• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月01日

DMR機 その後②


関連投稿はここ

昨夜の再設定を確認するため、いつもの場所へ移動しました。

ドキドキしながら、カーチャンク一発目。

PC(DMRアプリ)とRT-4Dの両方で受信確認したところ、ついにRT-4Dで小豆島デジピー
ターを確認できました。

438.81MHzで「こちらはJH5YNE,小豆島DMRデジピーターです」と女性の音声ガイダン
スが、女神の声のように聞こえました(笑)! 145.71MHz側のデジピーターもOKです。

松山市(砥部)JH5ZLWや呉市は、モービルホイップでは受信できませんでした。大阪湾
方面のチャンネルはまだ確認していません。再度、指向性のあるアンテナを持参して確認
してみます。

 現住所では受信できないと思っていたのですが、近所の見通しの良い田畑地では小豆島を
受信できました。以前、ミン友の「とし。。」さんから頂いていたVUのバーチカルを軒先
に設置しようと思っています。


⁂機器の動作が確認できたので、次の難関はJARDの保証取り付けです。必要書類はすべて
出来上がっているのですが、JUが付いていないリグなのでもう少し情報を収集します。

・-・-・-

 JARDへ保証申請を提出しました。所詮、総通の下請け書類審査(代書屋的な記載ミスの
チェック)だけなのに、この誓約書は何だ!改造したDMR機を申請する場合のみ必要な
ようです。こんな馬鹿げたことが必要なら、「3~4級のアマチュア無線技士には10~14
MHzを使用しません。また20W以上出しません」という誓約書も書かせろと、腹立たしい
注意事項にボヤキです。

誓約書


系統図
巷の噂で144MHz帯は審査基準が厳しいらしいので、430MHz帯のみで申請することにしました。
系統図


総通へ増設の申請内容
増設の申請内容



1台5,500円、1台追加ごとに1,000円。高くなりました(TSSは台数制限がなかったのに)。

さあ、JARDがどう判断するか、一発勝負です。
ブログ一覧 | アマチュア無線 | 趣味
Posted at 2025/04/01 00:17:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

一昔前では数十万から数百万円する測 ...
silvermittさん

第3のデジタル通信(無線機増設)に ...
silvermittさん

この記事へのコメント

2025年4月1日 11:16
昔は145MHz上下に某庁の無線があったり総通の周波数があったりして業務無線機改造品の保証認定は全くといっていいほど無理でした。
改造が出来ると言うことは他業務周波に出られる可能性がある 意思ありとみていたようです。
いまはいくらでもどこへでも出られる無線機が個人輸入で流通してしまい技術適合機種という縛りも意味なくなっています。
技術適合というのも2種類有りますけどね。
ほんとのアマチュアに近接スプリアスを測定する能力があるのか、昔のように業務でやってて家ではアマチュアという人はかなり少ないです。
規制を緩めたいのか厳しくしたいのかわからないですね。
何か起きたときのための責任逃れ自署なんて意味ないです。
実行犯を罰すればいいだけ。
コメントへの返答
2025年4月1日 12:32
150MHzのジャンクでは遊ばせてもらいました、昨今はデジタルに移行して寂しい限りです。

総通モJARDもメンツがあるので簡単に認可しません。
(輸入代理店とのズブズブの繋がりかもしれませんが)
今回の業務機器改造でよくわかりました。
識別文字とシリアルNoを付加し国内バンドに設定しただけの機器はOKでそれが、なされていない機器はデーター添付が必須でした。CPSで如何様にでも初期に戻せるのにね。大穴のザル法規です。
2025年4月1日 16:48
今日は。

関心、関心!

真面目にアマチュアやってますねぇ
コメントへの返答
2025年4月1日 18:27
PC通信(dstarやwires)は好みで無かったんですが、チョットDMRに魅かれてます。もう少し深くSFRや4値FSK,TDMAが理解できればと思ってます。

プロフィール

「盗聴器? ラブホですか?(笑)」
何シテル?   08/04 10:42
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation