• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shimockyのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

春の気配・・・ ^^)


今日の、日向は少しポカポカ ^^
春の訪れを感じます。
天気も良いので、洗車日和。

まずはレンジ。
alt


alt

んでからの、R8。
alt


alt

カーシャンプーは以前から

alt
を使用しているのですが、最近泡が少しクリーミーになった気がします。

alt
やっぱりピカピカは、気持ちが良い ^^)

んでからの

alt
もう、お腹いっぱい・・・ ^^)

暫し休憩の後は、散歩がてらにお買い物。

alt

alt
甘えたい盛りのお2人。
「もうお家入るっ!」と言うまで、遊びます ^^

明日で2月もおわり、あっという間にもう3月。
今日はShimocky、フル充電できました ^^
明日からも、頑張りたいと思います。

Posted at 2022/02/27 20:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年02月23日 イイね!

何年ぶりかな?


今日は、祝日。
水曜日の為、仕事と同じ時間に起床。

息子たち2人は、学年終わりの最終試験目前とあって
各々の大学に早々に出動・・・ ^^
僕らの時代とは違い、Shimockyの勉強量の3倍くらいの感覚・・・
何だかちょっぴり可哀そう・・・。
(だからと言って、ワタクシめが不勉強だったわけでは決してございませんっ!!)
まがいなりにも、僕らの時代は大学生活って6割勉強
あとは、ご自由にっ!(怒られるかなぁ・・・(-_-;))
みたいな感覚でした。
でも、長男見てると大学が僕と同じな為、その差は明らかに分かってしまいます。

息子たちよ、よくお聞き ^^

”頑張るのじゃよ・・・!!”

話変わって、本日の作業。
まずはTT洗車!
alt

alt
先日購入しておいた、こちらを使用 ^^
非常に楽に施工でき、ガラスもライトも関係なく使えるところが
よろしいかと ^^

その後、TT給油っ!

alt
47L弱で、\8,383- って・・・・・

んでもって、お昼から
気を取り直して、家内とちょいとドライブ。

alt
ちょいと、南国風・・・ ^^)

alt

alt
お目当ては・・・

alt

alt

alt

alt
食べ比べっ!!

alt
和歌山ラーメン
おいしゅうございました ^^

alt
醤醤 もとい、少々でかい・・・?
帰宅後比較!

alt
醤油さしの金魚さんが、デカかった。(上が黒潮市場のです ^^)
こんなん、初めて見ました。

alt
遊園地は、15年前とほとんど変わらず平成を通り越して
”昭和感” 満開!

alt
何年ぶりかな?
16~17年前かな?
少し ”アストロファイター” の色が鮮やか ^^)
地面の色が・・・・(-_-;)

んでもって、帰り道。
爆音 ”RS5(?)” と少々ランデブ~。
なかなかの快音を奏でておられました。
後部座席の小さな窓から可愛いお子様が
手を振ってくれました ^^)

息子たちが上の写真の頃を、またまた思い出していた
Shimockyなのでした ^^

Posted at 2022/02/23 19:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | はらぺこドライブ | 日記
2022年02月16日 イイね!

水曜は半ドン ^^


Shimocky、水曜日は ”半ドン” なので
よほど組合絡み(同業者の集った組合があるのです・・・)
の仕事がない限り、家内とデート ^^)

先日、すごいお得な ”うなぎ屋さん” を発見!
「千里うなぎ」というお店。

alt
これ、平日限定なのかな?
鰻1.5尾+肝焼き付きで価格は驚愕の¥2、700-也!
量だけ考えたら、大満足でございます ^^
ホテルの中にあり、恐らく「コロナ禍」前に外国人観光客向けに
造られたホテルのようで、平日は ”ガラッガラ”。
生け簀に鰻がうじゃうじゃ泳いでて、その場で捌いて
焼いていると思われます ^^)
生け簀の写真も撮ったのですが、気分を害される方もいらっしゃるかも
なので、割愛っ!!

んでもって、次の週は

alt
”天理スタミナラーメン” 
”彩華ラーメン” は何度も行ったことがあるのだけれど
この ”天理スタメン” は生まれて初めて (^^;)
以上、天理スタミナラーメンでしたっ!!

んでもって、今日は

alt
”太鼓亭”
このお店、家内と学生の時から行っているお店。
もうかれこれ、26~27年のお付き合い。
チェーン店だから、結構遭遇します。
長男は大学がShimockyと同じ大学の為、彼女とたまに行くんだそう ^^)
そんな話を聞くと、家内はホント幸せそうにするんです。

んでもって、今日はお勉強!

alt
ちょいとマニアックな教科書・・・
主治医H氏に、何を提案されても知ったかぶって
答えてやろうと目論んでおります ^^

Posted at 2022/02/16 21:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | はらぺこデート | 日記
2022年02月12日 イイね!

尊敬と感謝(ちょっとホラー・・・?)


僕が2nd~3rd(レンジローバーの話です ^^)に移行したころ、
世間ではインターネット普及花盛り。
んでもって、 ”ブログ” 全盛期(?)
で、Shimockyもご多分に漏れずインターネットサーフィンに邁進する日々。

そんな中、とある ”レンジローバー乗りの紳士” な方の
ブログにたどりつくこととなります。
その方のブログは、Shimockyにとって
それはもう、洗練されていて、お洒落で、
何といっても、 ”紳士的な人柄” が溢れ出る内容だったのです。

この ”Shimocky’s Car Chronicle & Diary” という表題・・・
そうなんです・・・
”真似っこ”なんです・・
本当に ”尊敬と感謝” の想いからなんです・・・
できれば、寛大なお心でお許しいただけたらと・・・。
僕が仕事を頑張れ、人生を謳歌できるようになったのも
その方の ”ブログ” から多大なる影響を受けたのも事実なのです・・・。

というのも、当時
職場で、非常に大きなストレスを抱えることとなった僕は、
(今となっては、そのストレスのウェイトはちっぽけなものとなりましたが ”その種” は消えてはいません・・・)
1日の仕事を終え夕食をとり、ささやかな自分の時間を過ごす時に
その方の ”ブログ” がどれだけ僕の心の支えになったことか。

もちろん、家内や2人の息子たちは
片時も僕の傍から離れず、ずっと支えてくれました。
家内はもうホント、僕が幸せになることしか考えてない人ですから・・・(^^;)。
(仕事が終わり、1人で少しドライブに行くことがあったのだけれど、
家内は毎回無事に帰ってくるか不安で泣いていたそうです・・・ごめんね・・・)

でもね、その方がブログで綴られるご自身の ”日常” が
僕には、とても輝いて見えて・・・。

その方は、レンジローバー以外にも何台か車を所有されていて
その中に ”993Carrera RS” という車も所有されていました。
それまで、あまり ”ポルシェ” を所有したいと考えたこともなかったのですが
急激に、”993RS” に興味を惹かれ始めます。

そうなると、日課はその方のブログを拝見することと、”カーセンサー” ^^)
当時993RSは、今では考えられませんが
諭吉さんが850人~1200人くらいの価格帯だったと記憶しております。
3rdに乗り換えてすぐだったので、Shimockyは手を出せませんでした。

そうこうしてるうちに、近県のショップに
距離も値段も、”いい頃合い” の993が・・・。

家族みんなで見に行きました。
家内的には、色も気に入り ”即決!” だったようですが、
当の本人はしばらくタメ息の日々・・・。
「買っちゃダメって言ってないのに、何でタメ息ばっかりついてんの?」と家内・・・。

そんなこんなで、やってきたのが

alt

alt
”911カレラ(タイプ993)エアロバージョン” 
そう、魅惑の限定車 ^^)

でもね、”愛車紹介” に書いている通り
「憧れに憧れて・・・」
ポルシェに憧れたのではなく、その方に憧れていたんだと思います・・・。
僕は、贔屓の俳優さんやアイドルがいるわけでは無いのですが・・・。
そんな感覚なのかもしれません・・・。

だから、Shimocky
半年掛かりで、とある計画を進めます・・・

”エアロバージョン RS化計画っ!!”

後部座席を取っ払い、内装を引っぺがし、レカロを2脚!!
主治医H氏、全面協力のもと
僕の993はRS(もどき ^^))へと変身します。
本人とは裏腹に、かなりのダイエットにも成功しました。
alt

alt

alt
どうしても、このスタイルの993に乗りたかったのです ^^)。
(この計画の最大の誤算は、家内が5年に1回しか993に乗ってくれなくなったことと
エアロバージョンの価格がえげつなく高騰したこと・・・まぁ、売却しないので関係ありませんが・・・・・(-_-;))

その方は、もうブログを更新されてはいませんが
今でも、たまに拝読させていただいております。
心が折れかけた時や、勇気が欲しい時に・・・。
好きな小説を読み返すかのように・・・・・。

Posted at 2022/02/12 16:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2022年02月09日 イイね!

冬季限定・・・?


うちのレンジ、エンジンをかけた時のテレビ画面は

alt
からの

alt
からの

alt
が正しいんです。
けどね、ガレージが冷えきっている時に始動すると・・・

alt
からの

alt
(映り込みが酷くってすみません・・・ (-_-;) )
からの

alt
って、冬季限定エンゲレス人に戻っちゃうんです・・・ (^^;)
大体毎年ね。
いいんです、別に・・・。
僕は ”ウェールズの貴公子” だから・・・。
地図画面も英語表示で、ちょっとオサレな感じで、

エンジン切った時も、普通なら
「ETCカードが残っています」
と、日本人のお姉さんが仰るんですけど、
冬季限定は、

「ETCcard still connected」

って髪金(たぶん・・・)のお姉さんが。
またこれが、格好いいのなんの ^^)

ランドローバーさん、僕は言いたい・・・(誤解を恐れずに・・・)
ナビのシステムは ”DENSO製” の方が良かったです(個人の感想です!!)
DENSO製は、たまに ”起動しない” って時はあったんです・・・
走行中に消えてしまったりとか・・・ほんのたまに・・・。

でもね、DENSO製の時は、ナビやテレビの操作が 
”直感的” にできたんです。
でも今のは、これが非常に厄介・・・
テレビの操作、特に自分側にナビ、助手席側をテレビにするときなど
非常に、動きも遅くやりにくい。

直感的にサッとできるってことは、運転者にとっては非常に
大事なことだとShimockyは考えるのです。
だって、運転中なのだから・・・
運転以外の余計なことをしているのに、
それ以上に余計なことを考えないといけないんです。

そっか!!!

運転中は、触るなってことね!
信号待ちでも、触るなってことね!!
安全でない行為は、やめとかんかいっ!!!ってことね!!!!!

わかりますた・・・

安全面で考えると、今のほうがええんです・・・えんげれすだから・・・
4世代目になって、ホンマにテレビの操作をしなくなりました。

でもね、シャクなんです・・・

例えば、今のシステムしか知らない人に
「ランドローバーのシステムって・・・?・・・だわ」
って思われることが、非っ常~~~に残念。

こんなにも ”いい車” なのに・・・・・

Posted at 2022/02/09 15:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RANGE ROVER | 日記

プロフィール

Shimockyです。日々の出来事、備忘録として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 234 5
678 91011 12
131415 16171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

HNCS スマホホルダーワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 17:38:54

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
通算4台目のレンジ。これだけ乗っても全く飽きが来ない。乗るたびに、最高のトランスポーター ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れに憧れて、若輩者が衝動買い… 車を見に行き「今すぐ連れて帰りたい!」と 家内の一言に ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
息子達用です。 Shimocky家、家訓を破り ボディーカラーは黒になりました (^^;)
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
息子達用です。 燃費も驚くほど良く、走りも非力な1.8lとは 思えないほど^^ 時代の流 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation