• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月21日

紛失防止


しょうもないネタ

使用頻度が高く出しぱなし保管には無縁です

スプレ潤滑剤を仕舞ってると知らぬ間に、プラのストローが無くなってしまう。

以前、画像のようなストロ入れを付けていたが、縦に置いとかないと横にしたら簡単に抜けた



改良型(蛇腹ストロに交換:紛失が無くなった)



塩梅が良いのでCRCにも
蛇腹ストロ(コンビニのシェイクのストロ廃棄品)をセロテープで貼り止め
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2022/07/21 08:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2022年7月21日 9:13
なんぼでも無くしてます、最近やっとモノタロウのパーツクリーナーはカバー付きノズルで外れなくなりました(使い廻しが利く)
コメントへの返答
2022年7月21日 15:11
シャッター付きの立派なガレージと作業コーナーをお持ちなのに、台の上へ置きっぱなしで無いんですね。(笑)

パーツクリーナほ廃棄の缶からノズル毎外してスペアーに残しています。
2022年7月21日 14:29
5-56みたいな細いのはキャップが閉まる程度に短く切って差し込んでエポキシで固めています。
あれがなくなっちゃうと注入できずに噴霧だけになって使い物になりませんからねぇ。
養生テープでストロー状態にしてたことはありますが本物のストロー貼った方が確実ですね。
明日の勤務でやろうっと。
絶対明日の病院勤務は忙しい コロナ患者(を疑う人たち)200人以上来ているそうです。
コメントへの返答
2022年7月21日 15:18
エポキシで固めるのも良いですね。
とにかくストローが無くなると、狭い部分に吹くとき困ります。

マスコミが増えると報道すると、余計に検査患者が増えますね。

先日の関ハムは、超密でしたが、無事罹患せず済みました。

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation