• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

リアサス崩壊! … 結局、サス交換

リアサス崩壊! … 結局、サス交換まずは 土曜日のお です
あまりの ポカポカ陽気 に 、この時季冬眠中
支援戦闘機ポタかい ました

しばらく ポタッ…てる と な・に・か変! です
よくよく てみる と … エラストマ(※)れてる
…ってか 完全崩壊 してます
 
(※:エラストマ … BD-1 の リアサス は 熱可塑性エラストマ です まぁ MINI の ラバーコーン みたいなもんですね)

リアサス崩壊しく てみる と…

 (左) 上から見ると … エラストマ潰れてます!
 (中) ヨコから見ると … エラストマ崩壊してます!
 (右) エラストマの残骸(合掌!)

このまま では とても 支援戦闘機かせる状態 ではありません…

そこで 日曜日がおさまったPMコチラ の お

 (左) サイクルハウスしぶや オリジナル の BD-1用 リアスプリング & フロントスプリング
 (中) 新 / 旧 リアサス の 図
 (右) 新 / 旧 フロントサス の 図   フロントスプリング は 交換の必要はなかったのですが…(笑)



 (左) リアサス を 組み込み ます
 (中) そして あたりのチェック も OK!
 (右) こちら フロントサス を 組み込み   この (画像) は 黒いダミースポンジ を 組み込む前 です

これでまた、いつ ポカポカ陽気 になっても 支援戦闘機出撃OK です

でもまぁ、BD-1 には しばらく冬眠 してもらって、
もうちっと 8代目サキト遊び したいのが 本音 です
それにしても … サス崩壊8代目 でなくって よかった~
Posted at 2016/02/16 19:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 支援戦闘機 | 日記
2013年05月05日 イイね!

連日 の 横浜出撃!

連日 の 横浜出撃!昨日 … ってか 日付上一昨日横浜出撃

今回サッカー小僧支援戦闘機 での
横浜ポタリング出撃 です

道すがらドイツ祭り では
もの凄い人だかり…
カレンダー上平日昨日5/2
行っておいて 正解 ですた…

最終目的地中華街 でも
(上写真)善隣門 先の 中華大通りヒトも歩けぬ大混雑…
GW観光地タイヘン です…(汗)


(左) 前回 撮り忘れた 神奈川県庁 キングの塔
   フォローは忘れません(爆)
(右) 最終目的地は 3年前 同様 江戸清のブタまん

目的ブタまん美味しくいただき 無事帰路 につきました
この日往復約30㌔出撃
横浜中華街ポタ だとだいたい 往復30㌔ くらいになります
運動不足の今日この頃…いい運動になります♪
Posted at 2013/05/05 03:29:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 支援戦闘機 | 日記
2012年06月06日 イイね!

ユニクロ X ミズタニ自転車

ユニクロ X ミズタニ自転車ユニクロ で 見つけちゃいました♪
CORPORATE COLLABORATION UT
BD-1 の輸入元で有名な
ミズタニ自転車 との コラボTシャツ
もちろん、その場で 即購入!



これが riese und mullerUT


ついでに GIANTUT購入!


いやぁ~こんないいもんが \990で買える …って、いい時代になったんですねぇ♪
(※:\990 は 6/8 までの 期間限定 です!)
さっそく 週末のポタ で使ってみます!
Posted at 2012/06/06 23:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 支援戦闘機 | 日記
2011年05月01日 イイね!

ベランダで洗車

ベランダで洗車2430ポタ専門軟弱サイクラー
…なので、この季節になってやっと出撃する気分になります
冬の間は寒いから乗らない…これ重要です(爆)

まずは出撃に向けた準備として
たまったホコリベランダで洗い流し
ますた…

このまま 1日程度放置 して
チェーンのメンテタイヤエア調整 をして
やっと出撃可能になります

どぉやら この方BD-1仲間 になるらしいので楽しみです♪
Posted at 2011/05/01 14:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 支援戦闘機 | 日記
2010年05月06日 イイね!

サッカー小僧 と 横浜ポタリング

サッカー小僧 と 横浜ポタリング明日から お仕事再開 だってのに、
お休み気分が抜けません…こまったもんです

さて今回の記事は G.Wも終盤…5月4日 のことです
この日は サッカー小僧 の練習がめずらしくお休み…
ってことで、 横浜ポタリング に一緒にいくことに
なりますた…

まずは 一作日の記事 でも予告した JR鶴見線:国道駅 です

いかにも 昭和の風情 …ってことで、ここは ドラマロケ地の定番 です

続いて、ここは 生麦事件の発生現場

文久2年(1862年)、薩摩藩主の大名行列につっこんだ チャールズ・レノックス・リチャードソン が
切られちゃった現場だそぉです…
場所は旧東海道沿い、国道駅から1km程西 にあります

そしてここが 生麦事件之碑

ここまで逃げてきたものの傷は重く、落馬して命を落とされた場所とのことです…
場所は 更に西に1km程 … キリン横浜ビアビレッジ 入り口脇になrます

そして みなとみらい までやってきますた…

どっかの会社(笑) の 面白いカタチのビル があります…(爆)

みなとみらい の反対側には 日本丸 です

この季節は 鯉のぼり もついてます(笑)

そして 山下公園 です

定番、氷川丸 をバックに…

山下公園 にはこぉ~んな カスタムバイク もありました…

なんか、乗るの難しそぉですね…(汗)

最後は 中華街

あまりの人混みに写真撮ってる余裕もなかったです…
で、結局 江戸清のブタまん だけでも…

ここで折り返し、のぉ~んびりと帰路につきますた…

結局、この日の走行距離は 31.42km
クルマだとあっ!っとゆーまに通り過ぎちゃう距離ですが、チャリでポタリングしてると
いろんな再発見があって楽しかったです♪

7代目 は秋の筑波に向けてのんびりと メインテナンス中 なんで、
これからの季節は 支援戦闘機:BD-1 の出番が増えそぉな予感です♪
Posted at 2010/05/06 02:22:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 支援戦闘機 | 日記

プロフィール

「今日 は Laugh で ランチ!
豚肩肉のグリル(おろした玉ぎソース) を いただく♪」
何シテル?   08/02 12:58
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年6月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation