• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月05日

オイル交換・廃棄処理


みんカラらしいネタです。

5000Kmのオイル定期交換。武漢肺炎で走行距離が進んでなく時間的に久々の作業になった。

道具


溝蓋2枚、フロアジャッキを入れるより手早くて簡単(安全も)。


頭が入るだけタイヤが嵩上げできれば、こっちのもの。
それにしても、久しく下周り洗ってないから汚い、


町内を一回りしてきたので熱い(排出が早い)


問題はここから、馴染みのスタンドで処理を頼んだら、ピット作業(オイル交換等)を中止した
ので廃油業者が回収に来来ない。だから引き取り出来ない。
市役所へゴミ処理方法を確認すると、廃油処理容器に入れておけば、可燃ごみで回収する。
*引取りしてくれるスタンドに変われば良いのだが馴染みでないスタンドには頼みにくい。
ホムセンで購入 精製前の綿のようだ。(綿花を集めて詰めただけかな?)


傾けたら、滲み出てくるけど、取説とおり処理したので回収日に出してみる
これでOKなら、ぼろ布敷き詰めた物でも対応できんかな~

ブログ一覧 | ホビオ整備・修理・車検 | クルマ
Posted at 2023/07/05 00:29:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エコに目覚めて挫折した(笑)
うっちー@平凡な日常さん

【車】オイル
ふじあつ@HN22Sさん

オフ会1週間前なので準備
いーちゃんowner ZC33Sさん

ハットの日感謝セールでエンジンオイ ...
こるまろさん

ツィッター76:エンジンオイル・1
バンダナⅡさん

倉庫の片付けで...
夕日亭西日さん

この記事へのコメント

2023年7月5日 1:57
私が見たオイルBOXは本当に細切りにしたウエスを詰め込んだものでした。

昔、オイル交換で出た廃油は街の銭湯などが燃料として買いに来ていたみたいですね。上澄みのキレイなトコだけ吸いあげて帰っていくと父親が言ってました。(^^;
コメントへの返答
2023年7月5日 3:11
今晩は、6&dお疲れさんでした。

昔は燃えるものは何でも焼却できましたが、煙、匂い(その後有害物質も)が煩くなった。
野焼きは百姓やってる者の特権のようです。(木や紙類なら分りませんが石油系のゴミはバレてしまいます)

*あのオイルが滲みだす状態の箱は残ってないので回収車で受け取ったようです。
次回はぼろ布で試してみます。

*上澄みのキレイなのは自転車レベルなら使ってました。
2023年7月5日 19:44
鼻かみ後のティッシュとか同じ用途のトイレットペーパー(茶色いのはだめです)を保存して乾かして吸わせてます。
まぁロール1個30円くらいだから3個もほどけば十分吸ってくれるんですが未使用のをほどくのは ドバドバ大作戦のようでどうも気が進みません。
コメントへの返答
2023年7月6日 9:48
ゴミ取集も各自治体で方法が異なるので、ややこしいのは都度問い合わせせんといけません。
(変なのは不可票を付けて残されます)
新聞紙とダンボールが活用出来たら便利で格安なんですがね
2023年7月8日 15:49
今日は。

私も昨日、サンバーのOIL交換をしました。

廃油処理は、ペール缶で20リットル単位で買う時に、廃油処理を条件で買っています。

家の廃油受けタンクが100リットルなので、タンクが満杯に成ると、軽トラで持ち込み引き取って貰いますので、廃油処理は簡単に済んでしまいます。
廃油ストーブや、ロケットストーブが有れば、ある程度自家処理が出来ますけれどね。
コメントへの返答
2023年7月8日 17:27
まあ一般家庭で100lの廃油タンクは持ってません。
次回購入時にカーショップやホムセンで廃油の引き取りを確認してみます。
*サラダ油天ぷら油はペットの容器で受け取ってくれるようになってるんですが、車の廃オイルは各自で処理場へ持って行け(廃油先は市が関与しないから自分で探せ・・)が基本です。
もしくは廃油専用箱を使用する。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation