• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

ハハハハヾ(^0^)ゞ

ハハハハヾ(^0^)ゞハハハハヾ(^0^)ゞ

もしくは

末広がり 4累乗
まぁ…どっちでもイイです

10連休の初日 …の はず でしたが…5/1大阪行く ことになっちゃったんで
4連休の初日 のことです
例年、GW初日長命寺の桜餅はず でしたが…
何故奥多摩出撃 することに…
しかも… e:S号出撃 する つもり だったのに…
奥さまM3に乗りたい♪ …とのこと
久しぶり8代目登場 です

道すがら お昼コチラ蕎麦

(左) わせいろう … このカンバンだけで、とても 蕎麦屋さん とはわかりにくいです
(中左) およそ 蕎麦屋っぽくない 店の外観、店内も フレンチっぽい 雰囲気
(中右) 石臼挽きですか…そぉですか…
(右) 十割の張り紙が…

事前調べていたわけではない のですが…
お店の雰囲気 といい、こだわりの蕎麦 といい、
ふらっ…と立ち寄った店イイ店!見つけました♪

(左) 天ざる蕎麦 … こちら山形県産蕎麦
(右) 二種もり蕎麦 … 左が北海道産蕎麦、右が山形県産蕎麦
   そばつゆ だけでなく ごまだれ でもいただけます♪

満腹 になったところで、奥さまのドライブ目的地目指し ます

(左) 小河内ダムの駐車場
(右) 奥多摩周遊道路、月夜見駐車場

いやぁ~ 今回天気に恵まれよかったです♪
奥多摩湖ぐるっとまわって 無事帰艦 しました
連休前半あと3日
明日天気よさそぉ なんで どっかに出撃の予感 です
Posted at 2013/04/27 23:52:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出撃 | 日記
2013年04月14日 イイね!

秋に向けた準備(その①) と サキト顔を考える…

秋に向けた準備(その①) と サキト顔を考える…ここんとこ blogUP続いてる んでぇ…
もぉちょっと 引っ張ろぉ思って ましたが…
平塚病院blog載っちゃた んで…
バレる のは、もはや 時間の問題…
…ってか 既にバレてる!?
 ボディーカラー だけで バレる ってどぉよ…
そこで… 公開しちゃいます!
 いやっ…もったいぶるほどのことじゃないんですが…

まずは… 秋に向けた準備(その①)
8代目現在 のところ 街乗り純正仕様・通常ラジアルタイヤ
街乗り純正仕様・通常ラジアル での タイム見えてきた ので、
には それなりにタイムが出せる仕様アタック したいところ
…となると
まずは パッド・フルードハイグリップラジアル ってことになります

今回選択したパッドDIXCEL TypeZ

(左) まずは サキト走りに使えるパッド …ってことで DIXCEL TypeZ
(中) これが フロント
(右) そして、こっちが リア

フルード7代目 のときから 使ってる DIXCEL328

(左・中・右) フルードは DIXCEL328 …7代目のときからずぅ~っと使ってます♪

続いて… サキト顔を考える…
7代目 では 気にならなかった 純正ナンバーベース
8代目M3顔 だと 不自然さ気になります…
そこで… 平塚病院特製ナンバーベース

(左) 今までの サキト顔 … 7代目 では気にならなかった 純正ナンバーベース が気になります…
(中) これからの サキト顔♪
(右) スッキリした顔 で サキト走り をすることになります

…ってことで、まだ春 だってのに 秋に向けた準備…(汗)
先が長い話し ですがぁ … クルマ馬鹿 って こんなもんでしょ…(笑)
Posted at 2013/04/14 01:55:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2013年04月13日 イイね!

ミッション・コンプリート♪

ミッション・コンプリート♪先週 から 取り組ん でる
ルームランプLED化
困難なミッション でしたが…
なんとか 本日 コンプリート♪
いやぁ~ いろ いろ ありましたが
やっと任務完了 です

新たな課題 だった セキュリティーランプ点滅問題
リアルームライトユニット接続完了 したら 問題なく点滅 しました
E90のルームライト…ってフロントが繋がってないとリアが点かないし…複雑杉です…(汗)

それでは 完結編 …ってことで 全てのライト取り付け一気にご紹介ぃ~!

① バニティミラーランプ

(左) 純正 の バニティミラーランプ
(中左) バニティミラーランプ の 交換 … 難易度★
(中右) バニティミラーランプ の バルブ比較 … T10-41mm
(右) LED化完了 した バニティミラーランプ

② グラブボックスランプ

(左) 純正 の グラブボックスランプ
(中左) グラブボックスランプ の 交換 … 難易度★
(中右) グラブボックスランプ の ユニット比較
(右) LED化完了 した グラブボックスランプ

③ ラゲッジルームランプ

(左) 純正 の ラゲッジルームランプ
(中左) ラゲッジルームランプ の 交換 … 難易度★
(中右) ラゲッジルームランプ の ユニット比較
(右) LED化完了 した ラゲッジルームランプ

④ フットランプ

(左) 純正 の フットランプ
(中左) フットランプ の 交換 … 難易度★
(中右) フットランプ の ユニット比較
(右) LED化完了 した フットランプ

⑤ カーテシランプ

(左) 純正 の カーテシランプ
(中左) カーテシランプ の 交換 … 難易度★
(中右) カーテシランプ の ユニット比較
(右) LED化完了 した カーテシランプ

⑥ リアルームライトユニット

(左) 純正 の リアルームライトユニット
(中左) リアルームライトユニット の 交換 … 難易度★★★★★
   難易度は★★★★★ですが、ユニットさえ外せれば難易度は★です
   コチラコチラコチラ もご参考に…(笑)
   リアルームライトユニットへの配線コネクタは2つ(黄◯部分)です
(中右) リアルームライトユニット の ユニット と ウェッジバルブ の 比較
(右) LED化完了 した リアルームライトユニット

⑦ フロントルームライトユニット

(左) 純正 の フロントルームライトユニット
   難易度は★★★★★ですが、ユニットさえ外せれば難易度は★です
   画像はありませんがフロントルームライトユニットへの配線コネクタは5つもあります(汗)
(中左) マップライト の バルブ比較 … T10
(中右) LED化完了 した フロントルームライトユニット
(右) そしてLED化完了 した 8代目

…ってことで、 8代目 LED化は全て完了 です♪

今回LED化使用 した 製品レビューコチラ
Posted at 2013/04/13 00:31:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2013年04月11日 イイね!

リカバリ♪

リカバリ♪今日先日の破壊 からの リカバリ♪

まづは 破損 してしまった T10ソケッ ト入手
今回DIY取り付け相談
お世話 になっていた ライコウさん
ご親切甘えさせていただきました♪
ライコウさん、いろいろとお世話になり感謝です♪

この T10ソケッ トE9Xパーツで検索 しても 出て来ません…
が… 品番6325 8389 736 です!
リアルOEM品番を検索 してみたところ…
E46 から F25… さらには ミニR53 まで 対象 となっている
BMWで普通に使われているパーツ です
…が、何故か E9X対象 として 表示されない んですねぇ…(汗)

で、パーツが揃った んで 早速リカバリ開始ぃ~

(左) 砕け落ちたミラー部分を接着剤でリカバリ♪
   直に見ると破損痕はわかりますがぁ…
   半透明のレンズを着けるので破壊痕は見えないハズ…
(右) 変形したツメをペンチでリカバリ♪
   変形していないツメ(青◯部分)を参考に、変形したツメ(黄◯部分)をペンチで修正…
   機能上問題ないハズ…

そして、ルームライトユニット組み込み ます

(左) 事前の組み込み準備
   T10LEDバルブの端子はT10ウェッジ球よりかなぁ~り太いので…
   仮り組みしてソケッ トの接点部を広げておきます
(右) そして…組み込み完了♪

組み込み完了 したところで 今日はここまで
クルマへの取り付け明日明るいときに行います
Posted at 2013/04/11 23:31:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2013年04月07日 イイね!

破壊 と 光明 と 新たな課題

破壊 と 光明 と 新たな課題昨日blog記事 にいただいた
みなさん からの アドバイス
声援応えよぉ と…

一度降参 したものの…
本日も再チャレンジでし♪(爆)

まずは ライトユニットを外さず電球交換する方法チャレンジ
T10ウェッジ球外しT10LED押しこみ ます
すると… ボスッ! …っとの 鈍い音 とともに
T10ウェッジ球のソケットルーフと内装の間飛び散ります …(汗)
ここで結局、3つのソケット を 破壊 してしまいました…(タキ汗)

やはり ルームライトユニット外すしか方法はない よぉです…
マイナスドライバーツメ がある場所を 思い切り押し込み ます
すると… バキッ! …っとの 鋭い音 とともに ミラー部分砕け落ちます …(笑)
こぉなると 、もはや 慎重さはなくなり
なにがなんでも力づくで外してやるモード
…になります(爆)

(左) 砕け落ちたミラー部分
   しかし ココ から 光明♪ が… ツメ の 引っ掛かり具合 が 丸見え です♪
   ツメ を 力ずく で 引き剥がし ます もはや 破損 は 気にしません(爆)
(中) 取り外したルームランプユニット
   力ずくで外したツメは大きく変形(青◯部分)しちゃいました…
   …が、変形していないツメ(黄◯部分)を参考にペンチで治せば大丈夫です(ホントカァ?)
(右) T10LED と ソケット
   結局、このソケットを3つ破損してしまった為、リアルームランプユニットは未完成となりました

結局、力づくモードが功を奏し???
フロントルームライトユニットLED化完了 しました♪
リアルームライトユニット純正T10ウェッジ球ソケット
どこかで 入手してからの作業 となりますが、まぁ 時間の問題 ですね

ここで 新たな課題 が…
セキュリティーランプ点滅しない んですけどぉ…(汗)
Posted at 2013/04/07 21:32:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 装備 | 日記

プロフィール

「今日のお昼 は 武蔵野うどん竹國 の 冷汁うどん(大盛)に まいたけ天 を いただく♪」
何シテル?   08/09 13:15
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910 1112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年6月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation