• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

GW前半 の 出撃 は…

GW前半 の 出撃 は…今年4/26~5/6 まで お休み♪
にしちゃったので、のんびり近場静養 です
GWスタート3日間天候 にも 恵まれ
もはや お約束出撃 となりました

まずは 昨日日曜日
毎年恒例長命寺桜もち♪e:S号出撃!

(左) あいかわらずの人気で…
(右) 味はもちろん最高♪です

そして 本日昨年に続き こちら公共交通機関出撃 です
ドイツ車好き ならば 必須? ヨコハマフリューリングスフェスト2014♪

(左) こちら ビールゾーン、今年も ④サンクトガーレン に決まりです!
(右) 今回も、ゴールデンエール(右) と アンバーエール(ハーフ&ハーフ)(左) をいただきました♪
   写真撮る前に待ちきれず飲んじゃいましたよ…

まかなか 充実 した GWスタート ですが…
明日 からは 天気下り坂 だそぉで…
こりゃ GW中8代目出番はない かも…
夏眠前仮眠中8代目 ですが… このまま夏眠に入ってしまう かも(爆)
Posted at 2014/04/29 00:26:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出撃 | 日記
2014年04月16日 イイね!

やっと見つけた!

やっと見つけた!スマホXPERIA Z1 にして以来…
その サイズ ゆえ …
なかなか 見つからなかった スマホホルダー

やっと見つけました♪

詳細コチラ
Posted at 2014/04/16 22:13:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2014年04月13日 イイね!

また 移籍 しちゃいました…

また 移籍 しちゃいました…今日 から 平塚病院
増税前緊急移籍決意
今日その 移籍手続き完了 させに
移籍元 とは 20年来契約先(※) でしたが…
(※:契約…代金を商品を交換する契約です…念のため爆)
8代目ホームコース相性考え
泣く泣く移籍を決意 です

それでは 平塚病院 での 移籍手続き模様 を…


平塚病院院長blogはコチラ 2014.4.13追記

移籍後8代目こぉ~んな感じ に…(汗)

契約書(※) によると デフォルト前後とも-20mm とのことですが…
(※:契約書…添付されていたARAGOSTAデータシートのことです…)
車高落ち着く前 だってのに 前後とも-30mm以上 …(汗)
なんか … ちと ワルっぽい んですけど…(爆)

500km くらい って、 車高の再調整アライメント決める まで
サキトはお預け なので…
シェイクダウン夏眠 から 覚めた 秋以降 となりそぉです…(爆)
Posted at 2014/04/13 02:24:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | 装備 | 日記
2014年04月05日 イイね!

お手軽D.I.Yメンテ と まとめてパーツレビュー

お手軽D.I.Yメンテ と まとめてパーツレビュー今日8代目お手軽D.I.Yメンテ実施
(左の写真は、ついでに行った お手軽D.I.Yモディ)

先週末洗車サキト走行後
ボディーメンテ(※) 終了 していたので、
まずは 1190Racingステッカー
お手軽D.I.Yモディ♪
(※:ボディーに付着 した 剥離浮遊タイヤカス を シリコン・リムーバ でひと拭き)

そして 本日のお題お手軽D.I.Yメンテ を…
まずは 12ヶ月点検時D で言われていた キーの電池交換 から…

(左) キーレス・エントリー車 は クルマに挿して おいても 充電されません…
(中) 使う電池 はお馴染み CR2032
(右) こんな感じ で バラして交換

続いて 先日のFSWで 大噴火 してしまった パワステオイル補充 を…

(左) 冷間 で見ると 明らかに不足 してます
(中) 使う オイル は BMW純正 PENTOSIN CHF 11S です
(右) ちょこっと足し ただけで 充分 です

お手軽D.I.Yメンテ以上 ですが…
これだけじゃ blogネタが寂しい んで パーツレビュー5連発!

まずは B+Plus オリジナル・リアブレーキダクト
(評価) ☆☆☆☆☆
(短評) ダクト導入 により、やっと…まともに ブレーキが踏める状態 になりました♪

続いて B+Plus オリジナル・フロントブレーキダクト
(評価) ☆☆☆☆☆
(短評) これまた FSW を ホームコース とする限り 必須のパーツ です

続いて 3Dデザイン・リザーバタンクアタッチメント
(評価) ☆☆☆
(短評) 機能美を感じる製品ですが、気温が高いFSWでパワステオイル大噴火…

続いて DIXCEL R01 type
(評価) ☆☆☆☆☆
(短評) 鳴き と ダスト は 覚悟の上…温度特性 から フロント のみ利用

最後に WAKOS CORE502
(評価) ☆☆☆☆
(短評) 効果の体感 は 異次元の軽やかさ♪ ですが、やはり ちと高価…


ひととおり メンテも終わった ところで 8代目 は そろそろ夏眠の季節 か!?…(爆)
Posted at 2014/04/05 19:20:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記

プロフィール

「今日のお昼 は 武蔵野うどん竹國 の 冷汁うどん(大盛)に まいたけ天 を いただく♪」
何シテル?   08/09 13:15
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年6月時点 の 哨戒地域 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation