2024年04月26日
先週 の
金・土・日(19日~21日) の お
話 です
ここ
数年、
向かう
ルート は
様々 ながら
毎年、
春の
軽井沢 を
堪能 してます
今年 も
2月 には
予約済! … っ
てことで、
春の
信濃路 に
出撃 してきました
軽井沢で
2泊 … といえば
9代目 の
出番 です
… いやっ、
でした
…
今回からは
諸事情 により
8代目 での
出撃 に
変更 となります
それでは
そんな
春の
信濃路 の
模様 を
(画像)で ご
紹介
まずは 1日目
(左) 最初の目的地 は 高崎 の ボンジョルノ(新クッチーナ店) 高崎IC すぐ近くの パスタ屋さん です
高崎 は パスタの街 … らしいすよ 知ってましたっ!?
(中) いただいたのは カルボナーラ サラダ・バー に ドリンク・バー 付きセット
更に … 半額限定20食セット(平日)税込¥704- と 超お値打ち!
(右) こちらは バジリコ の セット ごちそぉさまでした!
(左) 高崎 ~ 軽井沢 に 移動して ベースキャンプ は いつもの 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢
(中) 中庭の桜 は 満開 ~ 散り際 … ってところ
(右) お部屋 は 3Fのツィン で こぉんな感じ 大浴場 に 近い 3Fのお部屋 は 初めて でした
(左) 初日の夕食 は 今回も アトリエ・ド・フロマージュ です ここは 平日 しか 予約 できません
(中) まずは お約束 の 🍺ル~ビ~🍺
(右) お料理 は いつもの 軽井沢フォンデュセット を いただきます
コース の スタート は フルーツビネガーヨーグルトのアミューズ から
(左) 続いては Atelierモッツアレラとほたてのカプレーゼ風サラダ
(中) メイン は 自家製硬質チーズのフォンデュ&イタリア産白トリュフオリーブオイル
追加で ソーセージ&ポテトフライ も お願いしました
(右) ピッツァ は ももハムと半熟たまごのビスマルク風 ごちそぉさまでした♪
続いて 2日目
(左) 2日目 午前中 は 徒歩 で 軽井沢・プリンスショッピングプラザ に 向かい 早めのランチ へ
濃熟鶏白湯 らーめん 錦 を 目指すも 改装され 信州味噌 らーめん 喜悦 が 開店 してました
(中) いただいたのは 鶏ガラトロ玉味噌ラーメン
(右) こちらは 鶏ガラ肉味噌タンメン
うぅ~ん … 錦の鶏白湯 が 食べられなくて 残念!
(左) ベースキャンプ に戻る途中 で 大きな枝垂桜 を 発見
(中) 午後 は やっぱり 徒歩 で 旧軽銀座 の ミカド珈琲 へ
(右) モカソフト が 有名 ですが、今回 は 店内 で モカフロート を いただきます♪
(左) 2日目の夕食 は 毎度欠かさない カスターニエ です ここは 土日 も 予約可 です
(中) まずは お約束 の 🍺ル~ビ~🍺
(右) お料理 は いつもの カップルコース を いただきます
まずは 高原野菜のサラダ と シェフのポテトサラダ から
(左) メインディッシュ は ローストチキン 1/2 これ 最高!
(中) だいぶ お腹がいっぱい に なってきたところで 具沢山シェフのスパゲティー
(右) 最後 は 本日のジェラート(左:いちごミルク & 右:ミルク) 毎度 ごちそうさまでした!
最終日 3日目
(左) 3日目 は ランチ に 向けて 軽井沢 ~ 高崎 に 戻ります
向かったのは 昨年秋 に 引き続き 志那そば まるこう です
(中) いただいたのは 本日限定 鴨そば(鶏白湯) 鶏白湯 も レベル が 高い!
(右) こちらは 昨年いただいた 味変用 白トリュフオイル が 付いている 鴨そば(塩)
… ってことで 満足の一杯 を いただいて 関越 ~ 環八 ~ 二国 で 横浜 へ 帰りました
… っ
てことで、
今年 も
春の
信濃路 を
堪能 することができました
♪
既に
日常生活 に
戻ってますが、
次回の
出撃 は
6月恒例 の
Go To 阪神 企画 となる
模様 です
話は
変わって、
先日 の
「もう一度、買わないの?」 の
続編 です
奥さま と
軽井沢 への
出撃準備 を している
際に、
8代目 は
Saloon なので
9代目 とは
違って
荷物の
積み
場所 には
困らない
… と
話していたところ
「アルピーヌのお出かけ は 好きだったな …」 と
呟かれました
…
(この一言 で もぉ一度 買っても イイ … ってことを 確信 しました♪)
… が
続けて
…
「でも また会える … と 想ってるんだ」 と
仰られました
…
(ここまで言われると … プレッシャー が …)
「… うん」 としか
応えられませんでした
それでは
!
Posted at 2024/04/26 04:13:31 | |
トラックバック(0) |
出撃 | 日記