• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

リモコンに麦茶飲ませた


机の上に置いていたコップを引っかけて、リモコンの上に麦茶がドップリ掛かってしまった。
何時も、PCやリモコンの近くに水物は近づけないようにしていたが、気が緩んでいたようだ。

即刻、電池を引き抜ってから水分を拭き取り。次に開腹作業

処理が早かったので、ラバー(押ボタン)部分から下へは浸み込んでいなかった。

序にケースとラバーを水洗いし接点を洗浄しておいた。



*カラ割は中華工具ながら専用が有るとスムースにできる。また爪の破損が無い。


ブログ一覧 | 修理・メンテナンス | 趣味
Posted at 2024/09/17 12:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サスペンションストロークを検証する
ケンタツキさん

ラバーバンドフィールねえ
sc905gさん

フロント側を考える
れくさすMR2さん

トライアル競技に向けてバンプラバー ...
れくさすMR2さん

ラバーに 交換しました。
アヰリスさん

バンプラバーは・・・
73sevenさん

この記事へのコメント

2024年9月17日 14:48
スマホ電池交換キットとかいろんなキットのオマケ工具ですか?
コメントへの返答
2024年9月17日 16:32
セットですが、使いにくいのも有ります。
おまけも、自作品も入ってます。
専用工具もどきですが、ケースに傷が入らないのが良いですね。
トルクスは全く合致しません。これは別途購入しないと駄目ですね。しかし、ほぼマイナスで用が足りています。
2024年9月17日 15:08
冠水は即分解拭き取り 乾燥 水以外はエタで拭き取り。
スマホとか冠水すると電源入れたがる人が多いけどそれは即死コース。
電源入れなくても待機電源かかっているから即分解必要です。
電食で基板パターンがなくなります
コメントへの返答
2024年9月17日 16:40
BDのリモコンは使用頻度が低いのでカラ割が初めてでした。
加水分解を仕掛けていますが、TVの程、接点が減っていないので、組み立て後のテストでは操作がシャキシャキしていました。一瞬ヒヤーとしましたが結果はオーライです。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation