2021年02月17日
今日 は
8代目 と
9代目 の
近況 を
…
昨年末 から
不動車状態 の
8代目 ですがぁ
…
バキューム・センサー の
交換 で
無事復活!
今週末 に
一時退院 して、
近々 FSW で
シーズンイン の
予定 です
とはいえ
… 車検満了 が
今月21日 なので、
今回 は
車検 を
通すだけ
通しちゃって
3月半ばに
じっくりと
整備の
為 に
再入庫 の
予定 です
(そしないと、2020-21シーズン が なくなっちゃう んで … 無理言って 一時退院 です)
一方、
9代目 は
今週末 にも
ディーラー に
入庫 される
模様 …
…ってことで
9代目 の
正体(w を
(画像)で ご
報告
(前回blog記事 の ヒント:本牧日産専用埠頭 と 日産追浜工場 で 何名かの お友達 には バレてる し …)
(左) 9代目 の 正体(w は ALPINE A110S です ボディーカラー は Blanc Irisé(ブランイリゼM)
青いパウダー の 入った メタリックホワイト で、光が当たる と 淡いブルー に 見えます♪
(中) えっ!? 2430 = 青なのに、青じゃないのかよ??? … と 思われますよねぇ、やっぱり …
実は 当初は、アトリエ・アルピーヌ の BLUE PAON を 考えてました
ほとんど 8代目 の LagunaSeca Blue じゃん … と 思ってた のですが、
オーダー時 に 色見本 を 8代目 に 乗せて 較べて みると、グリーン が 濃すぎる
(右) それに A110S は 差し色 が オレンジ … 濃い色 に カーボンルーフ も しっくりきません …
(左) そこで、青く輝くメタリックホワイト の ブランイリゼM に 決定 です
結果的に、この 変更 が 想定外 の 早期納車 に 繋がりました
(中) こちら は 内装
(右) 2シータ なので シートの後ろ に すぐ エンジン です 人生初 の 2シータ にして 人生初 の ミドシップ
いよいよ
趣味の
クルマ 2台体制 … 4人家族 で
4台体制 の はじまりです(w
(カッコよく言うと … Super Sports Saloon(M3) と Lightweight Sports(A110)で クルマ道楽♪ … かなっ!?)
昭和の
クルマ〇カ は
治らない し、
家族に
感染 する
ら・し・い・す・よ …
(感染したうち 1人 は 平成生まれ なのに クルマ〇カ重症化 してるし …)
それでは
!
Posted at 2021/02/17 03:20:25 | |
トラックバック(0) |
主力戦闘機 | 日記