• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月24日

デジカメ Pana FX07 修理できず。


無駄な足掻きと思いながらも、万一の奇跡を狙って4回目のトライしたが、暇つぶしになっただけ。

関連の前編はここ

何度か、フラットケーブルの接続部のエア飛ばしと接点復活材塗布を遣ってみたが改善無し。

電源ON後のディスプレイ画像の乱れが激しく、そのまま撮影後の画像に反映されてしまう。
SWーON後のFX07の画像


少し落ち着く ディスプレイと連動


だいぶん落ち着くが、まだ残ている。 大きな衝撃を掛けると当初の乱れが出る。


*ディスプレイ画像と撮影後の画像が連動してるのと、撮影時飛び出しているレンズ周りの振動で
乱れが発生しているので、レンズ周りのメカ部分ではと思いダメ元で半田鏝の挿せる場所を
(赤楕円部分)再半田してみた。拡大鏡での目視では発見できない。
白角部分は極細の鏝先でも入らない。ヒートガンの出番だが無関係な部品を焼いてしまいそう。


結局接続部の洗浄だけになってしまった


振動で状態が変化しているので、何処か接続部分が外れかかってるのだろと思うが、発生場所の
特定は偶然に行き当るしかないようだ。(それまで修理できそうもない)


このようなメーカー製品を素人が弄る場合、ネックになるのが分解した状態で動作チェックが
できない。メーカーなら機種に対応した治具が有って分解状態でのチェックができると思う。

素人弄りでは、これでどうだと思うところで、再度組み立てしてケーブル接続や、電池の接続を
しないといけない。精密機器なんで、無理な力を掛けると、切れる折れるになり、キッチリと
組み立てるのに、これまた手間暇かかる。
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 日記
Posted at 2024/02/24 13:17:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【小ネタ】 「アダプタと言う勿れ」
冗談屋さん

USB・HDMI接続用ソケットキッ ...
政宗さんさん

2025年お盆休み・2日目は...
愚零闘・健弐尉さん

コツコツと部品収集~~♪ 
BBSマッチさん

Anker Charger (14 ...
りあ+さん

Macへの移行が完了しました
アクティブアスパラさん

この記事へのコメント

2024年2月24日 15:35
制御回路が安定していないのなら端子部分では直らないと思います。
人間で言うなら足がけいれんしている様なものかと。
コメントへの返答
2024年2月24日 16:08
精密機械の塊なんで、素人に修理できる方が奇跡に近いです。

ネットで前例を探していますが、ビデオ系に有ってもデジカメで見つかりません。
まだボロのデジカメばかり5台(古いスマホ2台)有りますので撮影には困っていません。
むしろandroidスマホならPC間でBTが使えるので便利です。
PCの電解コンデンサー交換レベルと訳が違うようです。
2024年2月24日 18:13
それより数年後の後継デジカメ(2007年製 FX33)をまだ使っています。色味やスナップにはちょうど良い解像度なので更に長く持って欲しいのですけど。
たまに初期化で異常が出るのか、起動でむずがる事もありますが、何とか使えています。ただ、修理できるのかはわかりません。
今は、コンデジカメがほぼ滅んでいるのは困った問題です。
スマホでも写真は撮れるのだけれど、コンデジが良い事も多いです。
コメントへの返答
2024年2月24日 19:46
他にもカメラが有るので、困らないんですが、機械類はどうしても復活させたい衝動にかられます。でも20年以上は寿命以上の使い過ぎですね。

canonのもっと大きな(一眼デジもどき)のが奇麗な画像の気がするんですが、使い良さではPanaのLumixが掌に納まって片手操作もでき便利です。

もう一件、接写とフラッシュはスマホより使いやすいです。

屋外用の外付ストロボも買ったんですが出番が有りません。
昨今のデジカメフラシュで収まる撮影ばかりです。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation