• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月12日

車検の代車


車検の代車にN-BOXのハイクラス車を貸してくれた。


MTの軽トラかバンにしてと頼んでいたのに「次回はこの車を買ってね」とばかりに魂胆が見え見え。
確かに、ホビオより加速も良いし、とても静かだな。室内も広いし。




しかしトルコン車は左足を操作(クラッチ)をしないので運転しずらくて勝手が悪い。
キーレスエントリーは出来たが、サイドブレーキまでボタン操作とは?
また、このボタン類と計器類何とかならんのか、直ぐには操作ができない(分からない)。




特にハンドル周りのボタンは
全く分らん。爺々婆々が購入しても操作がほとんど分らんだろうし、あれこれ弄っているうちに
コンビニやスーパーに突っ込んでしまう原因になりそうだ。


爺々婆々の運転する車は、SIMPLE IS BESTが一番だ
ブログ一覧 | 車輛 | クルマ
Posted at 2024/07/12 17:45:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新型CX-5発表
さっしぃさん

思った通り!
ガレージ・VWさん

主要ボタンをブラインド操作可能に
bemuさん

初めてのシフトタイプ。
法被ねずみfeat.Rutileさん

操作性が大幅低下したBMW
shidenさん

センターコンソール換装計画(先達の ...
kaneko-w205さん

この記事へのコメント

2024年7月12日 20:28
車もそうですが今どきの無線機、家電もボタンだらけで操作が大変、そもそもは要らない機能ばかりです。
車は雨露がしのげ、走る、止まる、曲がれば良しです。
池田での集会には行きません、楽しんできてください。
コメントへの返答
2024年7月13日 6:00
ボタンの数を増やして値段上げられるのも困ったもんです。
*池田出張は止めました。
昨年、軽い熱中症になり、帰りの梅田でへたり込みました。近畿のハムフェアーは冬の尼崎だけにします。
一度覗きたい東京も残念ですが行けそうにありません
7~9月は中国四国の支部大会へは出向きます。
2024年7月12日 22:42
そのうち静電タッチ画面でパーキングブレーキ制御させたり窓開閉させたり 座席の前後までさせられそうです
コメントへの返答
2024年7月13日 6:07
EVになって機械が電気・電子化してしまいそうです。
AI任せでしょうね!
・しかし、いろんな個所がリレー(マイコン制御)されてしまうと電気系に強い自動車整備士でないと修理できなくなりそうです。
2024年7月13日 9:00
うちにもn-oneがあるのですが、n-boxとはメーター周りのデザインが違いますね。
なんか物入付けたせいでメーターが窮屈そうなデザインはちょっと苦手ですね。
電動パーキングとブレーキホールド機能は便利で良いのですが、故障時して解除されなくなって動けなくなる不具合(初期のスバルレボーグなど)の可能性があるのが怖いですけどね。
コメントへの返答
2024年7月13日 16:02
最近の車の難点はANTや無線機を取り付ける場所を探すのが大変ですね。
*機械式より電気回路で制御するのは接点不良等探すのが難しそうです。
単純に人力ワイヤー式が簡単です。
2024年7月14日 8:11
辛口コメントです。

せっかく安全性を確保する為に、国土交通省が軽の車体寸法枠を増やしてくれた現在の寸法を、車内の空間確保に走った生きて破りを始めたのが本田です。

オマケに、燃料タンクをフロント座席下に設けてまで、室内空間確保したとか・・・・・・
事故時にタンク壊れて逆さに成ったら、直火焼の焼き場に成る!
私は、ホンダの設計志向が嫌いです。
経験の浅い設計者が、CAD頼りに設計を突き詰めると、外観デザインは昆顔のライダーに、ごちゃごちゃデテールパーツでごまかし、構造はPC任せの設計で、リコールの嵐に成る訳です。

ホンダは、ベテランの設計者が居なくなったそうです。
売れれば何でも有のHONDAで、国内では軽しか売れてません。


コメントへの返答
2024年7月14日 10:09
厳しいね~!
現在のホビオ(ホンダ)選択時
には、一番にスバルサンバーの買い替えと思ってディーラー訪問したが、客とも思わぬ高飛車な対応で気分を害してしまいました。当然試乗車も「無い」の一言で終いでした。
スズキ、ダイハツ、三菱はあまり気にもならず、最後に息子の勧めでホンダにしたら丁寧な対応で、試乗希望したら試乗車を準備して自宅まで案内に来てくれたのが決定打です。
5ナンバーのハイルーフでMTが絶対条件でした。
2024年7月15日 0:03
今晩は。

その話は前にも伺いました。

それは、車を売る営業手段でしょうに!
私でも、セールス方法で、あなたの様に軽でも買ってくれるなら、同じ事します。
そりゃあ親切にしますよ、私も・・・・・・



コメントへの返答
2024年7月15日 10:54
営業も遣ってましたから、その辺のさじ加減は分かっています。
しかしサンバーファンだったのに対応の悪さに(それも2店舗)ガックリでした。スバルはマニアでないと付き合えないようです。
*買う気で訪問してるのに、何の反応も示さない相手からは、買う気がしませんよ。
試乗車は無いと言うだけの対応と、態々他の店舗から持って来て試乗しませんかと言われるのとでは、こちらの買う気が変わってきます。

プロフィール

アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation