• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月25日

1,200Mhz帯の 目立ちアンテナ第2弾 


前回、作ったアンテナの気になる個所(運用できる帯域が狭い)を弄っている内に、こんな無残な
姿にさせてしまった。


関連投稿はここ

ここをご覧になった、諸兄のご批判を受ける前に再度調整修復してみた。




レピーターの周波数帯でSWRが2.0を超えるのでマッチング回路を試行錯誤。
画像の銅線を繋いだだけの、こんな回路でもバンド中SWR1.2~1.7に収まった。



新しく垂直部分の基板をカット
30年前に使ってたエッチング液が残ってたので、効能のチェックを兼ねて基板をエッチング。
液の効能は新品と同じ、5~6分で奇麗な仕上がりだった



ルーフトップの基台に付けて調整中



何とか満足できる範囲に収まった。今度はレピーター帯が中心になったがバンド内全体に
低いSWR。



塗装前のエポキシパテ盛り。これの影響で又周波数が下がるかな?



塗装中



テプラを貼って仕上げ




ブログ一覧 | アンテナ | 趣味
Posted at 2022/07/25 08:10:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年7月25日 20:35
誘電体でずれるかもしれませんね
コメントへの返答
2022年7月25日 21:14
こんばんは
続編でもう少し詳しくアップしますが、高い周波数では誘電体(比誘電率)を考えて部品を使わないと調整に悩まされました。見こし調整は場数を踏まんと難しいです。
乾燥したら又、比誘電率が変わるんですね(周波数が上がる)
逆に貼った塗ったでカット過ぎを調整できそうです。
2022年7月26日 7:34
昔 仕事で秘匿車両アンテナの実験をしていたことがあります。
150MHzで普通に1/4波長接地では長いのでローディングコイル(容量性リアクタンス打ち消し)ではなくテフロンブロックの中を通して高効率に。
欠点は重いこと 高いこと。
外見はボックスティッシュです。
セダンの後部座席によくありますね。^^;


コメントへの返答
2022年7月26日 8:52
こんにちは
”秘匿車両アンテナ”と言う言葉に興味津々です。

以前、短く切りすぎた垂直ANTのエレメントに容量環を付けて逃げた事がありました。これは僅かな直径でも、良く効いてくれました。

誘電体は同軸のように速度係数に影響するので、今回、良い経験をしましたので、この失敗が何かに利用できないものかと、無い頭で考えています。


2022年7月28日 15:59
SWRメーターで測ると、ケーブルでかなり補正されてしまうので、ネットワークアナライザーをせっかくお持ちなのだから、直に給電部の特性を確認した方が良いかと・・・・・・・・・
(ナノ何とかは、測定範囲を広げるファームウェアが、ウエブに有るらしい)
コメントへの返答
2022年7月28日 17:32
暑いですね。
体調いかがでしょう
もともと最高Fがもっと低いのを、プログラムで継ぎ足して1300Mhzまで引き上げたものですから信頼性がありません。
と言いながら、これでも測定しましたが、とても良いグラフを示すので困ったものです。
GDMが無いのでSWR計とSメータの強度が目安になっています。
・最終測定では、同軸が極力短くなるように、車基台から短い同軸を繋ぎ、被測定ANTの間にSWR計を入れて測定しています。

プロフィール

「@たけぽんw 羨ましデス。甘いものはドクターストップ中です。塩分んの多いのもダメです。 この時期ガリガリ君は欠かせませんけどね」
何シテル?   08/28 20:19
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920 212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation