• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

板金&塗装 後編

板金&塗装 後編 前回の続き

⑭発振用の水晶(マニア用語では親石)を38.9Mhzに交換。これで総務大臣に認定されている周波数で使用できます。   

*注釈 
できますと記載したが、この状況では、未だ、おっぴらに運用できません。それは、何かと言うと、車で言う車検に相当するTSSの認定が必要です。
・201W以上の出力なら、総務省電気通信局(昔なら電監)の立入検査が必要(だったハズ自信ない)

●裏の声
TSSの審査は電監のように立入で、現品を個別に検査する訳でなく、書類審査だけだから、いい加減と言えばいい加減なもんですが、お上の取決めに逆らってはいけません。
全国的に20Wの免許証(4級)の方が大勢なのに、100W機器の販売台数の方が多い(数値根拠無し あくまでも、うわさ)のを耳にしても、金取って、何の仕事してるの?? と思いたくなります。
陸事で、10t積載トラックに4tしか積載しませんからと書類審査をお願いしたらOKなるかな??
 
話が逸れました。

⑮基板のコイルを調整。目的周波数の28.305Mhzで送信、受信が可能になりました。
 (28.285 28.275 28.265もOK) 
⑯出力9W、受信はディパーの信号を受信してOKとしているので実戦で詳細を確認予定
 (とりあえづ、付属メーター値で最高へセット)
⑰チャンネル表示とメーターの照明ランプが切れてたので流行のLEDに交換。
⑱外していた、スピーカーを取付、板金塗装が終わった、ケース付け 記念写真パチリ
 
 トラッカーが大好きな NASA72GXⅡ かろうじて復活

反省 ケースの取付穴がシャーシの位置と微妙にズレている(ケースの歪) 
やはり、金を取れん、ど素人板金のレベルじゃな 
  
  
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2011/12/14 08:04:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

あられちゃん
Team XC40 絆さん

【明日から鈴鹿8耐開催!】NANK ...
VALENTIさん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨年、あれだけ石破しか適任者がいないと、褒めたたえていたのに、なんだ昨今のバカマスコミの論調は。適任者で無かったのか。マスコミ・メディの判断基準はいい加減なものだ。 結果的には石破では長く持たないと、ボヤいていた通りになった。」
何シテル?   07/29 18:02
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation