• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月29日

草刈り機修理


田舎から持ち帰った、草刈機、全くエンジンが掛からず。

親父の遺産で10年以上放置していた。昔のカブと同じマグネット点火だからどうにかなると
妙な自信。昨今の車なんては怖くて触れませんけど。


先ずプラグの掃除をした
16mmのプラグ回しが合わなく、13/16インチでは空回り。19mmソケットレンチで
辛うじて回せた。草刈り機のプラグは特殊なのか?この分野は疎くてネット頼りだ。
ガスで炙って、ワイヤーブラシで掃除。


キャブレターを分解してパーツクリーナーでゴミを吹き飛ばし


再組立て、ここで失敗を。ティクラのポンプが硬化していて、押したら割れてしまった。
内径14mm 外形18mmくらい、古い機器だが、パーツ入手できるかな?


ポンプ無しでもエンジンは掛かったが、寒く成ったらどうだろう。


検索しているとRyobiの草刈り機LX-20のポンプはWPV12と言う規格に行き当たった。
サイズは内径14㎜、外形18.5㎜なのでヤフオクの汎用品を注文した。
ティクラ―でなくプライマリーポンプと呼ぶらしい。
(昔の自転車取付エンジンでキャブのフロートを爪楊枝で突いてオバーフロさせた思い出がある)

いつの間にやら無くなっているエアフィルターは廃棄のスポンジを切り出して代用品とした。
正規品は20個入パックしか見当たらず、スーパーの鮮魚トレイの下敷きスポンジを活用した


昔のバイクでは軍手や靴下の古いのを被せたりしたぐらいだから、無いよりマシだろう。


プライマリ(ティクラーtickler)ポンプが届いたので取付。
1個の値段と思ってたら2個入りだった。得した気分、しかし当分使わないだろう。


専用品のようピッタリ、フィット(規格品なのか?)


ガソリン入れて試運転 ポンプ操作でリコイルスタートが3発目で始動できた。


試し刈りしたが、切れ味が悪い。刃先を研磨


それにしても、ホムセンの混合ガソリンの高い事。1L缶で525円。
何故、こんなに高いのか? 店員に聞いても満足な回答を貰えない。
ガソリン185円/1Lとして 25:1オイルが2,000円/1L(ガソリン25L分として80円/1L)
185円+80円=265円が適正価格と思われる。大量に使うなら混合油くらい自作するんだが。
中坊無免時代はスタンドでガソリン買ってきて2サイクル(CCI)オイルを自宅で混ぜていたな~
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2023/09/29 16:21:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

焼き付いた2サイクルのチェーンソー
Y60&R50さん

プラグコードクランプ作製だよ。
にゃぼさんさん

またしても不動ですよ(笑)
A,Jさん

ポッケのレストア 不動になった原因 ...
K2SKISSさん

KX85ⅱの…。(ニンニクの芽・カ ...
1960じぇ~ん♂さん

ポッケのレストア 再エンジン始動と ...
K2SKISSさん

この記事へのコメント

2023年9月29日 17:48
うちも義父の残した草刈り機2本在りますが暫く稼働させて無いです。
五台山の帰路沿いの納骨堂も竹林寺の永大供養に移しましたんで立ち入る用も無くなりました。
エンジン草刈り機も消滅し今後は電動のみになるらしいですね。
コメントへの返答
2023年9月29日 19:12
こんばんは
竹林寺の永代供養となると、お付き合いも大変ですね。

草刈り機のエンジンは、カブより簡単でした。(それでも取説には電子点火とか)
排気量20ccですが大昔に遊んだ2サイクル混合油エンジンそのものです。
昨今、EVばかりもてはやされますが、私は豊田章男会長の言葉に信憑性があって信じています。
2023年10月5日 21:09
家にも草刈り機有るのだけれど、地区の農協へ部品頼んだら、お届けするからと言うので待っているけれど、未だに届きません。
20年も過ぎようとしていて、一体何時に成ったら届くのか?
農協に買い物に行く度に、どないなっとるねんと攻め続けているが、一向に埒があいた事が有りません。

点火プラグのお事ですが、最近の物は、殆ど19mmサイズのデープソケットで回せます。
電極を磨くのは、真鍮ブラシの方が良いと思います。
折角のメッキが剝がれるので・・・・
多分貴方のホビオも、19㎜サイズのプラグが付いていると思いますけれど・・・・・

燃料に付いてですが、GSで混合ガソリン作ってくれますよ!
容器持って行けば、お安く成りますけれどね!
4Lオイル缶等・・・・・・

燃料で高価なのは、ラジコン用エンジンで使う物が、一番高価な様にお思います。
たかがメチルアルコールにOIL混ぜて、ニトロメタンと何かを混合しただけの燃料ですが、1リットルで2000円近くで売りさばく、詐欺みたいな商売です。
コメントへの返答
2023年10月6日 10:47
無線機器の補修パーツより、保存年数が長いように思いました。25年くらい過ぎてるのに通販で入手できるなんて。無線機より汎用性が高いんでしょう。
*ホビオはエンジンが後ろで裏側からですから、検査時任せです。

19mmのソケットがギリギリでしたのでディープを買っとこうと思ってます。
4Lオイル缶でOKならそうするんですが、わざわざガソリン携帯缶を買って迄はめんどうなんで。

*ラジコン燃料はメチルでしたか、よくニトロとも聞きましたので余程特殊燃料と思ってました。
2023年10月6日 19:08
今晩は。

草刈り機は、汎用機械だし、無線機は、趣味人だけの需要ですから、比べるべくもないでしょう。

ガススタに行く際に、入れ物持っていくだけですから、そんなに手間のかかる事ないとおもうけどなぁ?

昔のグローエンジンは、初期当たりを付ける為に、燃料用アルコールに10%位のひまし油を入れて、ブレークイン運転で慣らしてました。
(ぶすぶす言う位の濃いめの燃料で慣らし運転)
コメントへの返答
2023年10月6日 19:47
機械部品はメーカーが異なっても汎用規格品が有るようですね、助かります。

認定のガソリン携行缶を持参しないと給油してくれません。
1升瓶、4Lオイル缶は断られます。
模型のエンジンは最初だけグローで後は焼玉ですね。点火タイミングなんていい加減に見えるけど、動くのがふしぎです。
2023年10月6日 21:40
今晩は。

グロープラグには、品番が有って、丁度良い物に付け替えて運転しまぐろ^グローエンジンは、特殊な掃気ポートが有って、30000回転位まで回すレーシング沿銀も有りますし、普通のヒコーキ用でも13000回位は楽に回ります。
10000回転位だと、ピーと言う感じの音で、13000回転位に成るとキーッと言う感じの音に成ってきます。
30000回転位回すと、キィーンと言う感じの金属音で回ります。
(焼玉エンジンとは、次元が全く違います)
燃料タンクに、排気圧を掛けて燃料をキャブに圧送する、一種の燃料噴射みたいな燃料供給システムや、専用の燃料ポンプを備えたYSエンジン(国産の山田産業)も有りますよ。
 勿論ストロークエンジンや、ロータリー、星形まで有って、面白いですが・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2023年10月6日 23:02
そんな「キーン」のような音が出るまで高回転のラジコンエンジンは見た(音も聞いた)事ありません。のどかな感じの音ばかりでした。慣らしの時がまだ高回転だとように思います。
3機、作りましたが、飛行機は墜落したら全てパーですから、資金源が続かず止めてしまいました。最初はエレベーターとラダーだけ、エンコン無しの2CHラジコンからでした。
古い友人はジェットエンジン付けたとかいってました。
ラジコンは金をケチっては良い物が作れませんね。
2023年10月7日 10:51
パイロンレースやっていたものですから、イタリア製のロッシーやスーパータイガーエンジンの40クラスは、30000回点が常用でした。
時速200Km/h以上の速度で飛んでいて、地上の回転数より上空では500回転くらいは、伸びたと思います。

その後、ヘリとアウトリガー艇に、移りました。
コメントへの返答
2023年10月7日 13:44
重機にクレーンと機械を操縦するのは何でもお手の物ですね。
趣味でも何でも、遣りだしたら、玄人はだしにならないと、気が済まないようですね(笑)!
未だ未だ他に隠し技(芸)をお持ちと思ってますよ。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation