• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月31日

瓦葺き職人の真似事


イヤイヤ屋根の上は暑かった、色白の肌が赤く成ってる。

先日の台風1号に伴う風雨で、天井から雨漏れが出始めた味待った。以前は偶に「ポターンと」
聞こえていたのが「ボタボタ」状態になってきた。梅雨入りが近づいてるので早急に対応が必要になっている。

先ずは家主に相談するのが筋なんだが、私の居住部分は更地にしたいようで、ここ十年来、
値上げもしないが、設備を含めて修理もしない。個人でやってくれとの事。
風呂釜修理、樋の修理、ドアの修理、床の修理、流しの修理と色々と遣らされている。

早速、屋根に上がって雨漏り個所をチェック。
以前割れた瓦にパテ埋めしていた部分のパテが劣化で剥がれていた。(おそらく30年以上前)


同型の瓦と差替えるのが一番なんだがHCには無くて瓦専門店でないと売っていない。
結局、パテ埋めしてモルタルで上塗りしようと思う


HCで材料を購入して、準備完了


パテを盛ってアルミ板を貼ったが固定できず剝がした。乾いたらモルタルを重ね塗する。




玄関先の庇の上はトタン葺だがこれも錆が激しく何カ所も穴が開いている。ここも雨漏りで
天井側の合板がボコボコになっている。


ここにはパテで穴埋めして、油性塗料で塗装しておいた、


余剰塗料で鉄製で赤錆の風呂、トイレの窓枠も簡易塗装しておいた


変な恰好で作業したので普段使わん筋肉がパンパンになっている。
ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 日記
Posted at 2024/05/31 00:15:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PHOEBUS 625 メンテ N ...
めちゃカワイさん

ジムニー塗装しようかな・・・
!ビアンキ!さん

テールゲートの純正スポイラー取り付 ...
binRさん

80スープラ塗装剥がれ修理
オートクリルさん

プロの人はどこで経験を積んだのか
あっきー.さん

この記事へのコメント

2024年5月31日 11:30
念のため ブリキ板を1枚分割れた下に敷きます
コメントへの返答
2024年5月31日 14:45
缶ビールを割いてアルミ板にした物を、下から差し込もうとしたんですが、途中から入らず。(隙間を無理に抉じ開けると又瓦が割れるかと思い中止、表に貼りましたが、速乾性で無いのですぐ剥がれてしまいました。
天気の良い日に、モルタルを重ね塗りしようと思ってますので、マイナスドライバを瓦の間に差し込んで、再度挿入できるかやってみます。
2024年5月31日 16:06
釘うちされているはずなので釘頭を切って一回剥がしてからかと。
コメントへの返答
2024年5月31日 16:32
実家の古い屋根瓦は、下地に赤土が入っていて、釘打ちがピンときません。つなぎ目には漆喰が塗っていました。

セメント瓦をユックリ捲って釘位置を確認してみます
2024年5月31日 17:31
同じセメント整形瓦の家でしたが2カ所くらい釘うちしてモルタルで埋めてありました
コメントへの返答
2024年5月31日 22:43
釘打ちだと、瓦がズレ落ちしなくて良さそうです。
赤土留めは、時間と共に流れ落ちて補充しないいけません。
2024年5月31日 20:41
我が家も昨今の豪雨に耐え切れず雨漏り、セメダイン ポリコーク(建築用油性コーキング)で簡易に補修し何とか止まっております。
表面に耐侯性の膜が形成されますが、内部が硬化せずFBです。
子供のころ雨が降ると洗面器、バケツで受けていたのが懐かしいです。
コメントへの返答
2024年5月31日 22:52
まさに、奥島の空き家が盥で雨漏りを受けています。
もう少しで、木が朽ちて天井に大穴が空きそうです。

*ガンタイプのコーキングが作業し易いんですが、キャップの締りが上手くできず、直ぐに硬化して後日使えなくなるのが難点です。
今回は小さい手絞りにしました。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation