• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月01日

CQ誌 お気に入り記事


同好者でない方には、どうでもよい投稿

この雑誌は長年、定期購読+定期借読(図書館)しているが、ここ最近の、お気に入り記事は

・1番 無線通信と日本海戦(電波と歴史)
東郷平八郎や乃木希典の日露戦争時代の長波を使った火花送信機や高周波発電機から記事が
連載されている。無線機器の変遷と海軍の無線機への関わりが興味深く読める。
特に、日本海軍がレーダーの研究を始め精神力から当時のハイテク活用に切り替わっていく
様が想像できる。


因みに
・2番が 、中央部分のカラー印刷のAM通信 真空管の基本技術
・3番が 、CW運用ステップアップ、以心電信、モールス通信実践講座
・他ダラダラと製作記事へ

昔の技術ばかり思い出して懐かしみ、 最新技術にソッポ向けて全く付いていけてません。
無線にPCが絡んでくると、読むのが面倒になり、FT8なんか完全に蚊帳の外です。
アマチュア無線家は進歩的でなければならないのに、保守貫徹とは馬鹿ですね~(笑)
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2021/12/01 04:43:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年12月1日 11:41
私の場合はアンテナの実験と電波伝搬実験がしたくて電話級を取りました。
11歳の電波少年。
その後 業務無線局(衛星や地上局)の仕事や放送局送信所もやってましたが電波中年途中で不本意ながらリタイア。
テレビがデジタルになったことで失職失職しましたね。
もう戻ることはないけど戻りたいですわ。
コメントへの返答
2021年12月1日 20:17
こんばんは
昔、無線を遣ってる奴は、北朝鮮、中共のスパイだと疑われると、親から免許を取らせて貰えませんでした。
しかし、局免無しのQSO(アンカバ)には限界があり、親元を離れてから取得しました。
・兎に角、自作機器で、試験電波が飛びさえすれば、それでOKで、QSO自体には興味がありません。QSOはモニター替わりです(笑)!。
新技術なんですがDMRやWiresはZOOMやSKYPEのようで好きになれません。
2021年12月1日 13:27
私のところも、同じ様な物ですから・・・・・

新しい事を始めるだけが、進歩的とは違いますから・・・・・

古い事でも、新たに再考して見る事も進歩的だと思いますが、如何でしょう?
コメントへの返答
2021年12月1日 20:25
こんばんは
嬉しいお言葉ですね(笑)

新しい事に付いて行けないと言いつつも、AMからSSBへの移行時期には、一生懸命勉強した気がします。これはこの時代の機器は、アマチュアでも弄れていたからだと思います。
昨今の無線機はパソコンと同じで、手を入れる事ができません。
唯一残っているのがANT弄りで遊べるだけです。

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation