2022年07月01日
EU では
厳しい
CO2規制 が
メーカ に
課されている ので、
アイドリングストップ機能
は、
必要 なのでしょ~が
…
実際 のところ
CO2削減効果 と
バッテリー過消耗 による
ロス を
較べて
本当 に
エコ なのか
? … は かなり
疑問!
でも
9代目 には
アイドリングストップ機能 が
標準装備 されちゃってるので
…
(ちなみに 8代目 は ym2010 なので、アイドリングストップ が 装備 されない E9x M3 の 最終モデル です♪)
いつも
エンジン始動時 に
アイドリングストップ機能 を
キャンセル しちゃってます
でも、たまに
キャンセル を
忘れて
信号 で
停車 すると
…
エンジン が
停止 して、
こっちの
心臓 も
停まりそぉ になります
(代々木上原の悪夢 や 上郷の悪夢 が 脳裏 から 離れません …)
このままでは
いつ
自分の
心臓 が
再始動 しなくなるか
心配 なので
…
TECH PERFORM の
オンラインショップ SATORUWORKS.com で
見つけた
アイドリングストップキャンセルキット の
導入 を
決意!
(単に キャンセル するのではなく、デフォルト が アイドリングストップ・キャンセル状態 に 反転 してくれます)
それでは そんな
アイドリングストップ反転キット を
(画像) で
サクッ…っと ご
紹介
(左) キット一式 は こぉんな感じ 中央 にある 黒いBOX が キット本体 です
(中) できれば D・I・Y で 取り付けるつもり … でしたが、ダッシュボード を バラす のが 怖くて 断念 …
結局、困った時 の アシュアランス 伊藤さん に お願いしました(w
伊藤さん の blog は コチラ
(右) キット には Drycarbon AeroKit の カタログ が 3冊 も 同封 されてきました
Drycarbon は 高価 なのはわかるけど 全部 で ¥1,253,000-😲 純正オプション の ほぉが まだ安い
サキト遊び で デブリ に しちゃったら … 泣くに笑えない!
そして こちらが エンジン始動時の動画
…ってことで
今回 は
心臓に
優しい
パーツ 導入の
巻 でした
それでは
!
Posted at 2022/07/01 01:00:24 | |
トラックバック(0) |
装備 | 日記