ヨロシク です)
Posted at 2021/03/07 04:43:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年02月22日 イイね!

おかえり! と はじめまして…

おかえり! と はじめまして…ずは 土曜日 の お です
 
年末 から 不動車 だった 8代目
 修理わって ってきた
 (まったく、昨秋から … ハイドロスロットル・アクチェーター
   バキューム・センサー … と、次々と 壊れて くれたもんです)

 
しぶり に った 8代目 やはり S65B40Aがり は 最高 です
 F1用 V10とする 超高回転 N/A V8 なんて … 今後 絶対てきません
  (FSW では 5速 8,400rpm まで 吹けきってくれます … こればっかりは 9代目 には 真似のできない領域 です)
 
早速8代目復活して ランチ を いただきます (なんのこっちゃ…)

 (左) 向かった のは サバーバングリル   最近、お気に入り の バーガー屋さん です
    オーダー して 待つ間 は スマホ で FSW の 走行スケジュール と 睨めっこ
    2020-21シーズン の シェイクダウンは … 26日(金)・3月3日(水)・4日(木) … しかないな
 (中) この日 も 結局、ダブルチーズバーガ♪   実は ダブルチーズバーガ しか 食べたことないし …
 (右) 見よ! この迫力♪

 
いては 日付1日戻して 金曜日夕方 の お です
 9代目ディーラー入庫 したとのことで、夕方 ってきました
 
れでは、9代目との 初対面様子(画像) で ご紹介

 (左) この日 は まだ 8代目 は 入院中!   N-ONE号 は 奥さま が 使用中 …
   そこで、サッカー小僧 の JCW号 で アルピーヌ横浜青葉 まで 送ってもらいます
 (中) 到着 すると 9代目 は デリバリエリア に 入れていただいてました
 (右) カーボンルーフ は イイ感じ!


 (左) 早速、ドライビングシート へ
 (中) 時刻 は 16:30 … らしい   うへっ … 西日 が 厳しい …
 (右) オドメータ は 38km でした
    A110 は 完成後 に ディエップ の テストコース で 試走 するので、これでも 少ないほう とのことです


 (左) こちらは フロントまわり
 (中) Blanc Irisé(ブランイリゼM)が 青く 輝いてくれます♪   やっぱ この色 は 青だ!
    青好き の 2430 が 断言 するんだから、この ボディーカラー は 青 だよ(w
 (右) 最後 に もう一度 リアまわり

 
9代目納車3月6日以降 とのこと
 週刊天気予報 でも 納車日指定 するかな
 
れでは
Posted at 2021/02/22 02:02:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年02月17日 イイね!

8代目 と 9代目

8代目 と 9代目今日8代目9代目近況
 
昨年末 から 不動車状態8代目 ですがぁ
 バキューム・センサー交換無事復活!
今週末一時退院 して、
 近々 FSWシーズンイン予定 です
 
はいえ 車検満了今月21日 なので、今回車検すだけしちゃって
 3月半ばに っくりと 整備再入庫予定 です
  (そしないと、2020-21シーズン が なくなっちゃう んで … 無理言って 一時退院 です)
 
一方9代目今週末 にも ディーラー入庫 される 模様
 …ってことで 9代目正体(w を (画像)で ご報告
  (前回blog記事 の ヒント:本牧日産専用埠頭 と 日産追浜工場 で 何名かの お友達 には バレてる し …)

 (左) 9代目 の 正体(w は ALPINE A110S です   ボディーカラー は Blanc Irisé(ブランイリゼM)
    青いパウダー の 入った メタリックホワイト で、光が当たる と 淡いブルー に 見えます♪ 
 (中) えっ!? 2430 = 青なのに、青じゃないのかよ??? … と 思われますよねぇ、やっぱり …
    実は 当初は、アトリエ・アルピーヌ の BLUE PAON を 考えてました
    ほとんど 8代目 の LagunaSeca Blue じゃん … と 思ってた のですが、
    オーダー時 に 色見本 を 8代目 に 乗せて 較べて みると、グリーン が 濃すぎる
 (右) それに A110S は 差し色 が オレンジ …   濃い色 に カーボンルーフ も しっくりきません …


 (左) そこで、青く輝くメタリックホワイト の ブランイリゼM に 決定 です
    結果的に、この 変更 が 想定外 の 早期納車 に 繋がりました
 (中) こちら は 内装
 (右) 2シータ なので シートの後ろ に すぐ エンジン です   人生初 の 2シータ にして 人生初 の ミドシップ

 
よいよ 趣味クルマ 2台体制 4人家族4台体制 の はじまりです(w
(カッコよく言うと … Super Sports Saloon(M3) と Lightweight Sports(A110)で クルマ道楽♪ … かなっ!?)
 昭和クルマ〇カらない し、家族感染 する ら・し・い・す・よ
  (感染したうち 1人 は 平成生まれ なのに クルマ〇カ重症化 してるし …)
 
れでは
Posted at 2021/02/17 03:20:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記

プロフィール

「今日の夕食 は 町田商店♪」
何シテル?   10/24 17:56
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年10月時点 の 哨戒地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation