• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月13日

認定電気工事従事者認定講習


ひょっとして、転職するかもしれんと電気工事士(現2種)を取得して41年が経過した。
お陰で、当初の職場で定年を迎えて、肝心な免許は、知識も腕(技能)も完全にペーパー
ライセンス状態。

電気工事系へ転職をしてないので、実務経験(3年以上)が無くて旧高圧電気工事士(現1種)も
正式な免許が貰えず、「免許を貰える資格がある」と言う中途半端な状態が40年続いている。
関連法規も工事方法も電材も、大きく変わっただろうが、取り巻く環境が全く蚊帳の外なので、
知る由もなく、逆に免許の所持が恥ずかしく感じていた。

昨年、福山のみん友さんが、この講習を受講した投稿を拝見していたので、今回、思い立って
受講する事にした。
alt

・-・-・-
抜粋
*「認定電気工事従事者」認定証の交付を受けると、最大電力500kW未満の需要設備
(「自家用電気工作物」という)のうち、電圧600V以下で使用する電気工作物の工事
(電線路に係るものを除く)(簡易電気工事)に従事することができます

次の方は当講習センターの認定講習を受講しなくても直接産業保安監督部へ申請し、
認定電気工事従事者認定証の交付を受けることができます
  イ 第一種電気工事士試験合格者   (旧高圧電気工事士試験合格だけではNG
   ロ 第二種電気工事士免状取得後、電気工事に関し3年以上の実務経験を有する方
   ハ 電気主任技術者免状取得後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上
        実務経験を有する方
・-・-・-

場所   岡山商工会議所

       受講内容                         講習時間
第1編 配線器具並びに電気工事用の材料及び工具   1時間30分
第2編 電気工事の施工方法                  1時間30分
第3編 自家用電気工作物の検査方法            2時間
第4編 自家用電気工作物の保安に関する法令        1時間

受講料     12,500円
認定証交付 4,700円の収入印紙
・-・-・・

女房が態々20,000円に近い出費して、この歳で認定書を取得してナニになるの?と。
それがどうした! 爺々だがイザ鎌倉があるかもしれんワイ(笑)!

ブログ一覧 | 免許・試験・講座 | 趣味
Posted at 2024/02/13 10:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

認定電気工事従事者認定講習 WEB版
いちばんじゃくさん

来ました、来ました(^^)/
み~ぃさん

3月24日スタートマイナ免許証につ ...
かんちゃん@northさん

ザ・使わない資格シリーズ 第5弾
ぬーくさん

この記事へのコメント

2024年2月13日 11:23
同じく29年昔にクルマや貴金属の古物の免許取得してますが全然取引御座いません。
以前は近所の駐在が時折り聴き取りに来ましたが今はそれも無しです。
コメントへの返答
2024年2月13日 12:49
少し前に、業務とヤフ趣味の延長で取得を思い立ちましたが、公安員会(窓口警察)と手数料の高さで止めました。
買い取ったものを転売が対象なので、貰った物や自己所有の物は不要だったと思います。
*工事士の関連で他の免許にも手を出しましたが、全てペーパーの飾りです。(実務が出来んのでは銭になりません)
2024年2月13日 18:35
41年前...えー儂が高校2年生の頃ですね。
電気科だったので1年生は受験なし(してもいいけど補助員で見学がある)、年で受験してほとんどが合格 落ちた人は3年で合格 何せ1年に一回だったんで落ちた人は毎日特訓コースでしたね。
電気科卒で工事市士資格持ってないのはマジで無意味なので。
当時の免状写真は刈り上げの15歳で 色あせてませんが 実体の髪が色あせました。
コメントへの返答
2024年2月13日 19:35
電気科なら必須免許でしょうね、もってなかったら卒業を疑います。
私の実技試験にはパイプレンチで鋼管の曲げやノップ碍子の配線が無くなってたので助かりました。これが有ると練習する機会が無いので合格が難しかったです。
昔は近所に免許無くても、スゴイ腕前の電工さんがいました。
配管や電線の皮剥くのも繋ぐのも早くて的確でした。
(あの当時はSスリーブだけでリングスリーブは使って無かったような気がします)
2024年2月14日 16:23
>女房が態々20,000円に近い出費して、この歳で認定書を取得してナニに>なるの?と。
>それがどうした! 爺々だがイザ鎌倉があるかもしれんワイ(笑)!
立派、立派!!!!!!

コンチハ!

万が一戦時下ににでも成ったら、電気工事なんかは年寄りで、出来る人がやらざるを得なくなる。
女子供を守るのも、ですが・・・・・

20000円が高いと思うのは、女の証!
20000円に価値があると思うのは男の証!
世の中、そんなもんですよ・・・・・・・・・

でもドローンの事業用の免許取ると言ってみてください。
多分気絶しますよ! 奥方は・・・・・・・(爆)
車の免許も、ドライビングスクールのお値段高すぎます。
ドローン免許もですが、何にそんな費用が掛かるのか?
ラジコンヘリで6軸ジャイロ仕様にジンバルとカメラ積んだら、機体の登録だけで良い。
何処がドローンと違うのか?、よく分かりませんけど・・・・・

ドローン事業用の免許って50万円位掛かるらしい!
一回奥方に、申告して見ては?????
コメントへの返答
2024年2月14日 20:11
電気関係は好きでも、所詮遊びの域なので、どこかで専門知識や技術の取得が欲しいと思っていても、業界人と違って機会が有りませんでした。
屋内配線と言っても、触る以上は安全面での責任が有りますから中途半端な事が出来ません。
うろ覚え状態の記憶をリフレッシュさせてきます。
電材や器具は徘徊で目にしていますが、法律や決まりの改正なんかは全く知りません。
接地抵抗は1~3種でした。

*5.6Gは覗いてみたいけど、ドローンの操縦は多分縁が無いと思います。
ラジ飛行機でも、まともに操縦できなかったのに、ヘリなんかとてもです。(ラジヘリはベテランでもよく落としていましたよ)
2024年2月15日 8:31
おはようさん

ドローンは、だれでも飛ばせるのに、資格が必用で天下り役人も食わせて自立飛行が出来ます。

ラジコンヘリは、機体の登録で天下り役人を食わせていて、6軸ジィロ装備すれば、略手放しでホバリング可能の飛行が出来る。
こちらは、資格無しでOKです。

電気工事士の資格は持っていますので、自宅の電気工事が気に食わないのと、此方の方はこうしてくれと指示して置いても、少し目を離すと自分のやり方に替えてしまうので、殆どの配線をやり直しました。
(随分電線無駄にして捨てして
例えば、台所の炊飯器や電子レンジは、調理中に他の電気器具のトラブルでブレーカーが落ちない様に、単独に配線するよう指示して置いても、何故か?潜脱とのコンセントと同じブレーカーに繋がっている。
と言う様なことばかりで、最初から自分でやった方が早かったです。

3路や、4路配線出来ないし、参りました。
4路は、特殊ですけどね・・・・・・・
コメントへの返答
2024年2月15日 13:22
業界内の事は知りませんが、昨今ドローンの話題が絶えることありません。おそらく新規活用の需要が多いんでしょうね。
儲けの多い所は役人も多くなる(悪代官と越後屋の関係です)

確かに、NとLを逆に配線したり2φだろと思う場所でも1.6φだったりと、ええ加減なんが居りますね。

4ロは紙に書いてみれば思いつくと思うんですが・・・3ロが出来んようでは免許返納ですね。
2024年2月15日 9:14
おはようございます。
全てではありませんが、指定講習を受けなければ従事できない、専任できないとか、都道府県知事の所管の免許証はバックに財団法人○○協会等がついており、収入証紙代と称してボッタくりの講習会が多いです。
ある資格は10年ごとの写真の切り替えまであります。
例えですが8000円の講習料、200人の会場で収入160万円、講習資料も某団体発行、講師は雇われ、県内で何人受講してるか不明ですが相当な収入になりと思います。
コメントへの返答
2024年2月15日 13:07
バックに財団法人○○協会」の類は、何処の業界にもあるので、分かるんですが、電気だけは私より熟練の方が講師なので勉強しようと思っています。
確かに高いです、これが裏金財源に成ってるんでしょうね。
危険物なんか10年ごとの顔写真の入れ替えで手数料を取られるのも如何なもんかとも。
*其方がもっと近くなら、無給でお手伝いに行って勉強したいところです。

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation