• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shimockyのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

今週の・・・


E嬢。
水曜日は、主治医の元へ ^^。

alt
「しぇんしぇ~、来たよ~。」

alt
ちょっぴりお行儀よく、血液検査の結果を待ちます。

今週は、白血球の数値も ”爆戻り” !
抗がん剤を投与され・・・
alt
「パパん待ってるし、帰ろ!」

今回投与は、
シクロフォスファミド250mg/㎡(静注)。

最近は2~3日経っても、お腹も緩くならず
ワガママ満開姫で、Shimocky家も安心ムード。

alt
先日、傷を負ったレンジ。

alt
こんなブツを、ポチッっとな。

まだ、手を付けてはいませんが
上手く行ったら、報告いたします (^^;)。


Posted at 2023/02/26 19:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | P助&E嬢 | 日記
2023年02月16日 イイね!

OMOIDE


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt







速い・快適・かっこいい。
素晴らしい車でした・・・。
これで、頑丈なら最強だったのに・・・・・。

今考えると、
R8は前からの写真が多い。
993はお尻からの写真が多い。
これ如何に・・・(^^;)



Posted at 2023/02/16 22:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | R8 | 日記
2023年02月15日 イイね!

今日は半ドン ^^


今日は水曜、E嬢の抗がん剤の日。

alt
「しぇんしぇ~、来たよ~。」

早速、血液検査をするも
「白血球の数値が低いので・・・・・。」と
本日の抗がん剤は、延期となりました。
alt
「ほな、帰ろ!」


んでもって、今日は半ドンのShimocky。
長男に「卒業式のスーツが欲しいです・・・。」
とのお申し出に、家内と3人で

alt
こちらへ出撃。

とりあえず、腹ペコ軍団のShimocky家。
今日のランチは・・・。

alt
こちら。

alt
んでもって、ペロリンちょ。
美味しゅうございました ^^。

alt
う~~~ん、成長したなぁ・・・・・。

色々見て回り・・・最後は
alt
こちらで。

alt
こんな感じに・・・(チャック開いとるがな・・・(-_-;))

帰宅時間が夕食時になるので
alt
こんな所で、テイクアウト。

alt
レンジ君、お待たせ。

帰宅し・・・。
alt
う~~ん、茶色・・・・・(-_-;)。
久しぶりに、美味しゅうございました。

でもね、
帰り道に・・・・・・・・

alt
やられました・・・。
とりあえず、リペアしてみるか・・・・・(-_-;)

Posted at 2023/02/15 21:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年02月12日 イイね!

慣らし修行 その2


今日は朝から家内を誘って、慣らし修行へ ^^。

今日のShimockyは、何となく長い魚(?)を・・・
alt
こちらへお邪魔。

家内御用達のお店は大行列・・・(-_-;)
急遽、そのお店から10分程で到着できるこちらへ。

alt
”共水うなぎ” と言う鰻を出されるお店「秀丸」。
追い鰻も注文し、大満足。
美味しゅうございました ^^。

進路を一路、伊賀上野方面に取ります。
小一時間程走り、伊賀上野突入。
ミニストップを発見し(ここも、家内御用達 (^^;))
alt
こいつをパクリっ。

alt
何となく、暗い空・・・。

alt
そろそろ、帰巣本能発動 ^^。

道中、渋滞もなく気持ちよく走れました。

alt
こんな所に寄り道し・・・。

alt
Shimocky夫婦のような、タヌキを見つけ・・・。

alt
無事に帰宅いたしました ^^。

本日は、150kmほど修行できました。
道のりはまだまだ遠いですが、精進したいと思います。


Posted at 2023/02/12 19:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2023年02月11日 イイね!

Car Chronicle Part7(セカンドカー編)


時を遡ること、約17年前。
仕事に、子育てに邁進中のShimocky。
以前にも書きましたが、ネットサーフィン花盛り。
とある ”レンジ乗りの紳士” に憧れ
「PORSCHE 993RS」 の中古車市場を
毎夜毎夜、目を皿のようにして観察する日々となります。

しかし当時、諭吉さんが850~1200人(今では考えられないバーゲンプライス(^^;))
の価格帯だったと記憶しており、Shimockyの懐事情は
これを許容できませんでした。

となると、ターゲットは ”993Carrera” 全体に。
ここで考えたのが、
①できれば、伝統のRRに乗ってみたい。
②となると、Carrera4は除外。
③ミ-ハ-なので、エアロが付いてると尚のことありがたい。
ってな具合の考えに至ります・・・(^^;)

そんな事を考えながら、見つけてしまったのが

alt
このお方。
”993カレラ2、エアロバージョン”

alt
社外ホイルに、純正エアロ。

見つけたことは、家内に言わず
家族全員でドライブに出掛けます・・・(^^;)

この個体が、客寄せパンダでは無いことを祈りつつ
販売店の前に到着。

従業員の方が、なぜかこの子を洗車中・・・。
「あれ、売れちゃったか・・・?」

一度やり過ごし、U~タ~~ン。
恐る恐る、声をかけてみることに・・・。
売れてはおらず、たまたま洗車しておられたとのこと。

店内に入り、お話を聞くことに。

話をしていると、その方の名札が目に入ります。
珍しい苗字の方で、大学の同級生にも同名が・・・。

S:「従業員さんは、販売店地域の方なのですか?」
従:「いえ、僕はとある古の都が出身なんです。」
S:「つかぬことをお伺いいたしますが、
   ご親戚にカクカクシカジカな方っておられます?」
従:「あ、それ、僕の弟です・・・(^^;)」

そう、そうなんです。
この方、僕の大学の同級生のお兄様だったのです。
大学の頃、その友人の ”シロッコ” を何回か運転したのですが
それは何を隠そう、そのお兄様の車だったのです。

そんな、話で大盛り上がりし
同級生のお兄様ということもあり、
駆け込んだ販売店ではあるものの、俄然信頼性も爆上がり!

家内にお伺いを立てると、

「色が気に入ったっ!!!」

と、ありがたいお言葉。
そんなこんなで、Shimocky家の一員となった993。

今度は、メンテナンスをどこにお願いしようか??
と悩み、隣県の某老舗プロショップの敷居を跨ぐことに。

そこで出会ったのが、現在の ”主治医H氏” 。

オイル交換してもらったり、足回りを替えてもらったり。

そんなこんな、しているうちに主治医H氏に胸の内を伝えます・・・。

「993RSが大好きです・・・(-_-;)」

ならば、ということで大改造計画発動っ!!

少しでも、出費を抑えるため
後部座席と内装は自分で引っぺがし
万難を排し、主治医H氏に預けます。
待つこと、約3週間・・・。

alt
こんな姿に (^^;)

Shimockyと主治医H氏のこだわり。
alt
分かるかな?

では、ヒント。
alt
そうなんです。
より一層リアルを求めるために
ヘッドライトウォッシャーを排除し、スムージング。
んでもって、ウインカー横のスモールランプを
ウインカー内に移設し、ダクトではなく
網網に仕上げていただきました。

リア3面は、アクリルに変更し
オーナーとは裏腹に、かなりのダイエット (^^;)

alt
そんなこんなで、家内がまったく寄り付かなくなった
爆音993RS(もどき)へと変貌することとなりました。

alt
このね、SP-Gの裏も拘り。
これは、もうお亡くなりになった某老舗プロショップの
メカニックF氏の拘り。
「Shimockyさん、RSのバケットの裏はボディ同色なんですよ。」

もう、二つ返事で「お願いしますっ!!」


こんな、拘りのプロが周りにいてくれてほんと感謝しています。

これからも、大事に維持したいと思います ^^。


Posted at 2023/02/11 12:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記

プロフィール

Shimockyです。日々の出来事、備忘録として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567 8910 11
121314 15 161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

HNCS スマホホルダーワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 17:38:54

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
通算4台目のレンジ。これだけ乗っても全く飽きが来ない。乗るたびに、最高のトランスポーター ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れに憧れて、若輩者が衝動買い… 車を見に行き「今すぐ連れて帰りたい!」と 家内の一言に ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
息子達用です。 Shimocky家、家訓を破り ボディーカラーは黒になりました (^^;)
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
息子達用です。 燃費も驚くほど良く、走りも非力な1.8lとは 思えないほど^^ 時代の流 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation