• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shimockyのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

ちょいとドライブ


今日は、朝から良い天気 ^^。

alt

ちょいと所用があり、1人ショッピングモールへ。
alt
う~~ん、男前 (^^;)。

alt
ホンマ、良い天気。
少々慣らし修行をと思い、高速に乗り山坂道へ。

しかし、現場には・・・
alt

alt

alt

alt
雪が残っているのと、道が白い・・・(-_-;)。

尻尾を巻いて、Let’s帰宅!

alt
ダッシュを磨いてみたり・・・

alt
ステアリングのスエードをクリーニングしてみたり・・・(効果がわからん・・・)
ポルシェはオーバーホール後、すこぶる快調。
ありがたいことです。
車の調子が良いって、ホント最高!!

ってな具合の、のんびりした一日でした ^^。

ここでクイズ、「間違いを探せ!」
alt

alt
正解は、トランクリッドのボタン。
TTのとR8ので違うのです ^^。
AUDIさん、こんな所はちゃんとしている・・・(^^;)

以上、間違い探しでした~~^^。

Posted at 2023/01/29 22:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2023年01月26日 イイね!

事の顛末


昨年、6月から出番の無かった

alt
そう、彼・・・・・。

家内とドライブに出掛け、高速のICを降りようかと
減速したところ 「ポ~~ン」 と警告音。
alt
メーターパネルにこのような画像が・・・(-_-;)

英語表記であること、また高速域より減速中であったこともあり
半パニック&撮影なんかできません・・・。

つたない英語脳フル回転で理解した内容は
「トランスミッションおかしいで、んでもってバックギアは使えへんで!」
といった内容。

ICを出て、国道の路肩に止めてディーラーさんに電話。
Shimocky:「Aさん、すみません。カクカクシカジカなんです。」
担当A氏  :「取り敢えず、一度エンジンをお切りいただいて暫くしてエンジンを
         再度かけて頂けますでしょうか?」
S      :「承知いたしましたっ!!!」

10分ほど放置し、再度エンジン始動。

あっ、警告灯消えてる・・・        

ラッキー、良かった。
電気信号のミス的なことであってほしい なぁ~~

取り敢えずこのまま動かすのも、なんとなぁ~~く怖いので
生れて初めて ”JAF” なんか呼んじゃったりして

alt
ディーラーへ入庫。

A氏が積車から降ろしてくださりましたが
その時既に、「バックギアに入りません・・・。」とのこと (-_-;)。

A氏:「取り敢えず、週明けにテスターにかけて原因を調べます」

トホホ・・・。
大事にならなければ良いのだが・・・・・。

3日ほどして、A氏より入電。
A氏:「テスターでは、2速のなんとかかんとか(半年も前の話なので忘れちゃった)
    がおかしいと出ております。おそらく ”メカトロ” の故障かと・・・。」
S :「分かりました。それは修理では無くてメカトロ交換ということですね?」
A氏:「仰る通りでございます」
S :「ちなみに、見積もりは・・・?」
A氏:「限りなく2桁に近い3桁でございます。」
S :「(-_-;)(-_-;)(-_-;)・・・、分かりました。悩んでても車直らんので
    お願いします・・・。」
A氏:「承知いたしました、部品が入り次第ご連絡いたしますが
    本国オーダーの為、1ヶ月ほどかかると思います。
    よろしくお願いいたします。」
S :「承知いたしました・・・・・・・・。」

んでもって、1ヶ月ほど経過したころ
A氏より入電。
A氏:「本日メカトロが到着いたしましたので、作業の方進めさせていただきます。」
S :「よろしくお願いします。」

・・・3日後・・・
A氏:「先日、作業を開始し、メカトロを外したところですね・・・
    オイルパンの磁石にですねぇ・・・・・
    ”2速のアウトプット側のベアリングと思われる(と思われる??)
    部品が落ちておりまして・・・」
S :「ほう、で、それはそのベアリングを交換すれば良いのですよね?」
A氏:「・・・・・いえ・・・・・、トランスミッションごと乗せ換えになるんです・・・。」


       (-_-;)(-_-;)(-_-;)  


S :「で・・・、見積もりは如何ほど・・・?」
A氏:「な、ななひゃくじゅうまん・・・になります・・・」
S :「べ、ベアリング、1っこで?
    いや、ベアリング、1っこに?」
A氏:「ハ、ハイ。Shimockyさん、現実的な話ではないと思います。」
S :「ですよねぇ・・・・・。」
A氏:「如何されますか?」
S :「すみません、ちょっと修理できる所を探しますので
    しばらくR8を預かっておいていただけますか?」
A氏:「承知いたしました。時間は気にして頂かなくて結構です。」
S :「ありがとうございます。」

ここでShimocky、ネットで情報を集め
とある東海地方の修理屋さんを発見。
その会社とコンタクトを取り始めます。

先方の整備士さんの話によると、
過去の経験から言うと、ディーラーの1/3弱くらいで
修理できるんじゃないですか?と。
まぁ、為替のこと、世界情勢のこともあるので前後するとは思いますが・・・。

もちろん、そうでしょう。
993も、オーバーホールに出してしまったので
Shimockyの予算にも限界があるので、お願いすることに。

1ヶ月ほど経って、ミッションが見つかったとのこと。
少々型番が違うけれど、まぁなんとかなるでしょう・・・と。
因みに、お見積もりは為替や世界情勢や、物資高騰などの影響で
ディーラーの4割程度・・・。
そこそこ、するがな・・・(-_-;)

悩んでてもしょうがないので、お願いしますっ!!
お盆前にR8を入庫させ、待つこと4か月・・・。

結論から言うと、

Shimockyには直せませんでした・・・。

と言うのもね、この ”少々型番が違う・・・”
これに、最後の最後まで悩まされたのです。
この東海地方のとある修理屋さん、本当にプロ集団で
その、修理に対する姿勢やノウハウ、持っている引出し。
本当に、素晴らしいと思いました。

いや~~、ミッションを取り付け後、
3ヶ月に渡って、その ”型番違い” の溝を埋めるべく
尽力していただきました。

でもね、現代のコンピューター制御の車って厄介みたい・・・。
どうしても、コンピューターが心開いてくれなかったのです。

ばっちし型番の合うミッションだと、ディーラーの64%掛かるとのこと・・・。

Shimockyの車道楽は、なるべく家計に影響を及ぼさない範囲で
ってルールを自分で設けていました。
993をオーバーホールしちゃったので、もうこの金額は
体力の限界を超えちゃってます・・・。
もう、心も折れました・・・。
こんなに、すんなり事が運ばないこともあるんだなぁ・・・と。

6か月は、長すぎた・・・。
もう疲れちゃいました・・・。

もうR8は、その会社に引き取ってもらうことにしました。
きっちり直して、次の方にバトンを渡していただけると思います。
本物のプロ集団だから・・・。
今回は、Shimockyの甲斐性の無さから
R8を手放さないといけなくなったけど・・・。
R8,ゴメン・・・。

alt
長男と家内とR8を引き取りに行き・・・。

alt
記念撮影なんかしたりして

alt
帰りに昼めし食って

alt
Shimockyが喜ぶだろうと、家内が激撮し

alt
お尻もポルシェに負けず劣らずで

壊れなければ、本当に良い車でした・・・。

alt
こいつが、憎いアンチクショウ・・・。
そう、2速のアウトプット側のベアリング(らしきもの・・・)

なんで、僕のR8が・・・・・。
こんな、ちっぽけな部品1っこで・・・・・。

AUDIさん、ミッションは分解整備できるようにはなりませんか・・・?
Shimockyの主治医達に聞くと、どのメーカーもそのようです・・・。

ならば、どのメーカーのミッションも壊れちゃダメダメ。
さもないと、”カーキチ”(古っ) は悲しい思いをしちゃいます・・・。

R8は ”過去所有の車” になっちゃったけど
今日から、前をむいて歩いて行こうと思います。

購入したわけでも無いのに
快く2ヶ月もR8を預かってくださったディーラー様。
「こっちも動いてみよか?」と言ったくれた主治医F氏とH氏。
本当に、「あーでもない、こーでもない」と尽力してくださったU自動車様。
この場をお借りして、感謝申し上げます。
「本当に、ありがとうございました。」

暫くは、レンジ、993、TTに心血を注ぎたいと思います。



  
    
    
Posted at 2023/01/27 00:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | R8 | 日記
2023年01月25日 イイね!

今日も寒い・・・


今日も、寒いです・・・
alt
朝から庭でバードウオッチング・・・。
すず~め~を探せ (^^;)

alt
正解は、ココ ^^。

青空ガレージのTTを見に行くと・・・
alt
もう何が埋まっているのか分からない・・・(^^;)
手前は猫の足跡かな?

alt
こんなに雪が降ったのは何年振りだろう?

んでもって本日はE嬢、お注射の日。
alt
行ってきますだワン ^^。

alt
「しぇんしぇ~、アタイ来たよ~~」

alt
う~~ん、美人(親バカ・・・(^^;))

今日は、全く初めての抗がん剤。
今まで通り、お腹が緩くなる程度だと良いのですが・・・。

1/25(水)
ドキソルビシン30mg/㎡静脈点滴
プレドニゾロン5mg×2T/2日に1回
オメプラール10×2T/day

主治医の先生によると、順調だそうです ^^。
この先、希望を持って臨みたいと思います!

Posted at 2023/01/25 19:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年01月24日 イイね!

大寒波 ☃


今日は、寒いっ!!


Shimockyの生息地域は、雪が降っても年1回。
積もることはあまり無いのですが・・・

alt
半日で、15~20cmくらい積もってます・・・(^^;)

Shimockyは、お子ちゃまなので
雪なんか降った日にゃ~、もうワクワクが止まりません ^^。

仕事終わりに家内と
alt
こんなもん作ってみたりしちゃいました・・・(^^;)

結婚以来、25年使っていた電子レンジが先日壊れ、
ニューマシン投入予定だったのですが、
この雪のせいで、配達されず・・・。
まぁ、そんなこともあるでしょう。

んでもって、本日は
alt
長男君の誕生日 ^^/
本番直前なので、お祝いもそこそこ、ケーキも小さ目 (^^;)。

alt
今年はもう雪が降ったので、明日からは
暖かくなっていってほしいと、切に願うShimockyなのでした ^^。

Posted at 2023/01/24 23:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年01月22日 イイね!

久しぶりの・・・(^^;)


今日は、洗車・・・(^^;)

alt
まずはこの方。
久しぶりの洗車です (^^;)

alt
少々、ホイルフェチ・・・。

alt
一番下の、耳みたいなマークは何なんだ・・・?

alt
次はこの方。

alt
少々、ホイルフェチ・・・(^^;)

alt
このおしりが・・・
alt
たまりません・・・(^^;)

alt
ちょっぴりアップ。

そんなこんなで、最近のお嬢・・・。
alt
頑張っておりますっ!!
抗がん剤の投与は順調で、血液検査も ”まずまず” 。

alt
「ママん、あの子大丈夫??」 (自分の心配をしなさいっ!!)

alt
「っん、もう、怒らんといて!」

E嬢が点滴中・・・、彼は・・・
alt
口に入れてはいけないモノを入れ・・・

alt
Shimockyを、独り占めして・・・

alt
ご満悦 ^^。

E嬢は
1/11(水)
シクロフォスファミド250mg/㎡静注
プレドニゾロン5mg×4T/day
オメプラール10×2T/day

この ”シクロフォスファミド” という抗がん剤は
お腹が緩くなることもなく、ぐったりもせず
ワガママ満開のお嬢っぷりだったので、良かった。

1/18(水)
ビンクリスチン0.7mg/㎡静注
プレドニゾロン5mg×2T/day
オメプラール10×2T/day

どうも、この ”ビンクリスチン” が少々お腹が緩くなる模様。
けれど、今のところ抗がん剤で ”ぐったり” する様なことは無く。
「もう少し、大人しくても・・・」
と思うくらいの、E嬢です ^^。

次の水曜日は、また新しいお薬になる模様です。
alt
アタイ、頑張るっ!!


Posted at 2023/01/22 18:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

Shimockyです。日々の出来事、備忘録として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
2223 24 25 262728
293031    

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
通算4台目のレンジ。これだけ乗っても全く飽きが来ない。乗るたびに、最高のトランスポーター ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れに憧れて、若輩者が衝動買い… 車を見に行き「今すぐ連れて帰りたい!」と 家内の一言に ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
息子達用です。 Shimocky家、家訓を破り ボディーカラーは黒になりました (^^; ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男専用機 ^^。 ハードなユーザーの多い ”沼” だとは 思いますが、お手柔らかにお願 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation