• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shimockyのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

なんだか…



朝早くに目が覚めちゃった、Shimocky・・・・・・


alt

雨もやみ、曇天で涼しそうなんで・・・


alt

3台いっとくか・・・・・・・・(-_-;)


alt

ってことで、このお方からひっさびさの洗車。




実はね・・・・・・



内緒にしていたことが・・・



先日、タイヤワックスを
何も考えず、他の車に使っている
ブラシで、ゴシゴシしちゃったの・・・・・・・・(-_-;)



そしたらね・・・



alt

こんななっちゃった・・・・・・・(-_-;)


中性洗剤なんかじゃ落ちないの・・・


いろいろネットで調べると、サンドペーパー使うんだって・・・


で、


alt

耐水ペーパー(1000番)・・・


alt

すると・・・


alt

なんということでしょう・・・・・・・


alt

before・・・


alt

after・・・


分かりづれぇなぁぁぁ・・・


alt

でもね、すっごく綺麗になりました ^^。


写真では分かりづらいんだけど、ホント新品並 (^^;)
一文字、約15~20秒。
タイヤ1本、まぁ10分弱ってとこですな・・・。
力掛けずに、撫でる感覚で・・・。


でもね、疲れちゃったのでレンジと993は洗車できなかった・・・(-_-;)



Shimocky、知らなかったんだけど
この ”ホワイトレター” って、
白く塗られているのかな?
なんて、呑気に考えてたんだけんど

タイヤのサイドウォールに白いゴムを
あらかじめ組み込んでおいて、
最終的に、表面を研磨し(薄皮を剥ぐんでしょうなぁ・・・)
そうすると、顔を出すんだって・・・(^^;)





By The Way・・・




長男君が
「パパちゃん、ボキこれがイイ・・・」

alt



alt




と・・・。



Shimockyはバカ親だから、
「お~お~、うい奴じゃ・・・」
と、すぐさま主治医H氏に発注・・・(^^;)


でもね、ホイルもタイヤも


納期未定・・・・・・・。


昨今は、生産調整とか
あんま、在庫持ちたくないとか
大人な事情があるのかな・・・・・・?


早く来ますよ~~~にっ ^^。


Posted at 2025/05/25 19:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記
2025年02月12日 イイね!

今日は半ドン



今日は半ドン、Shimocky。


昨日のシェ・ジム子、ステアリングスイッチ&バックカメラ問題は
何故かオーディオ君の設定がクリアされちゃったみたいで
設定し直しで解決。様子見と言ったところでしょうか (^^;)





で、家内と久しぶりに


alt

こちらでお昼。


alt

かれこれ10年くらい前から
体が ”こってり” を受け付けなくなり
最近はもっぱら ”屋台味” なShimocky。 


それと


alt



alt

な、セット (^^;)。





alt

こと ”天一” に関して、家内は現役バリバリで
今日初めて見た、”こってりMAX” なるモノを選択。

感想は、「普通のこってりが一番やわ・・・(-_-;)」とのこと・・・。

で、家内も


alt



alt

のセット (-_-;)。


何故か、”天一” と ”うなぎ屋さん” では
鉄の胃袋になる女、Shimocky’s家内。
恐るべし・・・(-_-;)






その後



alt

家内のご機嫌取りも済ませ・・・。






昨日取り付けた

alt

このお方の感じを見に



alt

お山をパトロール。


alt

うん・・・


alt

なんだか・・・


alt

その気にさせてくれる ”ワンポイント” (^^;)



まぁ・・・・・・・・



何を・・・・・・・・



その気にさせるのかは・・・・・・・・



全く、定かではありませんが・・・



Shimockyはその気になっちゃいましたYO・・・(-_-;)





alt

ぶら下げてるだけでも、なんとなく ”サマ” になってる気がします (^^;)





Posted at 2025/02/12 20:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記
2025年02月11日 イイね!

今日は祝日。



で、お休みなので
ちょこっと車イジリを (^^;)。



先日仕入れた

alt

このお方。





を、なんとか取り付けてやろうと画策。





当初、Shimockyの脳内では

alt

この辺りから穴を開け ”ペロん” とさせたかったんだけど
ウチのシェ・ジム子には ”パークセンサー” があり
バンパー内部に、微妙な空間が存在するので
配線等を傷つけたりしちゃったら 
”しゅん太郎” になっちゃう小心者なので・・・。





で、白羽の矢が立ったのが・・・


alt

この、フレームの ”穴” (^^;)
(もう、付いとるやないかい・・・(-_-;))






で、







alt

スロープに載せ・・・


alt

転がっていた、ボルト&ナットを用意し・・・


alt

ボルトを通し・・・


alt

こんな感じで・・・


alt

こんな道具で・・・


alt

取付完了 ^^。


alt

うん・・・


alt

この・・・


alt

チラっと感が・・・


alt

良い感じ (^^;)


alt

良いアクセントに・・・


alt

なった気がします・・・(^^;)










その後、


alt

この方達と


alt

戯れ、楽しいひと時を過ごしておったのです













がっ!!













先程、シェ・ジム子で出掛けた次男君より連絡。







「ハンドルの音量調整スイッチが反応しません・・・」




              




「バックモニターの黄色と赤のラインの位置が変です・・・」






と・・・・・・・・・・(-_-;)(-_-;)(-_-;)






そんな事、ある?


フレームにボルト付けたら、電気の流れが
おかしくなったのか???


う・・・・・・・・・・・・ん・・・・・・・・


なんとなく、あるあるの様な気もするし・・・・・・・。



明日は半ドンなので、調査してみます・・・・・・・。





Posted at 2025/02/11 19:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記
2025年01月15日 イイね!

