2024年05月26日
昨日、
2024年5月25日(土)
2代目 哨戒機 P-2 が
就役
実に
40年ぶりの
哨戒機就役 となります
(← Top画像 だけみると ホンダ・ファン に みえますね …)
(ちなみに … 初代 哨戒機 P-1 は 機種 だけでなく
メーカ名 すら 覚えていない 悲しい事実 があります …)
P-2 就役 により
N-ONE号Ⅱ は
本来目的(奥さま の スーパーカー) に
特化 して
現状 の
過出撃状態 から
出撃回数の
減少 が
期待 されます
それでは そんな
P-2 就役 の
模様 を
(画像) で ご
紹介
(左) Dax125 … ST125 とも 表記 されます
車体番号 は JB04-xxxxxxx 2025年モデル からは JB06 に なるそぉです
(中) エンジン は ロングストローク の 空冷4ストロークOHC単気筒
(右) ブレーキ は 油圧式ディスク(ABS)
(左) 灯火類 は LED
(中) メータ は シンプル … ってか シンプル杉!
ロータリーミッション で シフトインジケータ がないのは 辛い …
(右) 小型自動二輪 の ナンバープレート は ピンク色 で "横浜市" ではなく "鶴見区"
政令指定都市 は 〇〇市 ではなく □□区 なのだと思ったら、となり街 は "幸区" でなく "川崎市" …
いったい … どぉなってんの???
そ・ん・な・こ・ん・な … で
P-2 は
就役 に
漕ぎ
着けました が
…
10代目 の
予算確保 は まだまだ
道半ば
…
あぶく
銭 は
簡単 には
湧いてきません
…
それでは
!
Posted at 2024/05/26 13:01:16 | |
トラックバック(0) |
哨戒機 | 日記