CRAG GALVATRE考



今回、ウン十年ぶりに
社外品のホイルを選んだんだけど


alt

まず、見た目に一目惚れ (^^;)




商品を決めたら、次にすることは




そう・・・



サイズ選び





16インチにすることは確定。


次は、肝心かなめの ”オフセット”


現代社会においてその呼び名は今や
”ゼロセット” ”アウトセット” ”インセット” と呼ぶらしく・・・








そもそも、このホイルの何に惚れ込んだかと言いますと・・・



alt

この・・・ 


alt

”リム幅” (^^;)



で、メーカーHPの表を見てみますと・・・



alt

リム幅70mmってのに、非っ常~~に
心惹かれたShimocky。





そう、それ以上でもそれ以下でもない・・・。


70mm・・・・・・。








インターネット予習で、装着事例を見まくると
”16インチ/6J” というのがほぼ100%(個人の感想です)

となると、インセットは(-12)となる様だ・・・・・・・と。

-12ってことは、ノーマルホイルより
12mm外に出るってことだから、
まぁ~、大丈夫だろう・・・と。



主治医H氏に、カクカクシカジカ説明すると


「少々、お時間下さい」とのこと。


そら、そうだわなぁ・・・


ポルシェの話じゃ無いし・・・・・・・・・・・・



で、ホイルサイズ選考有識者会議となる訳ですが


阿〇〇会の方と、お話すると


「インセット±0で、既にノーマルより10mm出てます ^^。」


なんて、情報が・・・


6.0Jの-12なら、既に22mm出とると言うことですかい??


う~~ん、怖い、怖すぎる・・・・・・(-_-;)


「タイヤ幅も215なんで7Jの方がいいと思います」by主治医H氏・・・。


で、16インチ/7J/±0というサイズになりました。




よくよく考えてみると、



alt

6J/-12のリムの位置と
7J/±0のリムの位置は、ほとんど変わらないと思います。

だって、リム幅が1J分で25,4mm。
片側12.7mmで7Jの方が、0.7mm外に出てる計算。
でも、ジム子で問題になりそうなのは・・・



そう、 ”タイヤの腹部分” の出っ張り。



ここで、 ”関西ツライチ連合” 会長の主治医H氏は
「6Jよりも7Jの方が、タイヤが膨らまずスッキリ行くと思います」と。

で、Shimocky家のシェ・ジム子はタイヤのお腹で
ツライチになっております。
もう、これ以上ないって言うくらいに (^^;)



alt
いや、ホント・・・


alt
自画自賛で申し訳ないのですが・・・


alt

カッコよく仕上がったと思います・・・(-_-;)(-_-;)(-_-;)



まだまだ、やりたい事はちょこちょこありますが、
ゆっくりと、歩を進めてまいりたいと思います。






あっ!







alt

例の


alt

お財布問題は



無事に解決、後は両面テープの耐久性だけです (^^;)



Posted at 2025/01/15 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記
2025年01月08日 イイね!

車、事始め




まずは、



alt

この方の


alt

洗車から・・・



Shimocky、今まで車購入時には
どの車も、コーティングしてもらっていたんですが



alt

この ”G’ZOX” が、今までで一番弾いてる気がします。


alt

樹脂部分もしっかりお手入れし・・・



その日に、とあるパーツを ”ポチっ” たShimocky。
今まで、ポチっとした部品の中で、
ダントツのスピードで着弾したモノは・・・・・・



alt

こちら・・・(-_-;)


alt

”HKS リーガルマフラー”
ポチって2日後に到着 (^^;)





alt

993専用スロープを用意し・・・


alt

乗せちゃったりなんかしちゃったりして・・・



alt

う~~ん、刻印・・・


alt

旧式を取り外し・・・


alt

やはり、刻印フェチなShimocky (^^;)


alt

新旧比較 ^^。
HKSさんは、かなり ”キャシャ” です。
かなり軽いんだろうなぁ・・・。





alt

で、無事装着。


alt

うん・・・


alt

エエんでないかい (^^;)


alt

思ってたより・・・


alt

押しも強くなく、イイ感じ ^^。



取り付けに際し、インターネットで予習をしたのですが
「ボルトが恐ろしく固く、外すのが大変だ!」との情報が多く、
「大丈夫かいな?」と思っておったのですが
殊の外、 ”CRC” など使わず、
「俺って怪力??」って思うほど、すんなり行きました (^^;)


音の方は、エンジン始動時は
「おぉぉぉぉぉ・・・」という感じの音を奏でますが
暫くすると「どこ行った???」っていうくらい大人しくなります。

運転中は、2500rpmくらいまでは
なんとな~~~~~く、野太くなった ”気” がします (^^;)


頑張って加速したりすると、
運転席では、エンジン音に負けてしまいます。
外の事は分かりません・・・(-_-;)

だから、アイドリングストップ後の
エンジン始動が、ちょっぴり楽しみになりました (^^;)

このパーツ、費用対効果は高いと思います。
この質感で、この値段(購入価格:\32,260-)なら大満足です ^^。



Posted at 2025/01/08 21:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーシエラ | 日記

プロフィール

Shimockyです。日々の出来事、備忘録として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
通算4台目のレンジ。これだけ乗っても全く飽きが来ない。乗るたびに、最高のトランスポーター ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れに憧れて、若輩者が衝動買い… 車を見に行き「今すぐ連れて帰りたい!」と 家内の一言に ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
息子達用です。 Shimocky家、家訓を破り ボディーカラーは黒になりました (^^; ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男専用機 ^^。 ハードなユーザーの多い ”沼” だとは 思いますが、お手柔らかにお願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation